回り道してたどり着いた、アジア人初のバリスタ世界一 【井崎英典・前編】 【編集長対談】 第15代ワールドバリスタチャンピオン 井崎英典さん・前編
sponsored
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
6,845 view
回り道してたどり着いた、アジア人初のバリスタ世界一 【井崎英典・前編】

バリスタの世界大会にてアジア人初のチャンピオンに輝いた井崎英典さん。 Photo=COCO Kanai ©TRANSMEDIA Co.,Ltd

サードウェーブと言われる昨今のコーヒーブームは、コーヒーの質の向上と喫茶文化の多様化を促しました。様々なシチュエーションで気軽に美味しいコーヒーが飲めるようになった今日、サラヤから、コーヒーを最後まで美味しく飲むための画期的なプロダクト「ラカント バリスタセレクト」が発売されました。この開発に携わったのは、世界中のバリスタたちが集うワールドバリスタチャンピオンシップで、2014年度、アジア人初の世界チャンピオンに輝いた井崎英典(いざき・ひでのり)さん。昨年独立し、コーヒーエヴァンジェリストとして、世界各国で活躍する井崎さんに、ethica編集長の大谷ロングインタビュー。前後編でお届けします。(取材協力:猿田彦珈琲 調布焙煎ホール)

「『そんなにエネルギーあるんだったら部活やりなさい』って先生に言われてバトミントンやり出したんですけど、楽しくなっちゃって」 Photo=COCO Kanai ©TRANSMEDIA Co.,Ltd

寡黙な親父の一言 「お前、人生どうしたいんや」

大谷: こんにちは。ethica編集長の大谷と申します。本日はよろしくお願いいたします。

井崎: よろしくお願いします。

大谷: まずは、井崎さんの生い立ちからうかがえますでしょうか。

井崎: 僕、福岡の南区っていう田舎の出身なんですよ。ラグビーの五郎丸さんの家が近所で、五郎丸さんの妹が同級生でした。

大谷: そうなんですか! コーヒーに出会う前は、どんな少年だったんですか?

井崎: コーヒーに出会う前って……何してたんですかねぇ(笑)。中学校のときは、もうエネルギーが有り余ってて、先生に勧められて、バトミントン部に入ったんですよ。最初イヤイヤだったんですけれど、結局そのバトミントンで高校に入学して。

大谷: 推薦入学ってことですか?

井崎: 体育科にスポーツ特待生で。そこが誰も勉強しない高校で、自分もみんなと夜まで遊んで、朝まで遊んで。でも、当時下宿していたところが使えなくなったり、「学校なんてやめてやるのがかっこいい」みたいな雰囲気もあって、結局、一年くらい通って辞めちゃったんです。

高校を辞めて、しばらく道路工事だったり、なんでも屋だったり、日雇いの仕事をしながらブラブラしてたんですけれど、ある日、親父が僕に「お前、人生どうしたいんや」って言ったんですよ。僕の親父、本当にふだん何も言わないんです。高校やめるときも「あっそう」みたいな感じだったんですけれど。親父にそう聞かれて「自分もわからん」って答えたら、「じゃあ、お前うちで働けや」って話になって。それで、親父のやってたコーヒー屋(ハニー珈琲)で働き出したのが、16歳くらいでした。

大谷: へー、面白いですね。でも、お父さんがコーヒー屋さんをやってらっしゃって、そこですぐに修行できたというのは、幸運でしたね。

井崎: ラッキーでしたよ。僕も社会不適合者ですけど、親父は筋金入りの社会不適合者で(笑)。うちの家系は会社員できない人ばっかりで、みんな経営者タイプなんですよ。

それまでほとんど干渉することのなかった父親から将来を問われたことが転機となった。「自分のケツは自分で拭け、みたいな親父でしたね」 Photo=COCO Kanai ©TRANSMEDIA Co.,Ltd

人生を豊かにする回り道

大谷: そこから、何年修行されたんですか?

井崎: いや、今も修行中だと思ってますけど。親父の会社にいたのは二、三年ですね。それから僕、もう一度高校に行き直したんです。

大谷: 地元の高校ですか?

井崎: はい、いわゆる大検(※ 現在の高卒認定)で。コーヒー業界って、すごくインターナショナルな業界なんですよね。コーヒー一杯で世界の人たちと繋がることができる。いろんな人と会うようになって、英語ができないと仕事にならないってことがわかったんです。それから経済のことも。勉強しないとやばいな、と(笑)。

大谷: なるほど。でも、社会人になってからの勉強って、身になると思います。僕なんかも、学生の頃に授業で習ったり教科書を読んだことって、あんまり面白くなくて。一度社会に出て、なんらかの実体験があった上で、本を読むとか、経済の話を聞くとか、そういう方がすんなり頭に入ってきますよね。

井崎: いや、良かったんですよ、その大検がすごく面白くて。生徒は、働いてる人か、本当に事情があって学校に行けなかった人か、おじいちゃんおばあちゃんなんです。

大谷: じゃあ、そこでまた社会勉強になりますね。

井崎: めちゃくちゃ社会勉強になりましたよ。だって、履修のために、おじいちゃんやおばあちゃんと一緒にバレーボールとかするんですよ、引きこもりやヤンキーが(笑)。それぞれ立場が違ういろんな人たちと話して。それで、おじいちゃん、おばあちゃんからは「私は勉強したくてもできなかったから、早く高校に行き直せて良かったね」って言われるんです。戦争を経験してる世代の方々でしたね。

年齢も立場も様々な人たちと交流できた大検での日々。「バレーボールなんかもやらなきゃいけなくて。引きこもりもヤンキーも、おじいちゃん、おばあちゃんとみんなでトスを上げて(笑)」 Photo=COCO Kanai ©TRANSMEDIA Co.,Ltd

大谷: 社会人になってから勉強やり直すのも、一つの勝ちパターンかもしれないですね。

井崎: 勝ちパターン? いや、ちゃんと勉強するに越したことはないと思いますけど(笑)。

大谷: 普通に学校に行っていると、同世代の横のつながりはずっと続きますけど、縦のつながりってなかなかできないですよね。現代は特に核家族化が進んで、地域のつきあいみたいなものも減ってますし、若い世代は年代の違う人とのコミュニケーションが苦手になってきてると思います。BtoCでも、BtoBでも、仕事上の付き合いは世代をまたぐので、そういうコミュニティに入った経験は、ポイントだったと思います。

井崎: うんまあ、僕は回り道した方が良いと思ってるので。いま、いかにスマートに目的地にたどり着けるか、みたいなことをみんな一生懸命やってるように思うんですけれど、それってつまらないじゃないですか。

大谷: そうですね。それに、若いときに挫折を経験しないで大人になると……

井崎: 結構、応えますよね(笑)。はい、だから、結果的にいい経験させていただいたと思ってます。

「ありがたい経験でした。勢いで高校辞めてしまいましたけど、結果として良かったかな、と(笑)」 Photo=COCO Kanai ©TRANSMEDIA Co.,Ltd

世界一の「バリスタ」を目指す

大谷: そこから、バリスタの大会には、どのような経緯で出場することになったんでしょうか。

井崎: 親父の店で働き出した当時は「バリスタ」と言っても誰も知らなかったですよね。親父の店で、掃除したり重い荷物を運んだり、丁稚奉公みたいなことをやってるうちに「バリスタ」という仕事があるらしいということを知って。なんか響きがかっこいいじゃないですか(笑)。それでバリスタを目指したんです。短絡的ですけど。

大谷: そこから、どういうステップを踏んで世界チャンピオンになられたんでしょう? チャンピオンになられたのは2014年でしたね?

井崎: 世界大会に出場するには、まず国内予選を勝ち残らないといけません。ワールドバリスタチャンピオンシップは、各国の優勝者一人ずつが参加する形式なんです。当時日本では160人くらい出場者がいて、その中で一位にならないと世界大会には出られませんでした。

大谷: 当然、その160人の中に、大手のコーヒー屋さんや、有名なホテル・レストランで働いていらっしゃる方もいらっしゃったわけですよね? その中で、井崎さんは、お父さんのお店、独立系のコーヒー店から出場された。

井崎: ええ。それで国内大会に初出場で7位になって、これは本当に楽しいなって思ったんです。そこから毎年出場して、2012年に国内で優勝して、メルボルンで開かれた2013年度の世界大会に出場したんです。でも初出場の年は、完璧に雰囲気に呑まれちゃって。世界中の一流のバリスタと同じステージに立ったとき、自分の知識不足や経験不足をまじまじと見せつけられました。

初めて出場した世界大会(2013年度)はオーストラリアのメルボルンで開催された。「世界の著名なバリスタたちが、自分と同じステージに立って競技のための準備をしているのを見て、雰囲気に呑まれちゃいました」井崎(談)

大谷: ちなみに英語の方は?

井崎: 大検の後にイギリスの大学にも通ったんです。だから英語はなんとか。今からすると全然できてませんでしたが。

大谷: 英会話って、語学レベルだけではないですからね。体全体でのコミュニケーションなので。井崎さんは、もともとスポーツマンだったからというのも大きいのでしょうけれど、声も良いですし、世界のステージに立っても遜色なかったんでしょうね。

井崎: ありがとうございます。そうですね、僕はコミュニケーションって言語だけで成り立つものではないと思っているので。大事なのはどういう風にコミュニケーションをとるか、ですね。

大谷: 引き続き、「ラカント バリスタセレクト」の開発や今後のコーヒー業界の動向について、お話をうかがっていきたいと思います。

(後編につづく)

<エシカ記事予告> バリスタ世界チャンピオンの目標は「コーヒーで世界平和」

張りのある声で、気取らず快活に話す井崎さん。バリスタ世界一への道のりを、笑いを交えて振り返り、その場の雰囲気をすっかり打ち解けたものにしてくれた。 Photo=COCO Kanai ©TRANSMEDIA Co.,Ltd

バリスタ世界チャンピオンの目標は「コーヒーで世界平和」 【井崎英典・後編】

聞き手:ethica編集長 大谷賢太郎

あらゆる業種の大手企業に対するマーケティングやデジタルの相談業務を数多く経験後、2012年12月に『一見さんお断り』をモットーとする、クリエイティブ・エージェンシー「株式会社トランスメディア」を創業。2013年9月に投資育成事業として、webマガジン「ethica(エシカ)」をグランドオープン。2017年1月に業務拡大に伴いデジタル・エージェンシー「株式会社トランスメディア・デジタル」を創業。2023年までに、5つの強みを持った会社運営と、その5人の社長をハンズオンする事を目標に日々奮闘中。

井崎 英典(いざき・ひでのり)

福岡県出身、1990年生まれ。高校中退後、父が経営するコーヒー屋を手伝いながらバリスタに。法政大学への入学を機に、丸山珈琲に入社。2012年史上最年少でジャパンバリスタチャンピオシップ優勝、2連覇達成後、2014年ワールドバリスタチャンピオンシップにてアジア人初の世界チャンピオンに。現在はコンサルタントとして年間200日以上を海外で過ごし、コーヒーエヴァンジェリストとして、国内でも製品開発やコラボレーションを行う。井崎 英典 公式サイトはこちら( http://hidenori-izaki.com )

記者:松崎 未來

東京藝術大学美術学部芸術学科卒。同大学で学芸員資格を取得。アダチ伝統木版技術保存財団で学芸員を経験。2011年より書評紙『図書新聞』月刊誌『美術手帖』(美術出版社)などのライティングを担当。2017月3月にethicaのライター公募に応募し、書類選考・面接を経て本採用となり、同年4月よりethica編集部のライターとして活動を開始。関心分野は、近世以降の日本美術と出版・印刷文化。

ーーBackstage from “ethica”ーー

カロリーゼロの甘味料「ラカント」シリーズに、コーヒー専用の新商品が登場したということで、早速自分も「ラカント バリスタセレクト」を試させていただきました! 基本的にふだんコーヒーはブラックで飲むんでいるので、少量ずつ入れていったのですが、無糖派の私にもほどよい甘さ。カロリーゼロですし、味のコントロールがしやすくなるので、コーヒーをたくさん飲むという方には特にオススメです! インタビュー後半では、この「ラカント バリスタセレクトの開発に携わった井崎さんの想いをうかがいます。

関連映像(関連キーワードでYoutubeから抜粋)

提供:サラヤ株式会社

http://www.saraya.com

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

松崎 未來

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
TBS秋沢淳子さん鼎談(第5話)仕事とプライベートの両立
独自記事 【 2022/6/27 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第6話)グローバルとインターナショナルの違い
独自記事 【 2022/7/4 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第2話)Intercultural Programsで異文化体験留学
独自記事 【 2022/6/6 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
戦後の日本で衛生環境を改善したサラヤが、何故?アフリカの女性支援活動を始めたのか。安田知加さんに伺いました 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/14 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.7 宇賀なつみ (終章)『Returning to TOKYO 〜サステナブルなフライト〜』
独自記事 【 2024/4/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
【Earth Day】今年も地球環境について考えよう!「在日米国商工会議所」と「在日フランス商工会議所」が主催するethicaコラボイベントのご案内
イベント 【 2024/4/15 】 Work & Study
地球環境について考え連帯する国際的な記念日、アースデイが今年も近づいてまいりました! 私たちethicaは、2022年、2023年とアースデイイベントに基調講演を行い、3度目となった今年もメディアパートナーを務めます。2023年のアースデイを振り返りつつ、まもなく開催のイベント『Earth Day 2024: Movi...

次の記事

女の子たちの可能性に向けて バーニーズ ニューヨークが六本木の街をピンクに染めた国際ガールズ・デー 【編集長対談】株式会社バーニーズ ジャパン 中庭俊一さん
バリスタ世界チャンピオンの目標は「コーヒーで世界平和」 【井崎英典・後編】 【編集長対談】 第15代ワールドバリスタチャンピオン 井崎英典さん・後編

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます