“食在東北(食は東北に在り)”
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
2,787 view
“食在東北(食は東北に在り)”

シェフズ ライブ キッチン ローストビーフカッティング *編集後記にてカラーで紹介

古来、中国では“食在広州(食は広州に在り)”と言われています。これを日本に置き代えて“食在東北”。

美味しい料理を食べ、馥郁たるお酒を飲むだけで人は至福の境地に至るもののようですが出来ればもう一つ、それが何か人の役に立てれば更に言うことはありません。

東日本大震災が起きて丸5年、なんとも歳月の過ぎ去るのは早いものです。でも5年の歳月を経てもまだ東北は完全に立ち直ったとは言い切れません。日本国中,沢山の東北支援の輪が拡がっていますがこれもその一つ。東北の食材をまるごと使って美味しさを提供し一緒に震災復興を支援しようと言う試みです。

ドンブリと真だこ/いか人参(福島郷土料理)、からし巻き(仙台郷土料理)、カツオたたきのマリネ バジルソース、わかめのマリネ、etc...

ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ(所在地:東京都港区海岸1丁目16番2号支配人:清水 尚之)ではグルメ ジャーナリストの東龍氏とシェフズ ライブ キッチン料理長の佃氏とのコラボレーションで東北の食材を使ったプロモーションを始めました。名ずけて“~東日本大震災から5年、東北をもっと元気に~日本を味わおう第4弾-東北”。

シェフズ ライブ キッチン料理長の佃氏

シェフズ ライフ キッチンの佃料理長が自ら東北の各地を巡りこれはという食材をもとめ豊かな自然に培われた食材を使って素晴らしい料理を提供します。

ファーストディッシュには伊達藩名物のずんだ餅のずんだ(枝豆)と雛鶏を使った淡い黄緑のスープを用意したり、秋田で古くから栽培されてきた畑のキャビア“トンブリ”を使った前菜、宮城県産のセリやちぢみほうれん草、石巻べビーリーフを使ったサラダ、石巻漁港で水揚げされた新鮮な釜揚げシラス、宮城県産“Japan X”豚などを使った温製料理も登場します。とにかく美味い、そして東北支援.おすすめです。

このキャンペーンの期間は2016年3月1日(火)~5月15日(日)場所はホテル インターコンチネンタル 東京ベイ。

コラーゲンたっぴり ずんだ(枝豆)と雛鳥の春色スープ

石巻産ベビーリーフと桜鯛のカルパッチョ

ちぢみほうれん草と生ハムのサラダ

豚バラ肉のロースト 春野菜と生姜のソース

仙台味噌のチーズタルト、ずんだ(枝豆)のクレームブリュレ、宮城県産いちごのシュークリーム、etc...

可愛らしい、ひな人形のディスプレーも。

ーーBackstage from “ethica”ーー

“ヘルシー・ビューティ・フレッシュ”をコンセプトに、ライブ感あふれるブッフェスタイルを展開するシェフズ ライブ キッチン。名物『骨付きプレミアム ローストビーフ』や海辺からの『レインボーブリッジの絶景』を眺めながらのディナーブッフェは、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイならでは、是非、ご家族・ご友人と訪れてみては。

名物『骨付きプレミアム ローストビーフ』 目の前でカッティングされるライブ感が嬉しい♪

ご予約はこちらから

03-5404-2246

http://www.interconti-tokyo.com/restaurant/chefs-live-kitchen/

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)〜
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

セイコーウオッチがインスタグラム キャンペーン「アニエスベーの腕時計と過ごす愛しの時間」を3月15日まで実施 エシカが贈るバレンタイン・インフォメーション <VOL.8>
フィンランド政府観光局が「フィンランド探検旅行ツアー券」や「フィンランド往復航空券」などが抽選で当たるスペシャル・キャンペーンを15日(火)まで開催中

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます