柳亭市弥さん(後編)「今夏、同期の春風亭一蔵兄さん、入船亭小辰さんと赤坂会館で落語会をやります。落語に興味を持ったら、”東京かわら版”に注目してください。」【特別協力:新宿末廣亭】 エシカ独占インタビュー
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
4,827 view
柳亭市弥さん(後編)「今夏、同期の春風亭一蔵兄さん、入船亭小辰さんと赤坂会館で落語会をやります。落語に興味を持ったら、”東京かわら版”に注目してください。」【特別協力:新宿末廣亭】

Photo=Kentaro Ohtani (TRANSMEDIA) 

雲田はるこさんの漫画「昭和元禄落語心中」が人気となり、アニメ化され、今、落語がブームになっています。

前編につづき、次代を担う“男前”な若手落語家の柳亭市弥さんの独占インタビュー後編です。

無我夢中だった初高座

結局、会社には1年半いましたね。辞めることの不安はありませんでした。落語家になりたいという気持ちが強かったですから、両親には師匠に会う前から、会社を辞めて噺家になるというと、僕の決意が固いことを知って、父親も

「3年やってダメだなと思ったら、また仕事しろ」

と、いってくれました。

弟子になって、まず半年は見習いをやりました。毎朝師匠の家に行き、師匠の身の回りの世話をするのが仕事です。掃除をしたり着物を畳むことを教えてもらいながら、その間に落語の稽古もします。見習いの期間には噺を三つ覚えました。

初めて高座に上がったのは入門から4カ月後の2008年4月。三越前のお江戸日本橋亭で行われた師匠の独演会でした。

緊張しましたねえ。家族や友だちがたくさん来てくれて、無我夢中で、とにかく最後まで話をやることで精一杯でした。

Photo=Kentaro Ohtani (TRANSMEDIA) 

高座で話が飛んだ失敗も

見習いから前座を経て二ツ目になったのが入門から4年経った2012年11月でした。

失敗はたくさんありましたよ。

前座の時、高座で話が飛んじゃって途中で降りたこともあります。楽屋に戻ったら師匠に、

「さっきのところからもう一回やれ」

といわれて、お客さんに謝ってから続きをやりました。何だか公開説教みたいでしたね。

でも、これは落語家なら誰でも経験するようです。ウチの師匠も初高座は絶句して最後まで行けなかったそうですから。

今、話は70くらいに増えました。好きなネタは、八っつぁん、熊さん、与太郎が出てくる滑稽噺。聞いていてもやっていても面白いですよ。

得意な演目? いや、それはまだまだこれから。それをいってしまうと、あちこちから、

「おいおい、あれでいいと思っているのか。冗談いうなよ」

といわれて大変なことになってしまいますから。1日も早く自信を持っていえるようになりたいですね。

Photo=Kentaro Ohtani (TRANSMEDIA) 

落語の魅力とは……

身近に笑える気さくな大衆芸能だということじゃないですかね。

普段のちょっとした日常の出来事を面白おかしく話しているのが落語なので、誰でも笑えてしまえるところが落語のいいところだと思っています。

それに、演じている僕のほうからすれば、高座に上がっているその時、目の前にいるお客さんは僕のことを知っている人もいれば知らない人もいるわけでしょう? その中でいかに笑いをとるか、自分の落語をお客さんに伝えるか、そこがたまらなく面白いし、また苦労でもあるんですよ。

今こうやって念願かなって落語家になれたわけですから、将来は真打になって寄席でトリを取りたいですね。それがいちばんの夢かな。1人でも多くの人に落語のすばらしさを伝えていければいいですね。

撮影協力:新宿末廣亭

落語に興味を持ったらぜひ寄席へ

今、若い人たちの間でも落語がブームになってきました。居酒屋とかカフェで落語会が開かれることも多くなって、生の落語に接する機会も増えていますから。

でも、できることなら、寄席で落語を聞いてほしいですね。

たしかに若い人には敷居が高いかもしれませんが、勇気を持って飛び込んでしまえば、寄席って落語もあるし、漫才や太神楽があったりして、こんな面白いところがあったんだと気がついてもらえると思いますよ。

東京には今、新宿、池袋、浅草、上野の4カ所に落語定席があります。

新宿の末廣亭だったら入場料3000円、学生さんなら2500円で、特別興業以外は入れ替えなしですから、1日いてもいいし、眠くなったら寝てもいい。だから、女の子同士とかデートとか、気軽にフラッと来てほしいですね。

あと、初心者には末廣亭で毎週土曜日の夜9時半~11時にやっている「深夜寄席」がおススメ。若手4人の落語が聞けて500円といたってリーズナブルですから、騙されたと思って一度覗いてみてください。楽しいですよ。

撮影協力:新宿末廣亭

撮影協力:新宿末廣亭

今夏、同期3人で落語会を開催

ちょっとでも落語に興味を持ったら、「東京かわら版」という情報誌に注目してください。この1冊に、いつどこで誰の落語会が開かれるかという情報が全て載っています。これがないと僕ら落語家は生きていけないってくらい大事な情報誌なんです。

落語会によっては、これを持っていくと料金が割引になることもありますから、これを片手にぜひ生で落語を聞いてほしいですね。

あと、これからの僕の予定では8月15日(月)~20日(土)、一緒に二つ目になった同期の春風亭一蔵兄さん、入船亭小辰さんと一緒に赤坂会館で落語会をやります。いま、それに向けて一生懸命稽古していますので、ぜひ皆さんに聞きに来ていただきたいですね。

■詳しくは、こちらから
https://www.mixyose.jp/akasakaclub/

新版 三人集 赤坂納涼六夜

私によくて、世界にイイ。

「笑いを皆さんに届けたい、心の底から笑ってほしい」、そう思って落語の世界に入ってきました。僕自身も落語が大好きで、皆さんに落語を聞いてもらえることが楽しくて仕方がありません。

だから、僕が落語を演じて笑顔になれば、お客さんも笑顔になる。そこが落語のいいところでもあるし、それこそが「私によくて、世界にイイ。」ことだと思いますね。

前編記事はこちらから

柳亭市弥さん(前編)「落語は身近に笑える気さくな大衆芸能、興味を持ったら、ぜひ寄席へ!」【特別協力:新宿末廣亭】

プロフィール

1984年、東京都世田谷区生まれ。玉川大学卒後、1年半のサラリーマンを経て2007年、柳亭市馬に入門。2012年11月、二ツ目に昇進。出囃子は「春どう」。将来を期待されている若手落語家の1人。

ーーBackstage from “ethica”ーー

実は新宿末廣亭は私が生まれて初めて落語を見た場所でもあります。サラリーマンで昼夜賑わう飲食街に突如現れる、どっしりとした勘亭流フォントはかなりインパクト大。落語なんて江戸時代の話かななんて思いがちですが、そもそも落語のネタってとても庶民的で感情移入しやすいうえ、時事ネタもさりげなく取り込んでいたりしてなかなか、現代人でもぜったい笑っちゃう内容になっているんですよね。同じことは狂言にも言えるのですが、狂言はだいたいお能とセットですのでお値段的にも雰囲気的にも、お客様の層も(?)、くつろいで見れるのが落語の良いところ。うーん、久しぶりに見たくなってきました。

ペンネーム:M. M.

記者 清水 一利(しみずかずとし)
1955年千葉県市川市生まれ。明治大学文学部(史学地理学科日本史専攻)を卒業後、1979年、株式会社電通PRセンター(現・株式会社電通パブリックリレーションズ)に入社。クライアント各社のパブリシティ業務、PRイベントの企画・運営などに携わる。1986年、同社退社後、1987年、編集プロダクション・フリークスを主宰。新聞、雑誌(週刊誌・月刊誌)およびPR誌・一般書籍の企画・取材・執筆活動に従事。2012年「フラガール3.11~つながる絆」(講談社)、2013年「SOS!500人を救え~3.11石巻市立病院の5日間」(三一書房)を刊行。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

清水 一利

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【連載】恋するフィンランド! (第2話)フィンランド建築の巨匠アルヴァ・アアルトを描いた映画『アアルト』をご紹介
独自記事 【 2023/10/14 】 Art & Culture
「森と湖の国」そして「世界一幸福な国」フィンランド。近年の世界幸福度ランキングでは5年連続で一位に輝く、北欧・フィンランドは、サステナブルな国として高く評価されています。デザイン大国としても人気が高く、そのシンプルで機能的、かつ有機的で温かみのあるデザインの家具や日用品は、昔から現在に至るまで多くの人々に愛されています...
【連載】恋するフィンランド! (第1話)北欧のライフスタイルに触れられる展覧会
独自記事 【 2023/9/14 】 Art & Culture
「森と湖の国」そして「世界一幸福な国」フィンランド。近年の世界幸福度ランキングでは5年連続で一位に輝く、北欧・フィンランドは、サステナブルな国として高く評価されています。デザイン大国としても人気が高く、そのシンプルで機能的、かつ有機的で温かみのあるデザインの家具や日用品は、昔から現在に至るまで多くの人々に愛されています...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第5話)仕事とプライベートの両立
独自記事 【 2022/6/27 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第6話)グローバルとインターナショナルの違い
独自記事 【 2022/7/4 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第2話)Intercultural Programsで異文化体験留学
独自記事 【 2022/6/6 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
戦後の日本で衛生環境を改善したサラヤが、何故?アフリカの女性支援活動を始めたのか。安田知加さんに伺いました 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/14 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.7 宇賀なつみ (終章)『Returning to TOKYO 〜サステナブルなフライト〜』
独自記事 【 2024/4/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
【Earth Day】今年も地球環境について考えよう!「在日米国商工会議所」と「在日フランス商工会議所」が主催するethicaコラボイベントのご案内
イベント 【 2024/4/15 】 Work & Study
地球環境について考え連帯する国際的な記念日、アースデイが今年も近づいてまいりました! 私たちethicaは、2022年、2023年とアースデイイベントに基調講演を行い、3度目となった今年もメディアパートナーを務めます。2023年のアースデイを振り返りつつ、まもなく開催のイベント『Earth Day 2024: Movi...

次の記事

日本を背負って活躍するスポーツ選手たちへ、皆さんの感動を言葉にして伝えてみて! 「がんばれ!ニッポン!(R)」 日本代表選手を応援して錦織圭選手サイン入りポスターなどを当てよう!
モデル梨花が手がけるMAISON DE REEFUR(メゾン ド リーファー)、新宿ルミネにて新コンセプトのストアを2店舗同時オープン!翌週には池袋パルコにも展開!

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます