薬師丸ひろ子さんがデビュー35周年を記念し、初の映画音楽カバーアルバムをリリース 心彩る映画音楽カバーセレクション『Cinema Songs』 2016年11月23日発売 【シリーズ】エンターテイメント
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
3,682 view
薬師丸ひろ子さんがデビュー35周年を記念し、初の映画音楽カバーアルバムをリリース

『ethica(エシカ)』では、2013年より、エンターテイメントシリーズとして、エシカが注目する映画・音楽・書籍・漫画・クリエイティブをレビューしています。

これまで音楽では、デビュー20周年を迎えた女性ロックシンガー・相川七瀬さんデビュー10周年を迎えたシンガーソングライター・奥華子さんの独占インタビューや、YouTubeで話題沸騰中の女性シンガー『Uru』さん、発売から3週連続でTOP5にチャートインし人気を博す『JUJU』さん、今注目のシンガー・ソングライター『chay』さんのインフォメーションなど、旬な情報を様々取り上げてきました。今回は、本日リリースとなりましたデビュー35周年を迎えた薬師丸ひろ子さん初の映画音楽カバーアルバムについてご紹介します。

映画「野性の証明」で女優デビュー、「セーラー服と機関銃」で歌手デュー。

薬師丸ひろ子さんといえば、映画「木更津キャッツアイ」「ALWAYS三丁目の夕日」、ドラマ「あまちゃん」などで、おなじみの読者が多いと思いますが、女優デビューは高倉健さんと共演をした映画「野性の証明」(1978年)です。歌手デビューは赤川次郎さん原作(角川文庫版・主婦と生活者版)映画主題歌「セーラー服と機関銃」(1981年)で、主演を務めた薬師丸ひろ子さんの

「カ・イ・カ・ン」

という銘台詞は「あまりにも有名!」です。

この映画・主題歌は、今年、角川映画40周年記念作品「セーラー服と機関銃 –卒業–」(2016年3月5日全国ロードショー)で主演を果たした橋本環奈さんのデビューソングになりました。さらに、10年前(2016年)のタイミングでは、長澤まさみさんが初連続ドラマ出演作品として出演・主題歌をリリースしました。

その後、薬師丸ひろ子さんは映画の主演と主題歌の歌唱により「探偵物語」「メインテーマ」「Woman“Wの悲劇”より」など数々のヒットを記録し日本を代表する女優として高い評価を得ています。

映画・Wの悲劇

映画の中で薬師丸ひろ子さんは、夏樹静子(角川文庫版)による日本の推理小説の原作の舞台劇を演じた。タイトルはエラリー・クイーンが別名義で発表した推理小説『Xの悲劇』『Yの悲劇』『Zの悲劇』の3部作に対するオマージュ。(製作:角川春樹、監督:澤井信一郎、舞台監修:蜷川幸雄)豪華キャスト、三田佳子、世良公則、蜷川幸雄、三田村邦彦らと演じ、作品および監督の澤井信一郎、主演の薬師丸ひろ子、助演の三田佳子はこの作品で数々の賞を受賞。

薬師丸ひろ子さんがアイドルから大人の女優に成長したターニングポイントともいえる作品。

主題歌はオリコンチャート1位を獲得。

近年も、コンサートや歌番組出演など、精力的に音楽活動中で、一昨日(2016年11月21日)に放映された『徹子の部屋』にもご出演をされ愛犬とのエピソード、ザ・ベストテンの頃の想いでや音楽活動について語られてましたので、ご覧になった読者も多いのではないでしょうか。

その薬師丸ひろ子さんの歌手デビュー35周年を記念し、ビクターエンターテイメントより本日リリースとなりました映画音楽のカバーセレクションが『Cinema Songs』です。

ここからは、この心彩る映画音楽について、天辰保文氏の解説文ご紹介していきます。巻末ではコンサート情報もご紹介しますので、薬師丸ひろ子さんの歌声を生で聴いてみたいという方は、ライブ会場に足を運んでみてはいかがでしょうか?

「戦士の休息」「セーラー服と機関銃〜Anniversary Version〜」

作品解説(天辰保文 氏)

薬師丸ひろ子の歌手デビューは、1981年。映画『セーラー服と機関銃』で主演し、同名の主題歌を歌ったときだ。映画『野性の証明』での鮮烈な女優デビューから3年が経っていた。もちろん、それまでにも歌手としての彼女を望む声は多く、実際にその舞台も用意され、大人たちの手で進行していたが、彼女は、自らの意志で中止を申し出た。歌手としての現在へと導かれる上では、「映画で出会った監督さんたちと同じように、正面から向きあってものを作っている方々」との出会いに負うところが大きい。大瀧詠一や松本隆、さらには、子供の頃から憧れていた松任谷由実を含め、井上陽水に中島みゆきなどとの出会いを経て、歌は、彼女にとって大切な場所になっていく。

「ユーミンさんをはじめとして、みなさん、子供を産み落とすような思いで歌を作られていて、その大事な子供たちを私に託してくださる。」最近は、有難い気持ちと等しく責任を感じるようになったという。「私が、心のどこかで原曲キーにこだわるというのも、私の声なのか何かを感じて曲を提供してくださる方たちへの、受け取った私なりの責任なのかなと思います。」

そうやって歌に対する彼女の誠意が、音楽界の優れた先達にはもちろんだが、聴き手にも伝わるからだろう。彼女の歌声を待ち続ける人たちは、たとえ彼女が歌から遠い場所にいようと、いつの時代にも絶えることがなかった。そして、彼女もまた、そんな人たちに応えるかのように、ここ数年、歌手としての存在感をみせる機会がふえてきた。

この『Cinema Songs』は、彼女の歌手デビュー35周年を記念して製作されたアルバムだ。国内外を問わずに、また、時代にかかわらず、その映画を印象づけた音楽の数々をとりあげ、歌っている。例えば、『ムーン・リバー』は、映画『ティファニーで朝食を』の中で、オードリー・ヘプバーンの歌で余りにも有名だ。「彼女のイメージがあれほど強い歌を、私の声で歌い直す必要があるのか」と、迷いもあったが、「ひょっとしてそれを知らない方たちにも、こういう歌があったのか、こういう歌なのかと、聴いてもらえれば」と、この映画音楽を代表する歌に挑戦した。

しかも、その『ムーン・リバー』を含めて、『ベンのテーマ』や『追憶』などでは、日本語の歌詞で歌ったり、映画の中ではインストゥルメンタル・ナンバーが使われていたものも、歌詞がついて歌として生まれ変わったものもある。「昔のイメージにとらわれたりしないで、いま、2016年の『ムーン・リバー』や『追憶』を少し意識していただいて」というように、アレンジにも吉俣良に創意工夫を託した。

「洋画、邦画、素晴らしい作品は沢山ありますけど、日本語がきこえてくるというのはホッとするんじゃないかということもあったし、サントラでも歌詞がついてない物もあったので、それを歌うことでまた一つ違う世界観ができるかなと思いました。」

だからと言って、奇をてらったり、これみよがしに現代に寄り添わせようとしているわけではない。むしろ、過去とか未来とか、そういう時代をさえ取っ払ったところで、歌が、いまという時代に美しく、時には優しく、時には切なく、そして力強く響く。それが、なんと新鮮で心地のいいことだろうか、と思う。

それぞれの歌と、もっと突き詰めて言えば、その歌がそもそも秘めた精神とも向き合い、朴訥という言葉を持ち出したくなるほど、歌に対しての、ここでの彼女の誠意を思うと、ひょっとするとこれは、女優としての彼女の、映画への感謝と責任のようなものではないかと思えたりもする。それにしても、だ。この透き通った歌声の何処に、これほどの力があるのだろうかとも思いながら、薬師丸ひろ子という歌手の、人間としての体幹の強さみたいなものをつくづく感じないではいられない。

最後になったが、彼女は、このアルバムへの思いをこんな素敵な言葉で表した。それをご紹介しておこう。「このアルバムは、自分なりの映画への愛というか、ラヴ・レターのようなものかもしれないと思ったりしています。」と。

『ムーン・リバー』

1961年の映画『ティファニーで朝食を』の主題歌で、オードリー・ヘプバーンが窓辺に腰かけてギターを弾きながら歌うシーンが有名だ。アカデミー歌曲賞、グラミーの最優秀レコード、最優秀楽曲賞等を受賞した。「ヘプバーンが歌う姿がとても美しくて、タイトルもきれいだし、映画の代表曲として挑戦してみたいと思いました。」

『Smoke Gets In Your Eyes』

邦題『煙が目にしみる』で有名なスタンダード・ナンバーで、1933年、ミュージカル『ロバータ』のために書かれた。1959年1月、プラターズが全米1位に輝かせているが、1989年、スティーヴン・スピルバーグの監督映画『オールウェイズ』でのJ.D.サウザーの歌も印象深い。「少し大人なニュアンスが気に入っています。」

『Mr.Sandman』

「何故この曲を選んでしまったのだろうと思うほど(笑)難しくて、でも、楽しかったです」というこの曲は、映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』で使われた。主人公が1955年にタイムトラベルした際に流れるのは、当時ヒットしていたフォー・エイセスの「ミスター・サンドマン」だが、一般的に有名なのは、女性4人組のザ・コーデッツのほうだ。

『ベンのテーマ』

1972年、映画『ベン』の主題歌として、マイケル・ジャクソンが歌って全米1位になった。「子供の頃から好きだった。小学生が、友だち同士で映画なんてまだ行っちゃいけなかったんですけど、それを破って友だちと一緒に行った初めての映画でした。」

『Tea For Two』

1925年、ミュージカル、『ノー・ノー・ナネット』の中で使われたのが最初だが、1950年、ドリス・デイの映画『二人でお茶を』の主題歌として広く知られることに。「20才の頃、邦画洋画問わず沢山の映画を観たんですね、どんなものでも吸収したい時期だったんですが、そういう時期に出会った映画の一本で、ドリス・デイという女優さんも好きで、選びました。」

『Cavatina』

もともとは、クラシック・ギター奏者、ジョン・ウィリアムズの名演で知られる。1978年、ロバート・デニーロ主演の映画で、ベトナム戦争を題材にした『ディア・ハンター』のテーマ曲に使われて、世界的に知られるようになった。その後、英国の歌手クレオ・レーンが歌詞をつけ、『ヒー・ウォズ・ビューティフル』の名でも親しまれた。「高倉健さんが、この映画が大好きで、その思いをよく話してくださったんです。それで、この曲を好きになって。高倉さんに届いたらいいなあ、と。」

『トゥモロー』

「子供ばかりではなく、大人も含めて、みんなの応援メッセージになる歌だなと、以前から感じていました。それで、大人が歌ったらどうなるのかなと思ってとりあげました」。1977年の初演以来評判のミュージカル『アニー』、その映画化は幾度かあり、近年では、クワベンジャネ・ウォレスを中心に、ジェイミー・フォックスやキャメロン・ディアスが脇を固めた映画が記憶に新しい。その主題歌で、どんなに辛くとも諦めないで、明日を信じていく健気さを、片桐和子の和訳で歌っている。

『追憶』

1973年、バーブラ・ストライサンド、ロバート・レッドフォードの共演で公開された映画『追憶』の主題歌。バーブラが歌い、翌74年2月、全米ビルボードのチャートで1位を記録、アカデミー主題歌賞に輝いた。日本語詞は、以前薬師丸も歌詞を提供してもらった岩谷時子、大人の落ち着いた歌声が胸にしみる。

『コール』

1993年、薬師丸ひろ子主演の映画『ナースコール』の主題歌で、作詞:須藤晃、作曲:玉置浩二、歌も玉置が担当した。「災害や病気、いろんな方がいろんな環境や状況にいる中で、このメッセージを自分の声で届けたいと思って」と選んだが、「歌ってみると想像以上に難関」だったらしい。それでも、<心のどこかで、この言葉を届ける為に何かに歌わせてもらった>と、そんな気がしています。」

『愛のバラード』

1976年、映画『犬神家の一族』のテーマ曲として、大野雄二が作曲した。サントラでは歌詞がないが、山口洋子の詞がついたものをここでは歌っている。「サントラだと、映画のイメージもあって、ちょっとミステリアスで怖い感じになるんですが、悲しみも美しい戦慄に乗せた、美しい歌にしたいと、アレンジの吉俣良さんにお願いしました。」

『戦士の休息』

1978年、『野性の証明』の主題歌で、町田義人が歌った。高倉健を相手に、堂々たる演技で話題になった彼女の女優デビュー作だ。「まさか、こういう形で歌うことになるとは、思ってもいませんでした。日本映画の中でも、主題歌が大きな役割を果たす、そういう映画の先駆的な役割を果たした歌ではないかと思います。」

『セーラー服と機関銃』

1981年、薬師丸ひろ子主演の映画『セーラー服と機関銃』で、主題歌も彼女が歌い、人気を決定づけた。いままでも何度か歌い直しているが、「この歌は、大人になったらなったでこういう歌だったのかと新しい発見があり、同じ歌なのに新しい歌に取り組むようなところがある。それに、もう、この歌は、聴いてくださる人たちのものになっているような気がします。」

<吉俣良(アレンジ)/プロフィール>

作曲家、編曲家、音楽プロデューサー&キーボードプレイヤー。NHK大河ドラマ『篤姫』や映画『四月は君の嘘』等、数多くのサウンドトラックを手掛ける他に、ソロコンサートやオーケストラとの共演など活躍の場を広げている。

 

<最新情報 / 楽曲試聴>

http://www.jvcmusic.co.jp/yakushimaru/

 

<アルバム収録曲>

01 ムーン・リバー *映画「ティファニーで朝食を」主題歌 作詞:John Mercer/作曲:Henry Mancini/訳詞:吉田 旺

02 Smoke Gets In Your Eyes *映画「Always」挿入歌 作詞:Otto Harbach/作曲:Jerome Kern

03 Mr.Sandman *映画「バック・トゥ・ザ・ フューチャー」挿入 作詞・作曲:Pat Ballard

04 ベンのテーマ *映画「ベン」主題歌 作詞:Don Black/作曲:Walter Scharf/訳詞:増永直子

05 Tea For Two *映画「二人でお茶を」主題歌 作詞:Irving Caesar/作曲:Vincent Youmans

06 Cavatina *映画「ディア・ハンター」テーマ曲 作詞:Cleo Laine/作曲:Stanley Myers

07 トゥモロー *映画「アニー」挿入歌 作詞:Martin Charnin/作曲:Charles Strouse/訳詞:片桐和子

08 追憶 *映画「追憶」主題歌 作詞・作曲:Alan Bergman, Marilyn Bergman, Marvin Hamlisch/訳詞:岩谷時子

09 コール *映画「ナースコール」主題歌 作詞:須藤晃/作曲:玉置浩二

10 愛のバラード *映画「犬神家の一族」テーマ曲 作詞:山口洋子/作曲:大野雄二

11 戦士の休息 *映画「野性の証明」主題歌 作詞:山川啓介/作曲:大野雄二

— Bonus track —

12 セーラー服と機関銃〜Anniversary Version〜 *映画「セーラー服と機関銃」主題歌 作詞:来生えつこ/作曲:来生たかお

<コンサート>

*薬師丸ひろ子「Premium Acoustic Night ~シネマソングス~」

@ビルボードライブ東京 http://www.billboard-live.com/access/t_index.html

2016/11/24(木)1stステージ開場17:30 開演18:30 / 2ndステージ開場20:15 開演21:00

2016/11/25(金)1stステージ開場17:30 開演18:30 / 2ndステージ開場20:15 開演21:00

 

*薬師丸ひろ子 Premium Acoustic Night〜シネマソングス〜【追加公演】

@EXシアター六本木(東京都)http://www.ex-theater.com

2017/01/26(木)開場18:00 開演19:00

[チケットのご予約・お問い合わせ]キョードー東京 http://www.kyodotokyo.com/

TEL:0570-50-799(平日11:00~18:00)

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
TBS秋沢淳子さん鼎談(第5話)仕事とプライベートの両立
独自記事 【 2022/6/27 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第6話)グローバルとインターナショナルの違い
独自記事 【 2022/7/4 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第2話)Intercultural Programsで異文化体験留学
独自記事 【 2022/6/6 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
戦後の日本で衛生環境を改善したサラヤが、何故?アフリカの女性支援活動を始めたのか。安田知加さんに伺いました 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/14 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.7 宇賀なつみ (終章)『Returning to TOKYO 〜サステナブルなフライト〜』
独自記事 【 2024/4/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
【Earth Day】今年も地球環境について考えよう!「在日米国商工会議所」と「在日フランス商工会議所」が主催するethicaコラボイベントのご案内
イベント 【 2024/4/15 】 Work & Study
地球環境について考え連帯する国際的な記念日、アースデイが今年も近づいてまいりました! 私たちethicaは、2022年、2023年とアースデイイベントに基調講演を行い、3度目となった今年もメディアパートナーを務めます。2023年のアースデイを振り返りつつ、まもなく開催のイベント『Earth Day 2024: Movi...

次の記事

藤田ニコルさんが初プロデュース「彼からプレゼントされたい!」ペアリング 学生カップルにお勧めの一品!【シリーズ】サスティナブル・カップル
「遊ぶこと」は子どもの基本的人権。森理世さん(ミス・ユニバース2007年世界大会優勝者)とイケアのフレドリクソンさんに「どんな遊びをしていたか?」伺いしました。 【シリーズ】ソーシャルグッド 【LET‘S PLAYすべての子どもに遊ぶ自由を】

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます