アシックスジャパン傘下の有名ブランド「オニツカタイガー」と聞けばスポーツシューズを愛する人は勿論、足元のファッションに気を使う人にも充分なインパクトがあります。
その「オニツカタイガー」が人気シリーズ「NIPPON MADE(ニッポン メイド)」からスリッポンでありながらスニーカーとしても履けるユニークなシューズ「MEXICO SLIP-ON DELUXE(メキシコ スリッポン デラックス)を5月17日から伊勢丹本店メンズ館、5月31日より国内の「オニツカタイガー」の一部直営店で販売します。
写真提供:アシックスジャパン株式会社
アシックスジャパン傘下の有名ブランド「オニツカタイガー」と聞けばスポーツシューズを愛する人は勿論、足元のファッションに気を使う人にも充分なインパクトがあります。
その「オニツカタイガー」が人気シリーズ「NIPPON MADE(ニッポン メイド)」からスリッポンでありながらスニーカーとしても履けるユニークなシューズ「MEXICO SLIP-ON DELUXE(メキシコ スリッポン デラックス)を5月17日から伊勢丹本店メンズ館、5月31日より国内の「オニツカタイガー」の一部直営店で販売します。
今回の発売は三越伊勢丹グループの「人と自然の心地よい関係性を創造するために、未来に持続可能な社会の実現のため先進的なモノ・コトを提案する「グローバル グリーンキャンペーン」の開催にあわせて企画されました。
この商品は日本の職人技術を追求した「NIPPON MADE(ニッポン メイド)」シリーズからの新作で、スリッポンでありながら、付属の靴ひもを通してスニーカーとしても履けると言った二通りの楽しみ方があることは前述した通りです。
アッパー(甲被)とベロ部をゴムバンドでつなぎ甲部分に伸縮性を持たせることでスリッポンのように靴ひもを通さなくても簡単に着脱できるように工夫されています。
アッパーのホワイト部やオニツカタイガーストライプは兵庫県の伝統工芸である、化学品を用いず自然の恵みだけで作るエコな皮革“姫路白なめし”(*1)を採用し、サイドのグレー部分は地球環境にも人にも優しい天然素材の紙糸繊維(*2)を採用。環境に優しいリサイクル素材を選定したエシカルなシューズの在り方を提案した商品となっています。
*1:牛などの原皮を脱毛し、塩と菜種油で揉み上げ天日にさらして動物本来の肌色に仕上げる皮。
*2:三また、楮(こうぞ)、麻など原料に紙を抄き、その紙を細かく裁断して撚りをかけて糸にしたもの。抄織紙と呼ばれ古くから日本で作られていた紙糸繊維。皮に比べ、軽いのが特徴。
商品の概要
品名 :MEXICOSLIP-ONDELUXE
品番 :TH7X2Q
価格 :26,000円+税
カラー:ソフトグレーXクリーム
サイズ:25.5~28.0cm(0.5cm刻み)、29.0cm
素材 :アッパー:天然繊維、合成繊維X天然皮革
アウターソール:ゴム底
生産国:日本
写真提供:アシックスジャパン株式会社
ご存知の人もあるかと思いますが同ブランドは1949年に鬼塚喜八郎氏によって創られました。「オニツカ」の名はここから来ています。
創業以来、バスケットボールを皮切りにランニングシューズなど、高校の運動部を軸として拡散して行きオリンピック日本代表のシューズを手掛けると急成長、「オニツカタイガー」を履いた選手によるオリンピックメダル獲得ラッシュも影響して世界に認められるブランドとして確固たる地位を築いて行きました。
現在ではヨーロッパを中心に世界各地で爆発的な人気を博し、日本国内の直営ショップが外国人観光客で連日賑わっています。
このような人気ブランドの「新製品」を一度ごらんになるか出来れば履き心地を試して頂きたいものです。
ーーBackstage from “ethica”ーー
「オニツカタイガー」の商品群を見ているとやや奇抜なデザインのものからオーソドックスなものまで極めて多種多様な商品が見受けられます。
記事を書くために色々調べているうちにすっかり魅了されました。
近い中に是非、試してみようと考えています。
ペンネーム:T.J
私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp
次の記事 |
---|
前の記事 |
---|
いいねしてethicaの最新記事をチェック
フォローしてethicaの最新情報をチェック
チャンネル登録して、ethica TVを視聴しよう
スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます
![]() | ![]() ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | |||
![]() |
| ![]() |