Z世代に人気のインフルエンサー伊原葵さんが「Write Her Future(女性たちが綴る未来)」トークセッションに登場! 化粧品ブランド「ランコム」が女性のITリテラシー向上に取り組む
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
2,143 view
Z世代に人気のインフルエンサー伊原葵さんが「Write Her Future(女性たちが綴る未来)」トークセッションに登場!

伊原葵さん(モデル兼クリエイター)

『ethica(エシカ)』9月号のテーマは、「女性のエンパワーメント徹底取材!」です。今回は、ラグジュアリー化粧品ブランド「ランコム」による女性のデジタルリテラシー向上を目的にしたスペシャルプロジェクト「Write Her Future」をご紹介します。9月8日(水)には、Z世代に人気が高いインフルエンサーの伊原葵さんを1回目のゲストに迎えてオンライントークセッション「彼女の選択」を配信。NPO法人ハナラボと一緒にデジタル領域に関する情報発信や就労支援を行い、デジタル社会に生きる女性たちをチアアップします。(記者:エシカちゃん)

デジタル知識の習得が女性たちの可能性を広げる

世界最大の化粧品会社ロレアルグループの日本法人、日本ロレアル株式会社が手掛けるラグジュアリー化粧品ブランド「ランコム」。「ランコム」は若い女性たちの育成を手掛けるNPO法人ハナラボ(角めぐみ代表理事)とコラボし、女性のデジタルリテラシー向上をサポートするプロジェクト「Write Her Future(女性たちが綴る未来)」をスタートしました。活動を通して、「女性たちがより幸福で輝ける未来を手にすることができる社会」の実現を目指しています。

「ランコム」はサステナビリティプログラム 「Caring Together for a Happier Tomorrow(より幸せな明日へ共にケアを)」 を立ち上げ、3つのテーマ「自然豊かな世界の構築」、「責任あるライフスタイルの実践」、「Write Her Future(女性たちが綴る未来)」を軸に、社会貢献活動をグローバルで展開しています。テーマの1つである「Write Her Future」のもとで世界中における女性の識字率向上をサポート、さらに日本においてデジタルスキルの不足を解消することで女性のエンパワーメントを達成します。

皆さんは日本のデジタル競争力が世界各国に比べて劣っているという事実をご存知ですか。スイスの大手ビジネススクール「IMD」が発表した「世界デジタル競争力ランキング2020」では、日本の順位は主要63カ国中27位でした。アメリカやシンガポール、デンマークといった上位国に比べ、日本人のITリテラシーの低い現状が明らかになっています。「ランコム」の調査でも、デジタルネイティブと言われるZ世代(18~26歳)の女性400名のうち65%が「デジタルリテラシーに自信がない」と答えています。一方で71%が「デジタルリテラシーを学びたい」と回答、女性たちは自らの可能性を広げるためにデジタル知識の習得が必要だと認識しています。

SNS総フォロワー数100万人の伊原さんが「デジタルキャリア」についてトークを展開

伊原葵さん(モデル兼クリエイター)

そこで「ランコム」は、デジタル領域で活躍しているゲストを招いて、オンライントークセッションを実施します。記念すべき初のゲストには、モデル兼クリエイターとして活躍している伊原葵さんをフィーチャー。伊原さんはSNS総フォロワー数100万人を突破、そのファッションやメイクは幅広い世代から熱い支持を得ています。現在、彼女は24歳でZ世代の代表的なインフルエンサーの一人です。伊原さんは「未来の選び方~デジタルを活かして切り拓く~」をテーマに、仕事や人生のターニングポイントについてトークを繰り広げます。

セッションは全4回で、テーマはそれぞれ「デジタルキャリア」、「デジタルマーケティング」、「デジタルプログラミング」、「デジタル起業」を予定しています。性別年齢を問わずデジタルへの素養が求められる時代においてどれも見逃せない内容ですね。

そのほか、学生向けの研修に幅広い実績を持つハナラボがデジタル領域に関わるクリエイティブワークショップを今年12月に開催します。そして、ハナラボは女子学生のコミュニティ「ハナラボフレンズ」と社会人サポーター「ハナラボチア」が参加するLINEオープンチャット「ハナラボコミュニティ」を運営することで、若い女性のキャリアに関わる悩みの解消に努めています。「デジタルリテラシーを身に付けないといけない、でも何をすれば良いのかわからない」という人にぴったりですね。

デジタルには専門的でとっつきにくいというイメージがありますが、伊原さんのセッションを聞くことでカジュアルに捉えてみましょう。ランコムミューズを務める戸田恵梨香さんも動画を通じて若い女性たちを応援しています。(※YouTubeとTwitterで視聴可)

戸田恵梨香さん

森下晶代さん(NPO法人ハナラボ代表理事)

スー・ジョン・リー(ランコム事業部長)

オンライントークセッション「彼女の選択」第1回概要

日時:2021年9月8日(水) 20時~

[配信プラットフォーム]
ランコム公式Twitterアカウント @Lancome_JP (https://twitter.com/Lancome_JP
ゲスト:伊原葵さん(モデル兼クリエイター)、森下晶代さん(NPO法人ハナラボ代表理事)
※ランコム公式YouTubeチャンネル(https://www.youtube.com/user/lancomejapan)で9月8日(水) 21時よりアーカイブ動画を公開予定。

「Write Her Future」は初回のトークセッションにあたって、仕事の適性が分かるワークシート(https://forms.gle/WW12Lg7MATaBeZ5w9)を用意。監修を担当したハナラボがセッション内でワークシートについて解説予定。ぜひ事前に回答して、自分の新たな可能性を探ってみて。

「Write Her Future」特設サイト
https://www.lancome.jp/maison-lancome/sustainability-program/write-her-future-jp/

 

伊原葵さん
モデル/クリエイター

SNS総フォロワーが100万人を超え、ファッション・メイクを中心に、若い世代だけでなく幅広い層から圧倒的な支持を得ている24歳。自身2冊目となるスタイルブック『AOIRO 2021』も絶賛発売中!

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

(第18話)夏の終わりの不調を感じる前に。【連載】かぞくの栞(しおり) 暮らしのなかで大切にしたい家族とwell-being
(第1話)若くして母親となり、オーガニックコスメと出会う [連載企画]植物調合士・オーガニックビューティセラピスト 坂田まことさん

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます