ミラノ博覧会、日本の一流クリエイターが集結。日本の食と文化を最新技術で表現 2015年5月1日(金)~10月31日(土)開催 ~チームラボ猪子寿之さんや書家でありアーティストの紫舟さんなどが参加〜
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
9,126 view
ミラノ博覧会、日本の一流クリエイターが集結。日本の食と文化を最新技術で表現

2010年の上海万博に続き、5年に1度開催される国際博覧会が2015年5月1日〜10月31日までの184日間、イタリア・ミラノで開催されます。今回のミラノ博覧会のテーマは「地球に食料を、生命にエネルギーを」(Feeding the Planet, Energy for Life)。約140の国と国際機関が参加し、それぞれ魅力的なパビリオンを展開します。

日本館の出展テーマは、“Harmonious Diversity”—共存する多様性−。

あらゆる生命を慈しみ、自然と共生する日本の農。多様な発酵食品や植物性蛋白質を中心とした一汁三菜に代表される栄養バランスに優れた日本の食。伝統と革新によって生み出され育まれた多彩な日本の食文化を「共存する多様性」を相互に尊重し感謝する精神と共に表現しています。

日本館の演出に日本の一流クリエイターが集結

ミラノ万博の展示プロデューサーには、電通 イベント&スペース・デザイン局 局長である内藤純さんが務め、チームラボ代表の猪子寿之さんや書家でありアーティストの紫舟さんなどがクリエイターとして加わっています。

展示プロデューサー内藤純さんからのコメント

“ミラノは食の聖地であると同時に、デザイン・アート分野においても世界を魅了し続けている国 際都市です。そこで開催される万博の日本館出展に向けて、世界で活躍する日本のトップクリエイターの方々 が集結してくれました。また、展示事業者は日本ディスプレイ業界の雄である乃村工藝社と丹青社のコンソー シアムです。 日本代表として、最強のチームが一丸となって、日本館の来場者に最高の感動体験を提供したいと思います。”

チームラボ代表、猪子寿之さん

書家・アーティスト 紫舟さん

プロローグを書家・アーティストの紫舟氏、SceneⅠ〜Ⅱをチームラボの猪子寿之氏が担当

四季折々の日本の田園風景をプロジェクション・マッピングで演出

実際の展示ではまずプロローグとして、人と自然が共に生きる相生(あいおい)の世界を表現し、正面の映像スクリーンで雨に恵まれた日本と、人による環境破壊と再生を書画で展開していきます。人と自然が共に生きる日本を、日本館の始まりの空間として表現しています。展示はSceneⅠ〜Ⅴで構成され、SceneⅠ(HARMONY )では多雨・多湿な気候の元に切り拓かれた四季折々の日本の田園風景を最新のプロジェクション・マッピング技術により演出します。

四季折々の日本の田園風景をプロジェクションマッピングにより演出

「ダイバーシティーの滝」ではスマホで食文化の多様性を体感

SceneⅡ(DIVERSITY )に入ると日本庭園の石畳をイメージさせる「おもてなし」の回廊空間が登場。ここで表現されるのは、日本各地で見られる風景と祭事です。音と香りで季節感を醸し出し、「四季折々の農村風景と生き物たち、四季の祭り」を表現します。

その先に広がるのは産地から食卓まで多種多彩なコンテンツが流れ落ちる「ダイバーシティの滝」。自身のスマートフォンを使って、食文化の多様性を体感することができます。また、「一汁三菜」「発酵・天日干し」「出汁・うま味」「口内調味」「地域や季節に応じた食文化」など、古来より日本食に込められた様々な知恵と技が、人々の健康的な食生活に貢献する未来食となりうることを訴求します。

多種多様なコンテンツが流れ落ちる「ダイバーシティの滝」

日本の最先端技術や国際貢献の取り組みを紹介

SceneⅢ(INNOVATION )は、京都造形芸術大学教授の竹村真一氏とロボットの清水亮司氏が担当。地球的課題に対し独創的に取り組む「日本のクリエイティブ・ソリューション」のエリア。現代の地球が抱える様々な問題を可視化し、課題解決に向けた日本の最先端技術や国際貢献の取り組みを紹介するフューチャー・ラボ空間です。

日本のフューチャー・ラボ空間

佐藤ナオキ氏プロデュースによる“クールジャパンダイニング”エリア

SceneⅣ(COOL JAPAN DESIGN GALLERY & JAPAN SHOW CASE )は、米Newsweek誌「世界が尊敬する日本人100人」に選出された日本のトップデザイナー、nendoの佐藤ナオキ氏によってトータルにデザインプロデュースされた“クールジャパンダイニング”と、ライブパフォーマンスシアターの“クールジャパンコンテンツ”のエリア。

新進気鋭のアーティストによる感性を伝統で培われた匠のワザにより表現した様々な和食器を世界に発信していく他、ライブパフォーマンスのウェティング空間では、アニメ・ファッションなどの最新ライフスタイルや日本各地の観光資源、伝統文化を映像で紹介します。

日本各地の伝統的工芸品の匠たちが生み出した様々な和食器 を、“クールジャパンダイニング”として世界に発信

ダイニングテーブル風の客席に着席してショーを鑑賞する参加型エンタテインメント・シアター

最後のエリアとなるSceneⅤ(LIVE PERFORMANCE THEATER )は、ライゾマティクスの齋藤精一氏が担当。一体感のある観客参加型のショー演出を通じて日本食が、地球の人々をつなぐ「地球食」となることを体感していただくコーナー。来館者はダイニングテーブル風の客席に着席してショーを鑑賞します。ダイナミックな参加型エンタテインメント・シアターです。

ダイナミックな参加型エンターテイメントシアター

日本館レストランは、「Feel the Japan Passion 理解を共感に変える、日本の食の体験」をテーマに、「本格日本食レストラン」と 「フードコート」を展開し、本格日本食レストランとしては、美濃吉が出店、フードコートはCURRY HOUSE CoCo 壱番屋、柿安、サガミチェーン、モスバーガー、人形町今半、京樽 が運営します。

衛生面の総合サポートをサラヤが担当

今回のミラノ博覧会・日本館においては、サラヤ株式会社が衛生面を総合的にサポートしています。「食」をテーマとするミラノ万博では、安心・安全を確保するための「衛生管理」は大切なテーマであり、国際基準の衛生管理が求められます。EUでは食に関わる事業者に「HACCP(※)」取得を義務付けており、ミラノ万博会場内で提供される食品の販売または提供するすべての参加者は、ミラノ万博主催者が発行する「食品安全・消費者保護概要」に則り、要求されるHACCPモニタリング計画の作成をはじめ、食品安全規制に完全結合したオペレーションを行わなければなりません。そのためサラヤは、日本館に出展する自治体・団体・企業に対して「HACCP講習会」を実施し、「修了証」を発行します。

日本館のトイレを快適に演出

サラヤは、日本館内のレストラン、フードコート、イベント広場で使用される洗剤や消毒剤を提供。日本館のトイレには、新トイレアメニティシリーズの「G-line」を設置し、トイレ空間を快適に演出する。日本に初めて来た外国人観光客が先ず驚くのがトイレの衛生・快適な空間といわれることも多い。トイレも世界にアピールすべき日本文化の一つといっても良いだろう。

2015年7月11日に開催予定の日本ナショナルデーである「ジャパンデー」では、現地にて日本人シェフに対し衛生講習会をするなど、衛生製品とサービスでトータルにサポートする。

(※)HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)とは
食品の製造・加工工程のあらゆる段階で発生する恐れのある微生物汚染等の危害をあらかじめ分析(Hazard Analysis)し、その結果に基づいて、製造工程のどの段階でどのような対策を講じればより安全な製品を得ることができるかという重要管理点(Critical Control Point)を定め、これを連続的に監視することにより製品の安全を確保する衛生管理手法です。
この手法は国連の国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)の合同機関である食品規格(コーデックス)委員会から発表され、各国にその採用を推奨している国際的に認められたものです。

世界初の立体木格子建築を日本館外周に採用

日本館の建築は、日本の伝統的木造建築物と最先端技術を融合し、世界初の立体木格子による建築となっています。日本の里山が古来育んできた『豊かな食文化/森林文化/循環型社会』の アイデアを世界に向けて発信することが世界の食問題に対する日本の貢献と捉え、そのコンセプトを体現するために木をまとう建築として「立体木格子」を日本館の外周に採用しています。

日本館建築プロデューサーは日本を代表する建築家であり、東京芸術大学教授でもある北川原温さんが努めています。

世界初の立体木格子建築

ーーBackstage from “ethica”ーー

日本の食や文化を、最先端のテクノロジと映像技術を使って表現した今回のミラノ博覧会日本館の展示。世界の人たちに健康食である「日本食」とその文化をより深く知って頂けたらうれしいですね。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
TBS秋沢淳子さん鼎談(第5話)仕事とプライベートの両立
独自記事 【 2022/6/27 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第6話)グローバルとインターナショナルの違い
独自記事 【 2022/7/4 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第2話)Intercultural Programsで異文化体験留学
独自記事 【 2022/6/6 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
戦後の日本で衛生環境を改善したサラヤが、何故?アフリカの女性支援活動を始めたのか。安田知加さんに伺いました 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/14 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.7 宇賀なつみ (終章)『Returning to TOKYO 〜サステナブルなフライト〜』
独自記事 【 2024/4/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
【Earth Day】今年も地球環境について考えよう!「在日米国商工会議所」と「在日フランス商工会議所」が主催するethicaコラボイベントのご案内
イベント 【 2024/4/15 】 Work & Study
地球環境について考え連帯する国際的な記念日、アースデイが今年も近づいてまいりました! 私たちethicaは、2022年、2023年とアースデイイベントに基調講演を行い、3度目となった今年もメディアパートナーを務めます。2023年のアースデイを振り返りつつ、まもなく開催のイベント『Earth Day 2024: Movi...

次の記事

荻原健司さん・次晴さんと横浜のランドマークを巡るチャリティーウォーク 5月24日(日)開催「WFPウォーク・ザ・ワールド」 〜子どもたちに栄養と希望を届けよう〜
昨年1000人を動員したエシカルファッションカレッジが5月9日、10日に開催 見て、聞いて、体験して、自分に合った「エシカル」をみつける2日間 会場:IID 世田谷区ものづくり学校

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます