銀座三越に「HASUNA」期間限定ショップをオープン、5月17日(日)白木夏子さんが店頭でコーディネートアドバイスを実施。 三越伊勢丹「グローバル・グリーン キャンペーン」期間中に限定商品のブレスレットやピアスを発売。伊勢丹新宿本店では3組限定でブライダルリング相談会も開催。
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
7,987 view
銀座三越に「HASUNA」期間限定ショップをオープン、5月17日(日)白木夏子さんが店頭でコーディネートアドバイスを実施。

ジュエリーブランド「HASUNA(ハスナ)」が、自然と共生するライフスタイルを提案する三越伊勢丹「グローバル・グリーン キャンペーン」に合わせ、5月11日(月)〜19日(火)の9日間、期間限定ショップを銀座三越にオープン。グローバル・グリーン キャンペーン限定商品のブレスレットやピアスの販売、人気コレクションのリング 「fleur(フレール)」の先行受注会が行われ、5月17日(日)は白木夏子さんによるコーディネートアドバイスを店頭で実施。また、5月30日(土)伊勢丹新宿本店では、白木夏子さんによるブライダルジュエリー相談会が開催されます。

三越伊勢丹「グローバル・グリーン キャンペーン」とは・・・

三越伊勢丹では、未来を持続可能な環境・社会にしていくために、衣食住すべてで、「人」「自然」「社会」への貢献につながる要素をもったアイテムを展開する「グローバル・グリーン キャンペーン」を基幹3店の各フロア(伊勢丹新宿本店/三越日本橋本店/三越銀座店)で開催し、日本の伝統技術のデザイナー・ブランドの社会貢献活動を編集してご紹介するほか、本来廃棄されるものをファッション・アートとかけあわせて新たな価値を提供するなど、自然と共生する循環型ライフスタイルの提案を行っています。

このキャンペーンに合わせて、伊勢丹新宿本店に店舗を構えるジュエリーブランドHASUNAは期間限定ショップを銀座三越にオープンしました。

■伊勢丹三越「グローバル・グリーン キャンペーン」はこちら
http://mispecial.jp/gg2015/

HASUNAのジュエリーづくりにかける想い

HASUNAのジュエリーは身につける人をより美しく輝かせる事は勿論のこと、ジュエリーの素材調達から自然環境や生産者に配慮が行われています。素材には自然に配慮したダイヤモンド、環境保全対策を遵守したゴールドやリサイクルされた地金などが使用され、生産においては途上国の雇用創出や労働者への正当な報酬の支払いに貢献しています。HASUNAの製品には、素材への敬意と、つくる人、身に着ける人全てに深い思いが込められています。

衣食住すべてで、「人」「自然」「社会」への貢献につながる要素をもったアイテムを展開するという三越伊勢丹「グローバル・グリーンキャンペーン」の趣旨に相応しいブランドの一つと言えるのではないでしょうか。

■白木夏子さんエシカ独占インタビュー記事はこちら
http://www.ethica.jp/14814/

「fleur(フレール)」リング 販売価格:(左から)51,000円、77,000円、120,000円(税抜)

限定商品の販売や人気の「fleur(フレール)」の先行受注会

三越伊勢丹「グローバル・グリーン キャンペーン」に合わせた期間限定ショップでは、グローバル・グリーン キャンペーン限定商品のブレスレットやピアスの販売、人気コレクションのリング 「fleur(フレール)」の先行受注会が行われます。今回販売されるグローバル・グリーン キャンペーン限定商品には、元ストリートチルドレンだった青年たちが働く工房で、一つ一つ丁寧にカット、研磨されたアフリカ・ルワンダ産の牛の角(コルネ)が使用されています。コルネのナチュラルな風合いと、天然石の繊細で優しい光が、女性らしい心地良いジュエリーとなっています。先行受注会が行われる「fleur(フレール)」は透き通るようなクリアクォーツが愛らしいHASUNAの人気シリーズ。好評につき完売中のリングの再販となります。リングに使用されているクリアクォーツは、その自然豊かで美しい景観から「桃源郷」ともいわれる、パキスタン・フンザ地方で採掘、研磨されたものが使用されています。

白木夏子さんによるコーディネートアドバイスを開催

5月17日(日)には、HASUNA代表であり、チーフデザイナーも兼任する白木さんがジュエリーに合わせた総合的なコーディネートをアドバイス。プロのアドバイスを直接受けられる、この貴重な機会に銀座三越へ足を運んでみては如何でしょうか。

<白木夏子さんによるコーディネートアドバイス開催日>
日時:2015年5月17日(日)13:00~16:00

<銀座三越HASUNA期間限定ショップ 概要>
期間:2015年5月11日(月)~19日(火)
営業時間:午前10時30分~午後8時
場所:銀座三越 地下1階アクセサリー売場イベントスペース

<白木夏子さんプロフィール>
1981年生まれ、愛知県育ち。英ロンドン大学卒業後、国際機関、金融業界を経て2009年4月にHASUNA Co.,Ltd.を設立。2011日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2011キャリアクリエイト部門受賞。2011年世界経済フォーラムGlobal Shapersに選出。2011年AERA「日本を立て直す100人」に選出。2012年APEC(ロシア)日本代表団としてWomen and Economy会議に参加。2013年世界経済フォーラム(ダボス会議)に参加。2014年Forbes「未来を創る日本の女性10人」に選出。人、社会、自然環境に配慮したエシカルなジュエリーブランドを日本で初めて手掛け注目を浴びる。主な著書に『自分のために生きる勇気』(ダイヤモンド社)『世界と、いっしょに輝く』(ナナロク社)、「女(じぶん)を磨く言葉の宝石」(かんき出版)などある。

グローバル・グリーン限定商品を一部ご紹介

コルネ・パキスタンクォーツブレスレット  販売価格:18,000円(税抜)

コルネ・パキスタンクォーツピアスS  販売価格:27,000円(税抜)

コルネ・羽ピアス(グリーン)  販売価格:12,000円(税抜)

コルネ・羽ピアス(ピンク)  販売価格:12,000円(税抜)

5月30日(土)新宿伊勢丹本店HASUNAにて、白木夏子さんによるブライダルリング相談会を3組限定で開催

5月30日(土)新宿伊勢丹本店HASUNAにて、白木夏子さんによるブライダルリング相談会が3組限定で開催されます。GWにご両親へのご挨拶を済ませたカップルも多いこのシーズン、伊勢丹新宿本店は国内外を代表する様々なジュエリーブランドが集まる正にブライダルジュエリーのメッカ。エシカの読者ならHASUNAのブライダルジュエリーが気になっている方も多いはず、ブランド創設者にブライダルジュエリーの相談が出来るのは、他のブランドでは、なかなか実現がしにくいこと。この機会に、ブランドの創設者の白木さんにブライダルリング選びの相談してみるのは如何でしょうか?きっと一生の思い出になると思います。3組限定なので、気になる方は予約をお早めに。

<白木夏子さんによるブライダルリング相談会>
開催日:5月30日(土)
時間:13:00~14:00、14:30~15:30、16:00~17:00 *3組限定
場所:伊勢丹新宿本店HASUNA
お問い合わせ:03-5357-7748 (HASUNA直通)

■予約フォームはこちら
https://www.hasuna.co.jp/forms/20150530reserve-forms/

ーーBackstage from “ethica”ーー

「美しいジュエリーを作ることで、身につけるひとも、つくるひとにも笑顔を届けたい。」代表である白木夏子さんのそんな想いからできたジュエリーブランド「HASUNA」。素材への敬意と、つくる人、身に着ける人全てに深い思いが込められたジュエリーなら、特別な日の贈り物や、自分へのご褒美として、ぴったりの一品を見つけることができるのではないでしょうか?

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

稲川 絵里

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...

次の記事

伊勢丹新宿店にて「ISETAN Ethical Fashion Week」を開催、「ステラ マッカートニー」や「ヴィヴィアン・ウエストウッド」が参加 チャリティーではなく自立を支援する「エシカル・ファッション・イニシアティブ」とのコラボレート
現代を軽やかに生き抜く女性たちに向けたメッセージCM <ethica womanシリーズ> 〜北川景子さん出演 シチズン クロスシーのCMコンセプトについてお話を伺いました〜

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます