構想から3年後に実現したフラガール映画化 夢を、未来をあきらめない。 映画プロデューサー 石原仁美さん。今一押しの書籍は『ありふれた愛じゃない』
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
9,188 view
構想から3年後に実現したフラガール映画化

2006年に公開され、大ヒット作となった映画「フラガール」。炭鉱の危機を救うために立ち上がった人たちが「常磐ハワイアンセンター」(現スパリゾート・ハワイアンズ)をオープンさせるまでの実話をもとにしたこの映画をご覧になった方も多いことでしょう。

公開前はそれほど注目されていませんでしたが、口コミで評判を呼び、最終的には観客動員130万人、興行収入15億円を超える大ヒット作となり、第80回キネマ旬報ベストテン邦画第1位、第30回日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞しました。

この映画の生みの親が同映画のプロデューサー、石原仁美さんです。

石原さんにフラガール映画化のエピソードと、石原さん一押しの書籍『ありふれた愛じゃない』についてお伺いしました。

構想から3年後に実現した映画化

「普段は忙しくて、自宅に早く帰ることも滅多になかったのですが、たまたまある日、何も用事がなくて早く家に帰ってビールを飲みながらテレビを観ていたのです。すると、炭鉱の危機を救うために常磐ハワイアンセンターができ、炭坑夫だった男たちがヤシの木を育て、炭鉱の娘たちがフラダンスを学んだという実話が紹介されていました。それを知って、これは絶対に映画になると思いました」

石原さんは翌日すぐ、スパリゾート・ハワイアンズを運営する常磐興産に電話をかけ、映画化を申し入れるとともに、当時を知る人たちへの取材を開始しました。

しかし、「映画にしたら絶対に当たる」と確信していた石原さんの想いとは裏腹に、その時、石原さんが所属していた映画会社は、この企画になかなかOKを出しませんでした。

「もともと原作のある作品ではなかったこともあって、作品の面白さが分からないというんですよ。それで、脚本を何度も書き直し、3年かかってやっと成立しました。この作品は私の企画でしたし、絶対にヒットするという確信がありましたから、何としてでも会社にOKを出してもらいたいと粘りましたが、そんな私に取材先の常磐興産の関係者の皆さんもよく付き合ってくれたなと今でも感謝しています」

石原さんの努力の結果、良い本ができたことが後押しして映画化が決定、構想から3年後にようやく制作が始まりました。

石原さんが考えた「フラガール」の宣伝文句は「未来をあきらめない」。

まさに、この映画そのものが、石原さんがあきらめることなく、未来を信じた結果だったのです。

このままではいけないという焦り

石原さんは岡山県倉敷市の出身。子供の頃から「人を感動させること」が好きだった石原さんは、小学2年生の時に影絵人形劇を企画し、自ら脚本を書き、演出をして学校で上演したこともあったそうです。

「誰かに教わるということもなく、全部自分で見よう見まねでやりましたね。その人形劇を見て、みんなが喜んでくれたことが嬉しかったことを今でもよく覚えています」

高校に進んだ石原さんは演劇部を立ち上げ、自らは演出を担当して演劇活動に没頭しました。当時の石原さんは、将来、舞台の演出家になることを夢見て、東京の大学の演劇コースへの進学を考えていました。

ところが、父親に進路を相談すると「資格も取れないような大学に入学するために学費は出せない」と猛反対され、仕方なく、石原さんは岡山県銀行協会に入社します。

「仕事といえば、社内会議の資料作りやゴルフコンペのセッティング。入ってすぐ私には向かない仕事だと思いました。辞めることばかり考えていましたね」

仕事への疑問を感じていた石原さんは、好きな演劇をもう一度やろうと入社1年後、友人と一緒に劇団を立ち上げました。素人ばかりの劇団は、新聞に紹介されるなど地元では有名になっていきましたが、石原さん自身はそれでも満足ができませんでした。

「劇団の他のメンバーは趣味の延長で演劇に取組んでいましたが、私はちょっと違っていました。何とかして演劇で人生を変えたいという思いがつねにありました。だから、このままではいけないという焦りのような思いをいつも心のどこかで感じていましたね」

転機は23歳の時

23歳の時、そんな石原さんに転機がやって来ました。「楢山節考」や「復讐するは我にあり」などで知られる日本を代表する映画監督・今村昌平氏が岡山で映画のロケを行うことになり、地元のスタッフとして石原さんが関わることになったのです。

「映画の世界に携わるのは全く初めてでしたが、毎日が感動で楽しくて仕方がありませんでしたね。チャンスだ。これを逃したら、私は一生岡山から出られないと思いました」

ロケが終わった時、石原さんは「映画の世界で働きたいんです」と、今村監督に相談しました。

今村監督は「映画は大変ですよ。あなた、貧乏に耐えられますか? このまま岡山にいたほうがいいですよ」といいながらも、石原さんの情熱に負けたのか、東京のある芸能事務所を紹介してくれました。石原さんはここで、プロデューサーとしての基礎を一から学んでいきました。

そして、33歳の時、独立系の映画会社であるシネカノンに入社、井筒和幸監督と共に、「のど自慢」(99年)、「ゲロッパ!」(03年)、「パッチギ!」(05年)を制作し、プロデューサーとして映画業界での地位を築いていきました。

もう一度「フラガール」のような映画を作りたい

石原さんにとって「フラガール」は、今でも思い入れの強い作品です。主役の松雪泰子や蒼井優をはじめ、セリフのないダンサー役もあえてダンス経験のない女の子を選び、全員に一からダンスのレッスンをしてもらったそうです。

「実際のハワイアンセンターがオープンした時と同じように、素人の女の子に何カ月も厳しいレッスンをしてもらうことで、みんなの気持ちが一つになっていって、いい映画にしたいという思いが強くなっていったんですよ。最後のシーンを撮り終えた時は、本当に感動しましたね」

今、石原さんは、シネカノンと同じ独立系映画会社アスミック・エースに籍を置いています。

しかし、日本映画にとって、ベストセラーが原作だったり、テレビ局が主流の制作状況にある今、「フラガール」を制作した頃と同じような上質のオリジナル映画が作れないというジレンマがあります。それでも石原さんはつねに前を向き、新たな作品に向けて構想を練っています。

「もう何十回も『フラガール』を観たというサラリーマンの方が、東京での上映の最後の日に、下高井戸の映画館までタクシーを飛ばして見に行ってくれたそうなんですよ。それを知ってすごく感動しました。そんな『フラガール』のような作品をいつかまた作りたいですね。それが私の次の夢です」

自らの夢に向かってあきらめることなく努力を続けていった石原さん。その生き方は多くの女性たちのお手本になりそうです。

石原さん、一押しの書籍「ありふれた愛じゃない」(文藝春秋)

「ありふれた愛じゃない」は直木賞作家・村山由佳さんの最新作。

南国タヒチを舞台に、同性上司との対立と和解、自分らしく働きたいという思い、年下の恋人への遠慮、人生で最も愛した男の記憶など切実なテーマが32歳の独身女性・藤沢真奈の生きざまを通じて描かれています。

女性なら誰もが覚えのある、恋愛と仕事に心揺れる瞬間。大人の女性のための熱く甘美なラブストーリーです。

著者:村山由佳(ムラヤマユカ)1964年生まれ。立教大学卒業後、不動産会社勤務、塾講師などを経て作家デビュー。93年『春妃デッサン』(『天使の卵―エンジェルス・エッグ』に改題)で小説すばる新人賞、2003年『星々の舟』で直木賞、09年『ダブル・ファンタジー』で中央公論文芸賞、島清恋愛文学賞、柴田錬三郎賞をトリプル受賞。13年4月より、NHK‐FM『眠れない貴女へ』のパーソナリティを隔週で務めるほか、歌詞提供など、広く活躍の場を広げている(参照:紀伊國屋書店 KINOKUNIA WEB STORE)

『ありふれた愛じゃない』村山 由佳【著】文藝春秋(2014/03発売)¥1,620(税込)

■詳しくはこちらから、紀伊國屋書店 KINOKUNIA WEB STORE
http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784163900360

http://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163900360

インタビュアー 清水 一利(しみずかずとし)
55年千葉県市川市生まれ。明治大学文学部(史学地理学科日本史専攻)を卒業後、79年、株式会社電通PRセンター(現・株式会社電通パブリックリレーションズ)に入社。クライアント各社のパブリシティ業務、PRイベントの企画・運営などに携わる。86年、同社退社後、87年、編集プロダクション・フリークスを主宰。新聞、雑誌(週刊誌・月刊誌)およびPR誌・一般書籍の企画・取材・執筆活動に従事。12年「フラガール3.11~つながる絆」(講談社)、13年「SOS!500人を救え~3.11石巻市立病院の5日間」(三一書房)を刊行。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

清水 一利

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
TBS秋沢淳子さん鼎談(第5話)仕事とプライベートの両立
独自記事 【 2022/6/27 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第6話)グローバルとインターナショナルの違い
独自記事 【 2022/7/4 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第2話)Intercultural Programsで異文化体験留学
独自記事 【 2022/6/6 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
戦後の日本で衛生環境を改善したサラヤが、何故?アフリカの女性支援活動を始めたのか。安田知加さんに伺いました 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/14 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.7 宇賀なつみ (終章)『Returning to TOKYO 〜サステナブルなフライト〜』
独自記事 【 2024/4/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
【Earth Day】今年も地球環境について考えよう!「在日米国商工会議所」と「在日フランス商工会議所」が主催するethicaコラボイベントのご案内
イベント 【 2024/4/15 】 Work & Study
地球環境について考え連帯する国際的な記念日、アースデイが今年も近づいてまいりました! 私たちethicaは、2022年、2023年とアースデイイベントに基調講演を行い、3度目となった今年もメディアパートナーを務めます。2023年のアースデイを振り返りつつ、まもなく開催のイベント『Earth Day 2024: Movi...

次の記事

「しあわせ」の循環を創り出す通販会社フェリシモ 吉田美帆子 「エシカルファッションカレッジ」オーガニックコットンブース(前編)
ACEとともにインドの女の子を支援する興和 「エシカルファッションカレッジ」オーガニックコットンブース(後編)

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます