レディ・ガガやマドンナを手掛けたスタイリストとコラボした、新しい世界観をイケアが発信
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
レディ・ガガやマドンナを手掛けたスタイリストとコラボした、新しい世界観をイケアが発信

日本にも大勢のファンがいるスウェーデン発祥のインテリアショップイケア。手の届く価格帯で“サスティナブルな暮らし”を提案してくれるイケアですが、エコな取り組みから人道支援まで、その事業は多岐にわたります。今回は、そんなイケアの少し新しい側面に注目してみました。

世界的スタイリスト「ベア・アカーランド」とコラボした、アバンギャルドなコレクション

レディー・ガガ、マドンナ、ビヨンセなどを手掛けるセレブリティスタイリスト「ベア・アカーランド」とイケアがコラボレーションしたアイテムが来春販売スタートに。北欧家具といえばナチュラルなイメージですが、今回発表されたアイテムはどれもエキセントリックでアバンギャルド!飾り方しだいで、お部屋の印象をガラリと変えてくれそうです。ハット型の小物入れやリアルな手の形のディスプレイなどは、使い方も自分しだい。ハットに花を活けたり、手にジュエリーやスカーフをかけても楽しそうです。

ベア・アカーランドとコラボした限定コレクション「OMEDELBAR」。真っ赤なリップのクッションやガラスのシルクハットなど、インテリアのアクセントとして活躍してくれそう。家具を買い替えずに、お部屋のテイストを変えたいと考えている人も要チェックです。

人気デザイン会社「HAY」のデザイナーともコラボレーション

デンマークの人気デザイン会社HAYとの協業も、大きな話題になっています。今回発表された新シリーズ「YPPERLIG」は、都会的でミニマルなデザインが特徴で、日本のコンパクトな住宅にも似合いそう。2017年10月から発売開始予定なので、インテリア好きは必見です。

HAYとコラボした新シリーズ「YPPERLIG(イッペルリグ)」は、家族みんなが共有するリビングルームにフォーカスしてデザインされました。高品質な素材をいかした直線的なフォルムと優しい色合いが特徴です

日本の8歳の女の子もデザイナーに?

イケアはインテリアだけでなく、子どものオモチャも世界中で大人気です。日本では、神戸の8歳の女の子が描いたフクロウの絵がソフトトイ(ぬいぐるみ)になって発売された話がニュースになりました。ちなみに、この女の子はフクロウが飼いたかったそうですが、実現が難しそうなので絵に描いてみたそうです。

手描きの不揃い感がユニークで愛らしいフクロウのソフトトイ。表情もいい味を醸し出しています

いずれもイケアの企業理念や柔軟な発想により商品化が実現したものです。手頃な価格に注目が集まりがちですが、私たち消費者の「あったら嬉しい」を叶えてくれる姿勢にも心ひかれます。

記者発表の際にソフトトイを紹介するイケア・ジャパン代表取締役社長 ヘレン・フォン・ライス氏

サスティナブルな暮らしを掲げる【イケア】×【ethica】

ともにサスティナブルな暮らしをテーマに掲げるイケアとethica(エシカ)。2015年の編集長対談に始まり、今までイケアの取り組みを多数紹介してきました。

イケアが展開するソーシャルグッドなキャンペーン

宇野薫(総合格闘家) 「昔から好きで普通にやっていたことがエコにつながった。 意識して始めたことではありません」

村上萌(ライフスタイルプロデューサー・NEXWEEKEND代表)「挫折を味わったからこそ、今の私がある」

今回ご紹介したコラボレーションのニュースをはじめ、毎年発表される事業計画は斬新で革新的。そして、つねに環境や健康的な暮らしを考慮した商品開発も、特筆すべき点だと思います。ehicaは今後もイケアの動きに注目していきます。

記者 小田 亮子

神奈川県出身。求人広告、結婚情報誌などの制作ディレクターを経てフリーランスに。現在おもにブライダル関連のレポートを「ゼクシィ」「ゼクシィPremier」にてディレクション。「ethica(エシカ)~私によくて、世界にイイ。~ 」ほか、エステティック、化粧品、ジュエリーなどの記事をライティング。三人姉妹の真ん中に育ち、女子高・女子大卒。趣味は愛猫(雌)との女子会。

ーーBackstage from “ethica”ーー

8月の記者発表会では、イケア・ジャパン代表取締役社長 ヘレン・フォン・ライス氏が2018年度のビジネス展開についてスピーチされました。そのなかで、600点以上の商品の価格を下げるというお話が。消費に安心感をもたらすことで、日本経済に貢献したいとのこと。低価格で良いものを提供してくれる企業努力に感謝です。

限定コレクション「OMEDELBAR」は来春から販売スタート。フォトジェニックなアイテムですので、インスタグラマーにもおすすめです

(前編)犬猫との暮らしの中でインテリアをもっと楽しむ。イケアがペット用品に参入。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

小田 亮子

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...

次の記事

犬猫との暮らしの中でインテリアをもっと楽しむ。イケアがペット用品に参入。
「ブルーノート東京」と「無印良品キャンプ場」がコラボしてお米の有名ブランド「魚沼コシヒカリ」の産地で一夜限りの野外レストランをオープン BLUENOTE TOKYO × MUJI CAMPGROUND「大人のPREMIUM DINNER2017」&「PREMIUM BREAKFAST」

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます