京都府、Twitter着物撮影コンテストを11月15日(土)『きものの日』に開催 上智大学の学生約30人を筆頭に、全国から着物姿をTwitterで一斉に発信するイベント『着物でTwitterをジャックせよ!!』 京都府のゆるキャラ「まゆまろ」が東京スカイツリーに駆けつけ、「ソラカラちゃん」も遊びに来くる。
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
4,951 view
京都府、Twitter着物撮影コンテストを11月15日(土)『きものの日』に開催

京都府は、『きものの日』である平成26年11月15日(土)、上智大学の学生約30人(留学生約15人も参加)を筆頭に、全国の方が着物姿をTwitterで 同日に一斉発信するイベント「着物でTwitterをジャックせよ!!」を開催する。イベントを記念して、同日には京都府から公式マスコットキャラクターのまゆまろが東京スカイツリーに駆けつけ、東京スカイツリーの公式キャラクターソラカラちゃんも遊びに来くるという。

若者に着物の魅力を伝えたい

本イベントは、興味はあるものの、「高い」、「着付けができない」、「着る機会がない」、などといった理由で若者の間で需要が減っている着物の魅力を再認識してもらうことを目的とした和装振興キャンペーンとなる。

上智大学のマーケティングの授業から生まれたPR企画

上智大学のマーケティングの授業にて、およそ150名の学生を5人一組で30チームに編成し、和装振興PRの企画発表を行ったなかで、最優秀に選ばれた企画が本イベント「着物でTwitterをジャックせよ!!」だ。まさに、若者から生まれた若者が楽しめる着物のイベントと言えるだろう。

参加方法と賞品

2014年11月15日(土)に、きもの姿の写真をハッシュタグ#kimonodayを付けてツイッターで投稿
きもの姿で写真を撮って、ツイッターで投稿された優秀作品10名様には京都府から素敵な賞品をご用意。

本日より、特設サイトにてカウントダウンを開始!

全国の和装好きな方にも着物姿の写真を次々とアップしてもらい、色とりどりのあでやかな着物を着た方々がTwitterをジャックし、『きものの日』を盛り上げる本イベントで、Twitterにアップしてもらった写真の一部は、特設サイトに集約、アーカイブし、着物の魅力や当日の様子などをお楽しみいただける予定となっている。また、イベント開始日時である11月15日(土)11時15分まで、「京都と東京の観光」をモチーフとした特別書き起こしアニメーションにて、カウントダウンを開始した。

30名もの着物姿の学生が集団で東京観光

当日は、約30人の上智大学の学生が、京都府の貸し出した着物で大学を出発し、東京スカイツリーに集結。ソラカラちゃん、まゆまろとともに記念撮影を行い、上智大学の学生も着物姿の写真をTwitterにアップする。また、当日の着物の着付けは、上智大学の学生が行い、その指導を京都と東京に着付け教室を展開する株式会社鞠小路スタイルの先生が講師をつとめる。

京都の伝統工芸品の魅力を発信

本イベントの連動企画として、11月14日(金)~20日(木)には、東京スカイツリー5階出口フロア『Beautiful NIPPON』全国観光PRコーナーにて京都の伝統工芸品の魅力を発信すべく、株式会社鞠小路スタイル協力のもと着物を着たスタッフがおもてなしを行おこなう。

■「きものの日」公式facebookページ
https://www.facebook.com/pages/Kimonoday/1530167603894376

 

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)〜
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...

次の記事

「もうひとつの京都、行こう。」葉加瀬太郎さんと本上まなみさんが登壇 結婚10年目を迎えた夫婦のラブストーリー『もうひとつの京都』お披露目会見 
11月8日は相川七瀬さんのデビュー19周年アニバーサリー 20周年に向けて、12月3日に初のトリビュートアルバムをリリース!!

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます