社会全体でがん治療の課題に向き合う「がんサバイバーシップ」
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
社会全体でがん治療の課題に向き合う「がんサバイバーシップ」

一般社団法人キャンサーフィットネスの代表理事、広瀬眞奈美さん(左)と株式会社アデランス 東日本カウンセリング室マネージャーの井上美也子さん(右)

近年、がんの診断を受けた人を「がんサバイバー」と呼ぶようになってきています。「がん患者」という言葉が、がんを治療中の人を指しているのに対し、「がんサバイバー」という言葉は、より広くがんの治療を終えた人までを含みます。「がんサバイバー」の生活には、医療分野のみではなく、さまざまな分野からの社会的なサポートが必要です。「がんサバイバー」の暮らしを支える女性二人のお話と、株式会社アデランス・大分大学の産学連携プロジェクトをご紹介します。

アデランスの津村佳宏社長。「より多くの人々の毛髪の悩みの解決を図り、笑顔を増やしたい。」会社事業とCSR活動には一貫した理念がある。

「がんサバイバー」が自分らしい生き方を選択できる社会

「がんサバイバー」の生活には様々な制約が生じます。身体のつらさだけでなく、精神的なつらさまでを含めて、周囲に理解してもらうことは決して容易ではありません。「がん患者」ではなくなっても、長い治療期間を経ての社会復帰には、さまざまな壁が立ちはだかります。手術によって身体の一部を切除し、人生の方向転換を迫られる人もいるでしょう。服薬を続ける方も多いですし、後遺症が残るケースもあります。また、転移再発の不安は生涯消えません。

「がんサバイバー」が、自分らしい生き方を選択していくには、多方面からの支援が必要です。がん治療と「その後」が抱える多くの課題に、当事者だけでなく社会全体で取り組んでいこうという考え方を「がんサバイバーシップ」と呼んでいます。「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」とも言われる時代、がんは決して他人事ではありません。「がんサバイバー」は、あなたの身近な場所にもいるはずです。

登壇者の話を熱心に聞く多くの報道陣。産学連携の「新規αリポ酸誘導体」共同研究に対する関心の高さがうかがわれた。

アピアランスケアの重要性

がんサバイバーを支える取り組みの一つにアピアランスケアがあります。がん、あるいはがんの治療によって、がんサバイバーは、脱毛、肌色の変化、皮疹、爪の変化、手術跡、部分欠損といった外見(アピアランス)の変化に直面します。中でも、抗がん剤の副作用で頭髪が抜けてしまうということは、比較的多くの方がご存じなのではないでしょうか。

アピアランスケアは、こうした外見の変化に対するがんサバイバーの不安やとまどいの軽減を目指すものです。専門的な知識をもった人が相談にのったり、ウィッグや化粧品の活用を提案したり、といったことが挙げられます。

自分の頭から日に日に髪が抜け落ちていくのは、当人にとってかなりショッキングな出来事だと思いますし、家族や周囲の人々にとっても心の痛む光景です。頭髪の脱毛に対するアピアランスケアについては、以前ethicaでも、病気で髪を失った子供たちにウィッグを届ける「ヘアードネーション」の活動を紹介しました。

プライバシーへの配慮が必要となるウィッグの製作。病気の子供たちのウィッグ製作にあたり、アデランスでは完全個室を備えた同社のサロンの提供も行っている。

より多くの人の笑顔のために、アデランスグループのCSR活動

ethicaでは、同記事の取材にあたり、1978年よりフルオーダーメイドのウィッグを子供たちにプレゼントする「愛のチャリティ」活動を続け、NPO団体「Japan Hair Donation & Charity」のヘアードネーションを支援している株式会社アデランスCSR推進部(現:グローバルCSR広報室)を訪ね、ウィッグが闘病患者をいかに励まし勇気づけるかについて、お話をうかがうことができました(参考:あの人気女優さんも参加している、髪の毛を切るだけでできる社会貢献「ヘアードネーション」って?)。

トータルヘアソリューション事業のリーディングカンパニーとして、医療分野と連携したCSR活動を展開するアデランスグループ。他に、不要になったウィッグの回収と植樹活動といった環境問題への取り組みも。

アデランスグループのCSR活動には、永年にわたり顧客のセンシティブな悩みに寄り添い、精神面のサポートまでを行ってきた同社のノウハウが最大限に生かされています。病院内ヘアサロンの全国展開や、医療用ウィッグの接客に関する教育普及など、事業と一体化したCSR活動は、国外からも高い評価を受けています。(参考:大津波の際に避難の目標を後世に伝え続ける NPO法人さくら並木ネットワークを支援

さらに同社では、2013年11月より、抗がん剤の副作用である脱毛の抑制効果が期待されている「新規αリポ酸誘導体」について、大分大学との間で共同研究を進めています。これまでにも、皮膚・毛髪研究の分野で研究に取り組み、東京大学・大阪大学・東京工業大学といった大学と連携してきたアデランス。(参考:オーガニック認証の世界基準ECOCERT(エコサート)を取得した、使う人にも地球にも優しいヘアケア商品、アデランス「スカルプガード オーガリッチ」デビュー!)今回、両者の新たな契約の締結に伴い、都内にて、この産学連携プロジェクトの研究結果の発表と、がんサバイバーのアピアランスケアにまつわるスピーチが行われました。

「新規αリポ酸誘導体」を配合した製品の製造及び販売権にかかる契約を新たに締結した株式会社アデランスの津村佳宏社長(左)と大分大学の北野正剛学長(右)。

北野正剛大分大学学長は、内視鏡外科の第一人者。2010年「癌・炎症とαリポ酸研究会(CIA研究会)」を発足させた。

日本臨床毛髪学会の常任理事を務める倉田荘太郎さん(別府ガーデンヒルクリニック くらた医院 院長)。男性型脱毛等への「αリポ酸誘導体」の応用の可能性について話した。

大分大学医学部の猪股雅史教授。「抗がん剤による脱毛や皮膚のダメージといった副作用についての研究は、これまであまり進んできていませんでした。患者さんの中には、心理的ダメージのために抗がん剤治療を拒否する方も多いんです。」

がんサバイバーの声を聞く、がんとともに生きる

先に触れたアデランスと大分大学の契約締結式では、二人の女性がゲストに呼ばれスピーチを行いました。一人は、フィットネスを通じてがんサバイバーを支援する「一般社団法人キャンサーフィットネス」の代表理事、広瀬眞奈美さん。もう一人は、自らも乳がんを経験しているアデランスの井上美也子さん(東日本カウンセリング室マネージャー)です。

一般社団法人キャンサーフィットネスの代表理事、広瀬眞奈美さん(左)と株式会社アデランス 東日本カウンセリング室マネージャーの井上美也子さん(右)

フィットネスを通じてがんサバイバーを笑顔にする、広瀬眞奈美さん

「キャンサーフィットネス」では、がんサバイバーを治療前から治療後までサポートしている。

広瀬さんは、がんサバイバーを取り巻く環境や現状、アピアランスケアの重要性について、お話されました。特に印象的だったのは、広瀬さんが主催したイベントの参加者が「イベントに参加することで、ウィッグの使用に対する抵抗感をぬぐいさることができ、前向きにウィッグを着用した暮らしを送れるようになった」というエピソードです。

「キャンサーフィットネス」のイベントに参加し、笑顔になったがんサバイバーたちの写真を紹介する広瀬さん。

広瀬さんはスピーチの中でアピアランスケアを「心の体力づくり」と呼びました。「アピアランスケア」において重要なのは、病気が発覚する以前の状態を維持したり取り戻すことではなく、がんサバイバーが新しい自分のスタイルを見つけるのをサポートし、それを肯定することなのだ、と広瀬さんのお話を通じて感じました。

自らも乳がんを経験するアデランスのカウンセラー、井上美也子さん

「君のこの経験は、きっとお客様の役に立つ」職場の上司の言葉に後押しされ、抗がん剤治療で脱毛した自分を写真におさめた。

がん治療と仕事の両立の中で、自ら周囲に「治療でウィッグをしているんだけれど、ヘアスタイルどうかな?」と声をかけた。乳がん体験者コーディネーターの資格のために勉強していたことも役だったという。

また、井上美也子さんは、乳がんの診断を受けてから今日に至るまで、どのように治療と仕事、子育てを両立させてきたか、ご自身の体験を時系列に沿ってお話くださいました。局面ごとの心の葛藤の声は、等身大のとてもリアルなもので、抗がん剤を投与し出したとき「昼頃からぽろぽろと髪の毛が抜け始めて、その日の夜はシャンプーをすることが怖くなりました」という言葉には、胸が痛くなりました。

しかしながら、病院選びに始まり、治療の進め方や働き方まで、井上さんは常に周囲の人々と積極的にコミュニケーションを取り、情報を収集しながら、選択肢のひとつひとつを自らの意志で決定されてきたようでした。抗がん剤によって髪が抜け落ちた自分の姿を写真に記録するなど、辛い経験をバネに、カウンセラーとして多くの人を支えたいという大きな目標が、井上さんの闘病のバイタリティになったのだと思います。

井上さんは、「新規αリポ酸誘導体」の共同研究への期待と、「自身の体験を通じて、お客様の心に寄り添うカウンセリングを心がけたい」という抱負を述べて、スピーチを締めくくられました。

がんサバイバーが生きやすい社会、それはきっと、すべての人にとって、自分らしい生き方を選択できる社会なのだと思います。病気の人々が社会から孤立することのないよう、そして自らが病気になったときに社会から孤立しないよう、お二人のお話をうかがい、「がんサバイバーシップ」という考え方そのものが、今後広く浸透していけばと思いました。

抗がん剤の副作用を抑える「新規αリポ酸誘導体」の共同研究

今までは「仕方がない」と諦められていた抗がん剤治療の脱毛。研究によりそのメカニズムが解析され、「αリポ酸誘導体」の効果に期待が高まっている。

2017年12月、株式会社アデランスは同大分大学と「新規αリポ酸誘導体」を配合した製品の製造及び販売権にかかる契約を新たに締結し、その締結式にて、100名以上の乳がん患者を対象に行った臨床研究結果についての発表を行いました。今後、大分大学は株式会社アデランスとの共同研究を進めて、様々な製品化に邁進していきます。

こうした研究がどんどん活性化され、がんサバイバーが笑顔で日々の暮らしを送るための選択肢が、より利用しやすく多様になることを心から願っています。

記者:松崎 未來

東京藝術大学美術学部芸術学科卒。同大学で学芸員資格を取得。アダチ伝統木版技術保存財団で学芸員を経験。2011年より書評紙『図書新聞』月刊誌『美術手帖』(美術出版社)などのライティングを担当。2017月3月にethicaのライター公募に応募し、書類選考・面接を経て本採用となり、同年4月よりethica編集部のライターとして活動を開始。関心分野は、近世以降の日本美術と出版・印刷文化。

ーーBackstage from “ethica”ーー

数年前に、私は同窓の声楽科の友人をがんで失いました。彼は手術で右脚を切断し、義足で公演活動を続けていましたが、腫瘍は脳に転移し、ついには舌に転移してしまいました。歌えなくなった病床の彼に、同期の作曲家の友人がハミングだけで歌えるオリジナルの譜面をプレゼントしたという話を聞き、「自分らしい生き方」は周囲の理解と協力なくしてあり得ないものなのだと思いました。彼が最期まで歌手としての気高い人生を貫けたのは、彼自身の類い稀なる精神力はもちろん、それまでに築き上げた信頼関係の賜物だと思います。そして彼の想いは、友人や教え子、彼の郷里の人々に受け継がれています。彼は今も、病と社会の大きな環の有り様を、天国から見守り続けてくれているのだと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

松崎 未來

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【連載】恋するフィンランド! (第2話)フィンランド建築の巨匠アルヴァ・アアルトを描いた映画『アアルト』をご紹介
独自記事 【 2023/10/14 】 Art & Culture
「森と湖の国」そして「世界一幸福な国」フィンランド。近年の世界幸福度ランキングでは5年連続で一位に輝く、北欧・フィンランドは、サステナブルな国として高く評価されています。デザイン大国としても人気が高く、そのシンプルで機能的、かつ有機的で温かみのあるデザインの家具や日用品は、昔から現在に至るまで多くの人々に愛されています...
【連載】恋するフィンランド! (第1話)北欧のライフスタイルに触れられる展覧会
独自記事 【 2023/9/14 】 Art & Culture
「森と湖の国」そして「世界一幸福な国」フィンランド。近年の世界幸福度ランキングでは5年連続で一位に輝く、北欧・フィンランドは、サステナブルな国として高く評価されています。デザイン大国としても人気が高く、そのシンプルで機能的、かつ有機的で温かみのあるデザインの家具や日用品は、昔から現在に至るまで多くの人々に愛されています...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第5話)仕事とプライベートの両立
独自記事 【 2022/6/27 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第6話)グローバルとインターナショナルの違い
独自記事 【 2022/7/4 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第2話)Intercultural Programsで異文化体験留学
独自記事 【 2022/6/6 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
戦後の日本で衛生環境を改善したサラヤが、何故?アフリカの女性支援活動を始めたのか。安田知加さんに伺いました 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/14 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.7 宇賀なつみ (終章)『Returning to TOKYO 〜サステナブルなフライト〜』
独自記事 【 2024/4/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
【Earth Day】今年も地球環境について考えよう!「在日米国商工会議所」と「在日フランス商工会議所」が主催するethicaコラボイベントのご案内
イベント 【 2024/4/15 】 Work & Study
地球環境について考え連帯する国際的な記念日、アースデイが今年も近づいてまいりました! 私たちethicaは、2022年、2023年とアースデイイベントに基調講演を行い、3度目となった今年もメディアパートナーを務めます。2023年のアースデイを振り返りつつ、まもなく開催のイベント『Earth Day 2024: Movi...

次の記事

毎年の進化が楽しみな【エコプロ】。19回目のテーマは“持続可能(サスティナブル)な社会の実現に向けて”
「新之助」×現美新幹線!食とアートのプレミアム女子旅 新潟レポート・前編 新たなブランド米「新之助」の故郷を訪ねて

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます