エシカ独占インタビュー映像 浜端ヨウヘイさん 「音楽に興味を持った切っ掛け」「影響を受けたアーティスト」「山崎まさよしの”影響”そして”出会い”」「30歳という節目」「ボルネオ取材のご縁」 「ボルネオで感じた事を作曲」 「今後の音楽活動について」そして、浜端ヨウヘイさんにとっての「私によくて、世界にイイ。」
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
3,579 view
エシカ独占インタビュー映像 浜端ヨウヘイさん

身長192㎝の大型新人シンガーソングライター『浜端ヨウヘイ』さんに、30歳という節目に、一念発起し会社を退職して音楽に専念した人生の転機したエピソードや、ファーストアルバム『BIGMSIC』に収録されたボルネオ環境保全活動支援チャリティーソング「Starting over」を制作するにあたり、ボルネオ現地で感じた事、そして、浜端ヨウヘイさんにとっての「私によくて、世界にイイ。」についてお伺いしました。

ーーインタビュー内容ーー

「音楽に興味を持った切っ掛け」「影響を受けたアーティスト」「山崎まさよしの”影響”そして”出会い”」「30歳という節目」「ボルネオ取材のご縁」 「ボルネオで感じた事を作曲」 「今後の音楽活動について」そして、浜端ヨウヘイさんにとっての「私によくて、世界にイイ。」

エシカ独占インタビュー記事は、こちらから

身長192㎝の「BIG」な新人、浜端ヨウヘイさん

ーーETHICA TVーー

エシカ独占インタビュー映像をお楽しみ下さい。

インタビュー協力:浜端ヨウヘイさん

http://www.office-augusta.com/yohei

制作:株式会社トランスメディア

http://www.transm.co.jp

番組提供:サラヤ株式会社

http://www.saraya.com

ーーBackstage from “ethica”ーー

「AXAS Co. PRESENTS まぜのおか ECO KAME PROJECT vol.3 山崎まさよし+西しんじ with friend」出演決定!

出演:山崎まさよし/西慎嗣/三宅伸治/岡本定義(COIL)/LEYONA/江川ゲンタ/中村キタロー/浜端ヨウヘイ
会場:海陽町・まぜのおかオートキャンプ場・野外特設ステージ(徳島県海部郡)
日時:2015年10月11日(日) 開場13:00 開演16:00 全席自由¥6,000(コテージ、キャンプサイト付チケットは「アロハ・デ・ゴーゴー」のみ販売。)

詳細はイベントオフィシャルサイトよりご確認ください。
http://www.ecokame.com/

 

■d-ticket
TEL 089-943-9966(dコード:22681)
http://www.d-ticket.net/

■ローソンチケット
TEL0570-084-006 (Lコード:61687)
http://l-tike.com/

提供:サラヤ株式会社
http://www.saraya.com

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)〜
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...

次の記事

あなたの応募が途上国の給食3日分に!「WFPエッセイコンテスト2015」 「忘れられない○○な ごはん」をテーマに、①小学生部門(4・5・6年生) ②中学生・高校生部門 ③18歳以上部門 の3部門で、いずれも400字~800字のエッセイを9月10日まで応募受付中!
世界の難民問題を映画を通じて啓蒙 東京、札幌、仙台で「第10回UNHCR難民映画祭」開催

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます