ストーリーのあるギフトをテーマにしたコンセプトショップ GIFT –give it with a story- が表参道ヒルズに期間限定でオープン エシカリスタ Vol.30 INHEELS共同代表 岡田有加さん
Blog
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
7,384 view

表参道にオープンする期間限定ショップ「GIFT–give it with a story」

大切な人に、記憶に残るエシカルなギフトを贈ろう

まだ11月なのに、もういろいろな商業施設ではクリスマスモードですね。ちょっと早すぎる気もしますが、ギフトを渡す機会が多いこの季節、何を渡そうかといろいろと考えます。

もう必要なものは基本的に揃っているこの生活で、新たに手に入れる物理的な「モノ」自体の価値はどんどん下がってきているのかなと感じます。実は、ギフトが嬉しいのはその背景にあるこだわりの蘊蓄だったり、その人が私のことをじっくり考えて「モノ」を選んでくれていた時間があるという事実だったりします。

ところで、「背景のストーリー」といえばサプライチェーンにこだわって作られたエシカルアイテムの得意分野です。エシカルアイテムなら渡すときに一言、「これ、すごいんだよ、XXXがXXXでXXX使って作ってるんだって!こういうの好きでしょ?」ってちょっと蘊蓄を加えるだけでかなり記憶に残るギフトになります。もちろん、エシカルだからといってフェアトレードとか環境問題の固い話をしなくても、「どこどこで作ってるんだって。」とちょっとしたストーリーが加わるだけで印象ってがらっと変わるんです。

 

そう考えると「エシカル」「ストーリーのあるもの」と「ギフト」って実は相性がいいのかも?と思っています。

エシカルアイテムのギフトと言えば「作る人も、受け取る人もハッピー」といった感じで紹介されることが多いですが、ここにちゃっかり「センスの問われるギフト選び。ストーリーのある忘れられないギフトで渡す人も株が上がる!」と利己的な側面も堂々と加えたいと思います。

ということで、そんなストーリーのある小物を揃えたギフトショップをこの度表参道ヒルズに期間限定で開店いたしました!表参道にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

ストーリーのあるギフトをテーマにした期間限定コンセプトショップ GIFT –give it with a story 」

2015年1月4日まで

表参道ヒルズ本館3階 ワゴンショップ

取扱ブランド INHEELS / CHOOSE KNIT / Ampersand Fine Candles / Apsaras / ilo itoo / Pacos / phu hiep

特設サイト giftwithstory.com

ショップ内の様子。レイアウトや商品構成も徐々に変わりますのでお楽しみに

Ampersand Fine Candlesのナチュラルハンドメイドキャンドルと、PacosのリメイクWall Flower

ビンテージやデッドストックハートモチーフを集めてつくったAPSARASのアクセサリー

オリジナルショップ袋や、ラッピングサービスも

プレゼントにぴったりなAPSARASのアクセサリー

INHEELS共同代表  岡田有加さん

千葉県銚子市出身、慶応義塾大学総合政策学部卒業。大学卒業後外資会計事務所系コンサル ティングファームにてM&Aコンサルタントとして勤務。退職後渡英、ロンドンにて大手フェアトレードファッションブランドのホールセールエグゼク ティブを勤める傍ら夜間学校にてファッションデザイン、パターンカッティング等を学ぶ。英Environmental Justice FoundationにてデザイナーTシャツコレクションの担当を経て、2012年セクシーxクールなエシカルファッションブランドINHEELSを共同 代表の大山と共に起業。2012年アシックス33DREAMSエル・オンライン賞、2013年ソーシャルプロダクツアワード受賞。

ホームページ

オンラインショップ

Facebookページ

Twitter: @Yuka_INHEELS

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)〜
http://www.ethica.jp

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...

次の記事

冬においしいチョコレート!は幸せをベースに作られたものを選ぼう 毎年人気の「ピープル・ツリー」のフェアトレード・チョコレートに濃厚フィリングが詰まったデザートタイプの新作が登場
ルミネ大宮で「エシカル」を見て・触れて・体験するイベントを開催中 roomsと地球や社会に優しい選択をする新しいショッピングスタイルを提案。

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます