はじめまして! エシカリスタVol.14 アフリカの花屋 はぎうだめぐみさん
Blog
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram

はじめまして!

こんにちは。アフリカの花屋 はぎうだ めぐみ です。 明けましておめでとうございます。2014年からエシカリスタで情報発信させていただく事になりました!毎月1日と15日に発信予定です。どうぞ宜しくお願いいたします!2013年はみなさんにとってどんな1年でしたか?昨年はお客様やファンの皆様、お友達やお仕事を通じ、私自身が豊になれた素晴らしい年でした。7月のケニア薔薇農家への訪問、10月のonline store1周年と株式会社Asanteの法人化など沢山のお客様、ファンの方々、応援者、インターン、パートナーに支えられた1年間でした!!感謝の気 持ちでいっぱいです。2014年も、「爽やかなサプライズ」「心地よいハッピネス」「おしゃれな空間」をモットーに、皆様と一緒にアフリカの元気な薔薇に囲まれた豊かな生活を楽しみたいと思っております!どうぞ宜しくお願いいたします♪

【2014年のスケジュール】
1月29日入荷(ご予約受付終了)
2月11日入荷 (1/31締切り、12,13,14日お届け)

☆ご予約受付中☆
http://africa-flower.com/rose.aspx
3月11日入荷 (2/29締切り、12,13,14日お届け)
4月 :中旬入荷予定
5月:母の日に合わせて入荷予定
6月:父の日に合わせて入荷予定
7月 :中旬入荷予定
8月 :中旬入荷予定
9月:敬老の日に合わせて入荷予定
10月:中旬入荷予定 11月:中旬入荷予定
12月:クリスマスに合わせて入荷予定

☆2月はバレンタイン☆
欧米では男性から女性に薔薇を贈るがあります。今年はサプライズで愛する彼女や奥様に薔薇のプレゼントはいかがでしょうか? もちろん、女性から男性へプレゼントの脇役としてもオススメです☆

【2月の入荷について】
2月11日入荷(1/30日締切り、13, 14日お届け)
※ お申し込みは、こちらから。
http://africa-flower.com/rose.aspx

【定期お届けプラン】
お客さまからの「常にオフィスやご自宅、サロンにアフリカの薔薇を飾りたい」というリクエストにお応えし、月に1度お届けする「定期購入プラン」をご用意いたしました。
Promotion Movie:http://www.youtube.com/watch?v=XY6UNBVSTxw
お申し込み:http://africa-flower.com/rose_detail.aspx?id=107

【ご参考】
☆アフリカの花屋with花贈り男子 in表参道ヒルズ
http://www.youtube.com/watch?v=jearGCpxIX0

☆AfricanCandleNightの様子は、こちら。
http://ameblo.jp/happymegoober/entry-11743048997.html

☆和のクリスマス会の様子は、こちら。
http://ameblo.jp/happymegoober/entry-11740353740.html

☆第1回HerbTeaTimeの様子。
http://ameblo.jp/happymegoober/entry-11743070611.html

☆第2回SpecialRoseLunchの様子。
http://ameblo.jp/happymegoober/entry-11743084582.html

2014年も皆様にとって素晴らしい年になりますように!!
Happy New Year 2014!
アフリカの花屋 はぎうだ めぐみ

アフリカの花屋 はぎうだめぐみさん

1981年生まれ、東京都出身。カリフォルニア州立 大学卒。米国大学在学中に参加した国連のプロジェクトでアフリ カの貧困問題に強いショックを受ける。6年間の民間企業での経験の後、半年間ケニアでのボランティアに参加。そこで力強く元気に咲く珍しい模様のバラに出 会う。2012年10月にOnline Store「アフリカの花屋」を立ち上げ、バラの輸入・販売を開始。お金や物資を与えるだけの支援ではなく、ビジネスという対等な立場でケニアの雇用を増 やすアプローチに挑戦中。現在は月に1度程、高品質なバラをケニアから取り寄せ完全予約制でオンライン販売を行っている。

アフリカの花屋プロモーション動画

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...

次の記事

たまには「騒いだもん勝ち」なこともある!? エシカリスタVol.13 INHEELS共同代表 岡田有加さん
Safia’s Fair Trade World Vol.4 ピープル・ツリー サフィア・ミニーさん サフィアが考える2014年とは?

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます