人気料理家 栗原はるみさんから、親子で楽しめるパン作りアイテムの新提案
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
7,101 view
人気料理家 栗原はるみさんから、親子で楽しめるパン作りアイテムの新提案

写真提供:株式会社 ゆとりの空間

ベストセラーレシピ本『ごちそうさまが、ききたくて。』(文化出版局)やテレビ番組『きょうの料理』(NHK Eテレ)などで活躍中の人気料理家、栗原はるみさんがプロデュースする『share with Kurihara harumi(シェア ウィズ クリハラ ハルミ)』は、“こんなものがあったらいいな”という彼女の思いを形にした生活雑貨ブランド。和食器をはじめ洋食器、漆器、調理器具、エプロン、ウエア、布小物などに多彩なラインナップを揃え、機能や使い勝手のよさだけでなく、日々の暮らしを彩る見て楽しいものづくりを展開しています。

そんな心を豊かにするブランドから、2016年8月1日(月)より全国主要百貨店内ショップ及びオンラインショップにて、“おやこでいっしょに”をテーマにした親子のための料理アイテムが新登場。親子で楽しむパン作りにおすすめのパンマットや計量ボウル、おそろいのエプロンなどを発売します。

パン作りは、生地を混ぜたり、こねたり、寝かせたり、実は子どもと一緒に作るのにうってつけのお料理。あつあつオーブンで火傷しないように気をつければ、他の料理よりも安全で、しかも全身を使って楽しめますし、何より焼きあがった時の達成感は格別なもの。

パンマット ¥2,700(税込)

親子でのパン作りにおすすめなのがこちら、パン生地をこねるのに便利なパンマット。パン生地はもちろん、餃子の皮やピザ生地をつくる時にも便利な円型のガイドがついています。

滑りにくい素材でできているのでテーブルの上で使ってもずれにくく、しかも丸洗いできて畳めちゃいます。

(左)星柄プリントミニエプロン(ブルー)¥5,400(税込)、(右)星柄プリントエプロン(ブルー)¥5,940(税込)

こちらはかわいい星柄の親子用エプロン。大人用のエプロンはボタンでサイズ調整ができ、お父さんでもお母さんでも着ることができます。爽やかなブルーのほか、明るいイエローのお色違いも楽しめます。親子でお揃いのエプロンなんて着たらもう、やる気がみなぎりますよね!

他にもパン作りにおすすめしたいいろいろなアイテムが用意されています。

スタッキングマグカップは、右手に持つと内側に目盛りが。計量ボウルとともに優しい色合いのストライプカラーはグリーンとベージュをご用意。

綺麗に収納できて見た目もかわいい全6サイズの計量ボウルはヨーグルトやジャムを入れる器としても使えたり、前菜を盛り付けておしゃれに使えるカッティングボードなど、ナチュラルトーンをベースに女性らしい遊び心も加わったさまざまなツールは、どれもキッチンに取り入れてみたいものばかり。

実用性はもちろんのこと、出しているだけでかわいいツールに囲まれて、料理も一層楽しくなります。いろいろなパンの絵が描かれたタオルを広げて、子どもと「次は何作ろうか?」と、挑戦の幅を広げていっても楽しそう。

身近に使うものに気をつかって、美意識のある生活を送ると毎日が楽しくなり、人生はより豊かになります。毎日使うものだからこそ、どうでもいい選択はしたくない。家庭料理にこだわってきた主婦歴40年の栗原はるみさんだからこその視点で生み出された商品、ぜひお手にとってみてはいかがでしょうか。

■ショップリストはこちらから

http://www.yutori.co.jp/shop/index.html

販売店舗(2016年8月5日現在)

・全国主要百貨店内ショップ「share with Kurihara harumi」 57店舗
・レストラン併設型ショップ「ゆとりの空間」 5店舗
・オンラインショップ 4店舗

詳しくは店舗までお問い合わせください。

ーーBackstage from “ethica”ーー

夏休みですし、子どもと取り組む活動もいろいろありますよね!−というふうに展開したかったのですが、ライフ・オブ・クオリティの話になりました。栗原はるみさんは1日の中に小さな楽しみ、ゆとりの時間を持つことを大事にしているそうです。夏休みだけでなく、一年じゅう、一生を通して、良いモノに囲まれて豊かな暮らしを楽しみたい。そのためにはモノの選択にもひと手間かけたいものですね。そういった姿勢は子どもにも伝わっていくのではないでしょうか。

ペンネーム:M. M.

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...

次の記事

エシカが注目する女性シンガー「Ryu Miho」さん、”JAZZY POP” な新作「Call me」7月27日リリース (前編)知的でセクシーな女性JAZZY-POPシンガーの約3年振り、待望の新作。
金属アレルギーでも着けられるアクセサリーブランド『blanco(ブランコ)』新OPEN!モデルの尾崎紗代子さんや人気ブロガー・大田くるみさんとのコラボレーション商品も!

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます