“人間は何のために生きるのだろう?” 「JR東海」が、8つの地域(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、山梨県、京都府、滋賀県)の魅力を発信!
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
2,935 view
“人間は何のために生きるのだろう?”

人間は何のために生きるのだろう…?時折、フッと頭をよぎるそんな問い。
でも答えは中々帰ってこない。
哲学的思考はさておき、ここに確実な答えが一つある。

「美味しいものを食べて」「興味のある歴史や文化にふれ」「やったことの無い体験をする」。
これこそ人間として生を受け、人生を謳歌する醍醐味。

先月、「JR東海」が“いいもの探訪”というサイトを立ち上げた。
対象地域は愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、山梨県、京都府、滋賀県の8地域。
今年も米国の大手旅行雑誌「トラベル+レジャー」の観光客人気ランキングで京都が2年連続で世界第1位となった。
5月26日、27日の両日には「伊勢、志摩サミット」が開かれる。
世界のトップリーダーが集まり、最重要事項が話し合われる。
同時に彼らにも日本の絶景が堪能され最高のパブリシティーとして世界に発信される。

京都・滋賀

三重

所で「JR東海」のエリアは日本を代表する”モノ”や”コト”が多い。
数々の著名な食べ物、あるいは名所、旧跡がホームページには網羅されているが中にはこれは入れて欲しかったと言ったものもある。
例えば岐阜県の”養老の瀧”。紅葉の時は絶景である。
昔、貧乏な青年が酒好きな父親にと瀧の水を汲んで帰ったらお酒に変わっていたという逸話。養老年間や養老律令はこれに由来する。
何れにせよご興味のある方には”いいもの探訪”のホームページをご覧になりお好みの食べ物や場所が取り上げられているかどうか確かめられたら如何だろうか。
人間として生まれてきて良かった。
そんなことを痛感するサイトである。

岐阜

■沿線地域の魅力発信サイト「いいもの探訪」
http://e-mono.jr-central.co.jp/

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...

次の記事

<ethica編集長対談> 石井杏奈(E-girls)「今を生きることの大切さ、生きている喜びを感じてほしい映画です」
MTVがデヴィッド・ボウイさん追悼番組を急遽放送

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます