女性の多様なライフイベントに沿った働き方を選べる「キャリアウィンク」のサービス
大谷: 「まずお聞きしたいのですが、キャリアウィンクがスタートした背景は、どのようなところにあるのでしょうか?」
平田: 「以前、大学のキャリアセンターを回って今何が課題なのかを調べたことがありました。その時、新卒の女子学生が事務職に就職したいと思っていても募集数が少なく、その結果として、事務職で安定して働くという門戸が新卒の時点で閉ざされているケースが多いことに気付きました。そこで、新しい仕組みがあれば、より多くの人に新しい仕事を紹介できるのはないかと考えたのがキャリアウィンクというわけです」
大谷: 「たしかに今、女性が輝く社会を応援するという考え方を政府がはっきり打ち出すなど、女性の働き方が注目されてきていますね?」
平田: 「ええ、そうですね。女性は結婚や出産、子育てといった多様なライフイベントがありますが、それに沿った働き方を選べる社会になればいいなと思っています。キャリアウィンクのサービスは、まさにそれを実現するものだと考えています」
大谷: 「キャリアウィンクのサービスのよさは、どういうところにあるのでしょうか?」
平田: 「リクルートスタッフィングの社員として雇用され、待遇面が安定していること。また、当社が厳選した派遣先をご紹介するので、基本的には土日がお休み、かつ、しっかりとした経験が積める職場であること。そして、専任担当によるキャリアカウンセリングや専用の育成研修プログラム、就業後のサポート・フォローなど受けられることなどではないでしょうか」
大谷: 「働く人にとってはどれも大切なものばかりで、これなら安心できるでしょうね」