【サステナブル・ブランド国際会議 2022 横浜】SDGsに貢献する企業ブランドランキングを発表
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【サステナブル・ブランド国際会議 2022 横浜】SDGsに貢献する企業ブランドランキングを発表

写真提供:サステナブル・ブランド ジャパン

ethicaがメディアパートナーとして参加している「サステナブル・ブランド国際会議 2022 横浜」は、世界各地で活躍するサステナビリティのリーダーが集うコミュニティ・イベントです。2月24日の会期中にSDGsに貢献する企業ブランドランキングを発表。上位には無印良品やスターバックス、アップルといった私たちに馴染み深いブランドがランクインしています。今注目のサステナブルブランドが目白押しです!(記者:エシカちゃん)

トヨタ自動車が1位、無印良品が2位、スターバックスが3位

「サステナブル・ブランド国際会議 2022 横浜」を主催した株式会社博展が手掛けている、消費者のSDGsに関する企業ブランド調査「Japan Sustainable Brands Indexランキング」。2回目を迎えた今回の総合ランキングではトヨタ自動車が1位、良品計画(無印良品)が2位、スターバックスが3位、住友林業が4位、セブン&アイ・ホールディングスが5位に輝きました。

私がいつも愛用している無印やスタバが登場していて本当に嬉しいです!アップルユーザーとしては14位にアップルジャパン(Apple)がランクインしているのも見逃せないポイントです。今後もおしゃれとSDGsを両立させたブランドが増えていくと良いですね。

5位にはセブン&アイも!

5位のセブン&アイ・ホールディングスと言えば、サラヤとの共同企画により全国約2万店舗にて「エシカル消費」を後押しする商品を展開しています。

PBブランド「セブンプレミアム ライフスタイル」として、「ヤシノミ洗たく洗剤」、「ヤシノミ柔軟剤」、「薬用泡ハンドソープ」、「手指消毒スプレー」の本体と詰め替え商品を販売。

医療・食品分野に携わってきた衛生用品のプロフェッショナル、サラヤとのコラボアイテムはマストチェックです。手指消毒スプレーや薬用泡ハンドソープは殺菌効果の持続と手肌に優しい保湿作用を両立。さまざまな病院や工場で支持されてきたプロの技が光っています。

今回の「サステナブル・ブランド 国際会議2022横浜(SB 2022 YOKOHAMA)」レポート記事は如何でしたでしょうか。

注目すべきセミナー、ディスカッション、ワークショップの様子を引き続きethicaで連載していきますので、お楽しみに!

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

ーーBackstage from “ethica”ーー

ethicaTVによるインターネット教養番組「家族で学ぶSDGs」では、育児にいそしみながらモデルとして活躍する、モリキミこと森貴美子さんと環境系エンターテイナーのWoWキツネザルさんが番組を楽しくナビゲート。

この番組の第6話ではサラヤとセブン&アイの取り組みを紹介しています。セブンイレブンやイトーヨーカドーでこれらのPBを購入することで、気軽にエシカル消費を始められるのは嬉しいです。ぜひ見て下さいね!

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

【ethica-Tips】乾燥、紫外線、ベタつき…春のゆらぎ肌に効くスキンケア3選
【あむんが行く!第1話】 TBSのSDGsプロジェクト!「ミツバチ教室」で蜜ろうキャンドルづくりを体験

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます