ピープルツリーがピーター・イェンセンさんとのコラボレーション・シリーズを6月下旬から販売
Pick Up! PR
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
2,872 view
ピープルツリーがピーター・イェンセンさんとのコラボレーション・シリーズを6月下旬から販売

写真提供:フェアトレードカンパニー株式会社

フェアトレードファッションのパイオニア「ピープルツリー」は2016年秋冬コレクションの幕開けとして、 ロンドン・コレクションでも活躍するピーター・イェンセンさんとのコラボレーション・シリーズを6 月下旬より販売開始します。

今回のピープルツリーとイェンセンさんとのコラボレーションは2013 年の秋冬コレクションに続いて2 回目となります。

デンマーク出身のイェンセンさんはイギリスの名門校であるセントラル・セント・マーチン・カレッジ・オブ・アート&デザインを卒業。1999年にメンズコレクションを発表後、2000年からウィメンズコレクションもスタートしました。毎シーズン、キャッチーなグラフィックや細部のディテールにこだわったユーモアあふれるコレクションを展開しています。独創的ながらもウエアラブルなそのコレクションは、ファッショニスタだけでなく世界中のセレブリティからも愛されています。

今回のコラボレーションにはイェンセンさんのアイコン的存在でもある’cat rabbit’ を含め、3種類のプリントが使用されています。イェンセンさんの過去のコレクションからセレクトされた柄が、ピープルツリーのオーガニックコットンでリバイバルされました。

宝石がちりばめられた’Jewellery’と可愛いダックスフントのシルエットが重なり合う’sausage dog’ など、どちらかといえば真面目でかたい印象があるフェアトレードファッションに新しい風を吹かせるコレクションになりそうです。

ピープルツリーは、フェアトレードカンパニー株式会社のフェアトレード専門ブランドで、フェアトレードファッションの世界的パイオニアです。アジア、アフリカ、南米の13ヵ国、約150団体とともに、オーガニックコットンをはじめとする衣料品やアクセサリー、食品、雑貨など、できるだけその地方で採れる自然素材を用いた手仕事による商品を企画開発・販売しています。

手仕事を活かすことで、途上国の経済的・社会的に立場の弱い人々に収入の機会を提供し、公正な価格の支払いやデザイン・技術研修の支援、継続的な注文を通じて、環境にやさしい持続可能な生産を支えています。

Peter Jensen ピーター・イェンセン

デンマーク出身。イギリスの名門校てであるセントラル・セント・マーチン・カレッジ・オブ・アート&デザインを卒業。1999年にメンズコレクションを発表後、2000年からウィメンズコレクションもスタート。毎シーズン、キャッチーなグラフィックや細 部のディテールにこだわったユーモアあふれるコレクションを展開。独創的ながらもウエアラブルなコレクションは、ファッショニスタだけでなく世界中のセレブリティからも愛されている。

Peter Jensen ピーター・イェンセン

■ピープルツリーとピーター・イェンセンさんのコラボレーション・シリーズはこちら
http://goo.gl/4EgP1D

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...

次の記事

職人さんが丹精をこめて作る熟成ハードチーズ「コンテ」と日本酒がコラボレーション Pick Up! PR 7月2日(土)KURAND SAKE MARKET浅草店でイベントを開催
エシカがおすすめする「ウエディング」にピッタリの曲6選! クラシックオルガンによる挙式はいかが? 〜挙式における楽器・音楽の活用方法をヤマハが提案〜

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます