SDGsは「自分の暮らしの中」で向き合う。 森きみさん対談 更家社長編(後編)
sponsored
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
5,813 view
SDGsは「自分の暮らしの中」で向き合う。

モデルで一児の母の森貴美子さん Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

気候変動やグローバル化で深刻化する問題に対応するため、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs)。貧困や格差の解消、地球環境の保全などをめざし、全ての国連加盟国が2030年までに取り組む行動計画だ。企業は単なる社会貢献ではなく、本業を通じた活動が求められている。ボルネオ島の生物多様性保全やアフリカ・ウガンダでの衛生環境改善など、まさに本業を通じて社会問題に取り組んできたサラヤの更家悠介社長と、サラヤの考え方に賛同し実際に商品を使っているモデルで一児の母の森貴美子さんが、「自分ごと」として向き合うSDGsについて語り合った。(前編:振り返ってみたら結果的にSDGsだった。

(左)サラヤの更家悠介社長 (右)サラヤの考え方に賛同し実際に商品を使っているモデルで一児の母の森貴美子さん Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

ボルネオ島の現実に愕然。そこから新たな一歩が始まった

森きみ: 途上国への支援だけでなく、サラヤでは動物や森林といった自然環境の保護にも力を入れてらっしゃいますね。

更家社長: きっかけは、あるテレビ番組でした。1971年に発売した「ヤシノミ洗剤」は、創業から人にも地球にも優しい天然素材を使ってきた当社を代表する、まさに看板商品です。ところが2004年、あるテレビ番組から「ヤシの木の農園を広げるため、森林が伐採されて生息地を失ったボルネオゾウが苦しんでいる」と指摘され、「ヤシの油を使う企業」としてコメントを求められたのです。それは「ヤシノミ洗剤」に使われている原材料の一つ、アブラヤシの実から摂れるパーム油のことでした。調査を進めるとパーム油は世界で最も使われている植物油で、農園の拡大は世界的な食糧需要の増加に応えるため。そして工業用は全体の15%程。さらに石鹸・洗剤メーカーの中でも大きな企業ではない弊社が使用する量は全体から見ればごく僅かということでした。しかし、ボルネオゾウやオランウータンの絶滅危機に関係していることは事実です。

森きみ: 2年前、その現状をこの目で見ようとボルネオ島に渡りました。川からは深い緑が広がる豊かな森が望め、野生動物たちにとって素晴らしい環境だと感じました。ところがその後、空から見る機会を得て愕然としました。豊かに見えた森は川沿いにほんの少し残っているだけだったのです。こんな小さな森のなかで、ゾウやオランウータンなどの野生動物は生きることを余儀なくされているのか、それが人間の手によってこうなってしまったのかーー。お話を聞いていたにもかかわらず、実際にその光景を目にし、体感し、本当にショックでした。

ヤシノミ洗剤の売り上げの1%は商品や活動を支持してくださっているお客さまの想い

更家社長: われわれも少なからず自然環境に配慮したビジネスを手がけてきたという自負があったものですから、声を失いましたね。しかし、そこで止まっているわけにはいかない。さまざまな国際会議や研究会に参加しながら生物多様性保全の活動に踏み切りました。そしてコストは上がっても環境と人権に配慮して生産された原料を使い、ヤシノミ洗剤の売り上げの1%をその活動費用に充てることにしたのです。この1%は、当社が負担しているのではなく、当社の商品や活動を支持してくださっているお客さまから預かっていると考えています。その賛同を得るためには、しっかりと伝えることが重要です。森さんのように発信力のある人に実際に現状を見て、感じていただいたことを、消費者としての視点、言葉で伝えていただく。そうしたコミュニケーションが有効であると考えています。

森きみ: 商品を選ぶとき、「この洗剤を買うことがボルネオの野生動物を救う力になる」といった意識を持つか持たないかは、とても大事なことだと感じています。その意識は、やがて地球を守ることにつながるものだから。

更家社長: 商品を選ぶ時、どんな原料を使って作られているか。そこに思いを巡らしてもらえると、ちょっと高くてもいいから使ってみようと思えるかもしれません。森さんの周りの方々はどうですか?

森きみ: 二つに分かれますね。安いものを買って使い捨てしていく人と、自分の目でじっくり選んで長く使っていく人と。

更家社長: 確かに「安い」という軸は大事な価値観なんです。メーカーとしては安く提供しないと競争に負けてしまうので(笑)。ただ、昔の日本人はなんでも「もったいない」という精神で、高いとか安いとか関係なく、なんでも大切にしていました。包装紙を捨てずに再利用したり。

森きみ: うちの母はカレンダーの裏をメモにしていました(笑)。

更家社長: そうそう。限りのある資源を大切に使う、あるいは、使い続けたらいつかはなくなる資源、代表的なものが石油ですが、そうしたものから持続可能な植物系の資源に変えていく努力は必要だと思います。希望が持てるのが、むしろ若い人こそ消費に対する考え方がエシカルなこと。リサイクルショップの古着とかも上手に活用してますよね。

森きみ: 抵抗はないですね。オークションサイトやフリマアプリでほしいものを探すことは、もはや当たり前のことになっています。SDGsというと難しいのでは? というイメージを持ちがちですが、更家さんのお話を伺っていると、自然環境のことを考えて買うものを選ぶ、資源を大切に使いきるなど、とても自分ごととして考えやすいな、と。一人一人のその意識が、SDGsの実現につながるんだろうなと前向きな気持ちになれます。

環境のこと、途上国のことをちょっと考えてモノを選ぶ

更家社長: 森さんはモデルという仕事をしながら、お子さんを育てるワーキングマザーです。SDGs的な視点で気をつけていることはありますか?

森きみ: 日々の食料品の買い出しの時、棚の手前から取る、つまり、消費期限が早いものを選ぶようにしています。うちは夫婦二人に子ども一人だけなので、その日に買ったものはすぐに食べてしまいます。牛乳も3日に1本は飲んじゃうから、問題ありません。あとは洋服を買いに行ったとき過剰包装が多いので、「このまま持って帰りますね」とポケットにパッと入れちゃったり(笑)。自分で使うものは包装なんてしなくていいですから。

更家社長: モノ選びという点で、モデルさんはコスメにもこだわりがあると思いますが?

森きみ: そうですね。植物由来のナチュラルなものを選びます。肌にもいいし、地球にも優しいし。

更家社長: そうですね。そうした植物を栽培する農家の人たちを助けることにもつながるんです。たとえばアフリカで良質なホホバオイルがあり、それを商品に使い買ってもらうことができれば、アフリカの農家の人にとっては収入になり、当社も利益につながる。ウィンウィンの関係になれますし、自然の素材を使うことは消費者にとっても地球環境にとってもいい。

「子どもが生まれてからモノ選びの目が変わりました」 Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

子どもが生まれてから、もの選びが変わった

森きみ: もの選びという点では、子どもが生まれてからガラッと変わりました。やはりいろんなことが気になってしまって……。

更家社長: 何を基準に選んでいるのですか?

森きみ: やはり、安心、安全ですね。周りのママさんたちの声と、あとはネットで調べます。ネットの情報は玉石混交とはいえ、やはり実際に使った人の声はとても参考になります。

更家社長: SDGsというと、きっと皆さん「難しい」「自分とは関係ない」と思ってしまいがちですが、森さんのようなインフルエンス力のある方が生活に密接した形で発信してくださることで、持続可能なもの選びや消費を皆さんが実践してくれるのでは、と期待しています。

森きみ: ありがとうございます。がんばります!

「森きみさんにはお母さんとしてモデルとして、情報をどんどん発信してほしいですね」と更家社長。 Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

ーー最後に、お二人にとって「私によくて、世界にイイ。」とは?

更谷社長: 私にイイのは「和食」。美味しいものを食べたら幸せな気分になりませんか? 先日、フランスに行ったときに三つ星レストランに連れて行ってもらったのですが、最後にコーヒーのサイホンで昆布とカツオから抽出した出汁が出されたんです。なんだ日本をまねしてるな思ったけど(笑)。でも、フランスの三つ星シェフが和食を研究し、インスパイアされてクリエーティブな形で提供している。それは、和食が好きな私にとってもイイし、世界の食やグルメにとってもイイことなんやないかな、と思いますね。

森きみ: 私は「なんでもいったん受け入れる心」でしょうか。子どもを育てる上で、夫とよく意見が異なるんです。育児書などでは「両親の意見が一致しないと子供が混乱する」などと書かれていますが、うちは父親と母親の考え方は違っていていいと考えていて。家庭を社会の縮図のように捉え、社会にはいろんな考え方の人がいると子どもに知ってもらいたい。生きていく上で他人からいろんなことを言われたときに、「私はそうは思わない。でも、そういう考え方の人もいる。そういう考え方もある」と、自分と違う人をシャットアウトしない。そういう心が、自分の人間関係や生き方を豊かにし、差別のない世界に繋がっていくんじゃないのかな。そんな風に考えているのです。

更家社長: 一人ひとりが自分の意見を持った上で、正しい情報にアクセスする。それが、その人にとっても世界にとってもイイことなんだと思います。そういう軸をしっかり持って、ピカピカの地球を次の世代に伝えていきたいですね。

森きみさん対談 更家社長編(前編)振り返ってみたら結果的にSDGsだった。

記者 中津海 麻子

慶応義塾大学法学部政治学科卒。朝日新聞契約ライター、編集プロダクションなどを経てフリーランスに。人物インタビュー、食、ワイン、日本酒、本、音楽、アンチエイジングなどの取材記事を、新聞、雑誌、ウェブマガジンに寄稿。主な媒体は、朝日新聞、朝日新聞デジタル&w、週刊朝日、AERAムック、ワイン王国、JALカード会員誌AGORA、「ethica(エシカ)~私によくて、世界にイイ。~ 」など。大のワンコ好き。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

中津海 麻子

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
TBS秋沢淳子さん鼎談(第5話)仕事とプライベートの両立
独自記事 【 2022/6/27 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第6話)グローバルとインターナショナルの違い
独自記事 【 2022/7/4 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第2話)Intercultural Programsで異文化体験留学
独自記事 【 2022/6/6 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
戦後の日本で衛生環境を改善したサラヤが、何故?アフリカの女性支援活動を始めたのか。安田知加さんに伺いました 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/14 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.7 宇賀なつみ (終章)『Returning to TOKYO 〜サステナブルなフライト〜』
独自記事 【 2024/4/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
【Earth Day】今年も地球環境について考えよう!「在日米国商工会議所」と「在日フランス商工会議所」が主催するethicaコラボイベントのご案内
イベント 【 2024/4/15 】 Work & Study
地球環境について考え連帯する国際的な記念日、アースデイが今年も近づいてまいりました! 私たちethicaは、2022年、2023年とアースデイイベントに基調講演を行い、3度目となった今年もメディアパートナーを務めます。2023年のアースデイを振り返りつつ、まもなく開催のイベント『Earth Day 2024: Movi...

次の記事

振り返ってみたら結果的にSDGsだった。 森きみさん対談 更家社長編(前編)
日々の暮らしに取り入れたいヒントが詰まった、栗原はるみさん最新刊「haru_mi 冬」

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます