SDGsという言葉は知っていてもその詳しい内容や意義となると正しく理解している人がまだ少ない中、SDGsのことを分かりやすく教えてくれるサイトが「SDGs応援@ハローキティチャンネル」です。前回のチャンネルVOL1~5に引き続き、今回はVOL6~10をご紹介しましょう。
(記者・エシカちゃん)
SDGsという言葉は知っていてもその詳しい内容や意義となると正しく理解している人がまだ少ない中、SDGsのことを分かりやすく教えてくれるサイトが「SDGs応援@ハローキティチャンネル」です。前回のチャンネルVOL1~5に引き続き、今回はVOL6~10をご紹介しましょう。
(記者・エシカちゃん)
キティが訪ねたのは中央大学理工学部経営システム工学科の加藤俊一教授のゼミ。ここでは人間の感性や感情という「気持ち」を人工知能に理解させて、いろいろなサービスに結びつける研究をしています。理工学部というと男子が多いイメージですが、加藤教授によると、昔は消費税以下、数%しかいなかった女子学生がここ10年くらい増えてきて、加藤ゼミでも約20人のゼミ生のうち3分の1が女子学生なんだそうです。
人を男女で区別するのではなく、それぞれの個性を理解して協力し合うことが大切ということで、最後はみんなでSDGs目標5番「ジェンダー平等を実現しよう」の歌を歌いました。
理系の研究室で女のコたちが楽しそうだった!【ハローキティSDGs応援 Vol.6】
今回キティはSDGsを推進している外務省へ河野外務大臣(当時)を訪ねました。
SDGsの目標17個分をキティのリボンにしたシールを大臣にプレゼントした後、外務省とSDGsの関わり、今、外務省がやっていることなどを大臣にお聞きしました。その中で、外務省が特に力を入れていることの一つが「海をきれいにする」ことだということをお聞きし、SDGs目標14番「海をきれいにする」の歌を大臣のお名前をいただいた「タローキティ」バージョンにして大臣にも歌って踊っていただきました。
SDGsって知ってる?【ハローキティSDGs応援 Vol.7】
実は世界で最も人の命を奪っている生き物は、蚊なんですって。蚊によって運ばれる病気で亡くなる人は世界中で年間83万人もいるのです。
日本では1960年を最後にマラリアに感染する人はいなくなりましたが、それでも海外には流行地がたくさんあり、旅行先で感染したりインバウンドによって日本に持ち込まれる可能性もあるということですから、油断は禁物ですね。
キティはマラリアを世界から根絶するために頑張っている国立国際医療研究センターやマラリア対策のグッズ、防虫成分入りの蚊帳を開発したメーカーを訪ね、SDGs目標3番「すべての人に健康と福祉を」の歌を披露しました。
マラリアをゼロに!【ハローキティSDGs応援 Vol.8】
今回キティは、兵庫県豊岡市の田結湿地を訪ねました。実はここ田結湿地は、地域ぐるみで陸の自然の豊かさを守ることで、コウノトリをはじめとする絶滅危惧種になってしまった多くの生き物を見ることができます。SDGs目標15番「陸の豊かさも守ろう」を学ぶにはもってこいの場所なのです。
案内役を務めている案ガールズの皆さんによると、コウノトリは毎日来るとは限らないそうですが、キティが訪ねたその日は優雅な姿を見せて、キティを喜ばせてくれました。
いろんな生き物とふれあいたい!【ハローキティSDGs応援 Vol.9】
キティは第7回でタローキティこと河野外務大臣(当時)にお話を伺った時、今、世界中の海がとても汚れていることを知りました。何でも毎年最大で1300万トンのものプラスチックごみが川や海に流れ込んでいるのだそうです。
そこで、キティはSDGs目標14番「海の豊かさを守ろう」を実践しようと、兵庫県舞子浜で浜辺だけじゃなく海の底のゴミも拾ってきれいにしようというイベントを開催しました。キティもダイビングして海の中を覗いたところ、可愛いお魚がたくさんいましたが、ごみもいっぱい!タローキティがおっしゃっていたように、たしかに早急の対策が必要ですね。
海の中もきれいにしたい!【ハローキティSDGs応援 Vol.10】
SDGsは、これからの私たちの生活や社会にも大きくかかわっていきます。私たちはいったい何をどうするべきなのか、ハローキティチャンネルでしっかり学んでいきたいですね。
【連載記事】
記者:エシカちゃん
白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。
私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp
次の記事 |
---|
前の記事 |
---|
いいねしてethicaの最新記事をチェック
フォローしてethicaの最新情報をチェック
チャンネル登録して、ethica TVを視聴しよう
スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます
![]() | ![]() ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | |||
![]() |
| ![]() |