すべての女性が輝くためにーー。女性チームが込めた思い。 新感覚のエシカルウォッチ「CITIZEN L Ambiluna」のデビューイベント!(後編)
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
3,474 view
すべての女性が輝くためにーー。女性チームが込めた思い。

「CITIZEN L」ブランドを監修したファッションジャーナリストの生駒芳子さん Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

前編につづき、今年9月発売、新たなコレクション「CITIZEN L Ambiluna(シチズン エル アンビリュナ)」を加えた、お披露目イベントのレポートです。

実は「CITIZEN L」は、シチズンの女性社員の皆さんが中心となって立ち上げたブランドプロジェクト。その一人、シチズンブランド事業部・企画営業部の宮川花菜さんは、お披露目のこの日を「ようやく迎えられました」と感慨深げ。その上で、ゲストの反応には少し驚きもあったようです。

CITIZEN L Ambiluna (シチズン エル アンビリュナ) EW5506-51W 45,000円 +税 Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

「会場にいらっしゃった多くの方々は、『キレイ!』とまず見た目のデザインを称え、その上でエシカルなモノづくりに賛同してくれました。私たちは当初からデザインの美しさと同時に内面の美しさにもこだわってきたのですが、まず美しさをほめて頂いたのでちょっと驚いてしまって(笑)。でも、それはまさに『CITIZEN L』が提案する“Beauty is Beauty”、つまり、内面の美が外側を輝かすというコンセプトや私たちの思いが形となって伝わったということ。うれしかったですね」

CITIZEN L Ambiluna (シチズン エル アンビリュナ) EW5491-56A 67,000円 +税 Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

そして、こう続けます。

「美しい時計を身につけることで感じる自信と、社会や環境を配慮している時計を自ら選んでいるという自信。二つの自信を得ることで、これからの時代を生きる女性たちにもっともっと輝いてほしいですね」

シチズン時計株式会社 広報宣伝部 PRチーム 木下久美さん

PRを担当する宣伝部の木下久美さんは、

「想像以上にエシカルというコンセプトを好意的に受け止めていただけました」と手応えを感じている様子。ルイ・ヴィトン、クリスチャン・ディオールなど世界的なハイブランドはすでに環境配慮などエシカルな取り組みを進めており、日本でもこの動きはますます広まっていくでしょう。「CITIZEN L」は、国産の時計ブランドとしてその先頭を切って走るフロンティア。木下さんは「エシカルの考え方をしっかりと伝え、共感を得ることで、これまで時計に興味のなかった人や海外ブランドの時計しか使ったことのない女性など、幅広い層にアピールしていきたい」

と語りました。

CITIZEN L Ambiluna (シチズン エル アンビリュナ)限定モデル(世界限定1,000個)EG7000-01A 180,000円 +税 Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

「CITIZEN L」ブランドを監修したのは、ファッションジャーナリストの生駒芳子さん。エシカルファッションに詳しいからこそ、ある確信があったと言います。

「エシカルというコンセプトはとてもいいけれど、デザインがよくなければ伝わらない」

そこで生駒さんは、光を取り込み自然と融合する数々のアーキテクチャーを手掛ける建築家の藤本さんにデザインアドバイザーを、西陣テキスタイルのデザインを京都の老舗「細尾」に、漆玉を漆の老舗「坂本乙造商店」に、そして時計とセットの西陣テキスタイルを使ったクラッチバッグとバングルのデザインを、レディ・ガガの靴を作ったことで知られるアーティストの串野真也さんに依頼しました。最強の布陣で生み出した新作への思いを、生駒さんはこう語ります。

「CITIZEN Lはアクセサリーになるのはもちろん、光を取り込んだり宇宙とつながったりという感覚を持つことができるアイテムでもある。それに、仕事などで勝負をかける時にはきっとパワーをくれる! 『CITIZEN L Ambiluna』は、女性の心をくすぐる要素をたくさん持っています。様々な方に様々なシチュエーションで、ファッションのスパイスとして、そして、コミュニケーションのツールとして楽しんでいただきたいですね」

ファッションジャーナリスト 生駒芳子さん Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

光のうつろい、時のたゆたいを身にまとい、しなやかに、力強く生きる女性たちへーー。新感覚ラグジュアリーウオッチ「CITIZEN L」は強い味方になってくれるに違いありません。

前編はこちらから

(前編)表面的な美しさはもちろん、内面から輝く美をーー。新感覚のエシカルウォッチ「CITIZEN L Ambiluna」のデビューイベント!

ーーBackstage from “ethica”ーー

コンセプチュアルなウオッチブランド「CITIZEN L」。このブランドを生み、育み、そしてルックスも内面も美しいプロダクトとして花開かせたプロジェクトチームには、時計同様、輝く女性たちがいました。ストーリーと思いの込められたエシカルウオッチ。仕事もファッションも日々の暮らしも、自分らしく楽しむすべての女性たちを応援してくれるはずです。

記者:中津海 麻子

慶応義塾大学法学部政治学科卒。朝日新聞契約ライター、編集プロダクションなどを経てフリーランスに。人物インタビュー、食、ワイン、日本酒、本、音楽、アンチエイジングなどの取材記事を、新聞、雑誌、ウェブマガジンに寄稿。主な媒体は、朝日新聞、朝日新聞デジタル&w、週刊朝日、AERAムック、ワイン王国、JALカード会員誌AGORA、「ethica(エシカ)~私によくて、世界にイイ。~ 」など。大のワンコ好き。

新しい概念、価値を生み出す建築に魅せられて 【特別協力】藤本壮介建築設計事務所

揺らぎのある「時間」と「光」を表現するーー建築家とのコラボレーションで生まれた「CITIZEN L Ambiluna」 【対談】藤本壮介さん×吉田麻里恵さん×宮川花菜さん

伝統工芸とファッションをつなぎ「未来の伝統」の種をまく 【独占取材】生駒芳子さん

本当の美しさとは?ーー女性チームの情熱が開花した「CITIZEN L Ambiluna」のストーリー 【対談】生駒芳子さん×櫻井沙織さん

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

中津海 麻子

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...

次の記事

表面的な美しさはもちろん、内面から輝く美をーー。 新感覚のエシカルウォッチ「CITIZEN L Ambiluna」のデビューイベント!(前編)
炊きたてごはんでTKG(卵かけごはん) 小さな贅沢を日々の暮らしに。器を楽しもう! 栗原はるみさんプロデュースの「share with Kurihara harumi」から、炊きたてごはんに似合う飯椀が新登場!

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます