キーワードは「ジェンダーレス」そして「サステナブル」~新生・池袋PARCO&渋谷PARCOに注目!
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
キーワードは「ジェンダーレス」そして「サステナブル」~新生・池袋PARCO&渋谷PARCOに注目!

スポーティーなニューブランド「エープラス トウキョウ」

この春、池袋PARCOが「ジェンダーレス」を、渋谷PARCOが「サステナブル」をテーマにリニューアルを敢行しました。時代とともに街は変わる。若者カルチャーの発信基地として時代を牽引してきたPARCOがあらゆる変化に合わせて新たな仕掛けを行います。モノを売るだけではない、時代の息吹を伝えるPARCOの取り組みに興味津々です。(記者:エシカちゃん)

池袋PARCOは多様性溢れるカルチャースポットへ

池袋PARCOは今年の春に本館を大胆にリニューアルしました。劇場やシネコンが生まれ、アニメやコスプレの聖地として存在感を高める池袋エリア。池袋を訪れるファミリーや女性、カップルが増え、多様性溢れる街へと進化を遂げています。

これらの変化を受けて、池袋PARCOは本館1階のグランドフロアを16年振りに改装。レディスファッションをメインに据えていた下層階は2階の一部をユニセックスファッションフロアに衣替えしました。

人気インフルエンサーのMANAMIさんが手掛けるブランド「エイミー イストワール」

また、カルチャースポットとして人気を集める池袋にふさわしく、「アスレジャー」、「スキンケア・インナービューティー」、「食」、「カルチャー」をテーマにした35のショップを迎え入れ、“ NEW 池袋PARCO “をより深く印象付けています。

池袋PARCOは3月18日(金)と4月15日(金)の2回に分けてリニューアルを実施しています。3月18日にはスポーティーなニューブランド「エープラス トウキョウ」や、人気インフルエンサーのMANAMIさんが手掛けるブランド「エイミー イストワール」、日本初のりんご飴専門店「ポムダムールトーキョー」、人気のレディースブランド「スナイデル」と「リリー ブラウン」をはじめとした15店がオープンしました。

日本初のりんご飴専門店「ポムダムールトーキョー」

そして4月15日(金)には、インナービューティーをもたらすコスメブランド「コスメキッチン」と「アイアム」、海外セレブからの支持が厚いアクセサリーブランド「ケースティファイ スタジオ」、アパレル&スニーカーブランド「アトモス ピンク」、恵比寿で人気のケーキ専門店「マーサー ビス」が新たに登場しました。 

年齢や性別、国籍を問わず楽しめるスポットです。池袋PARCOにお出かけして、多様性がもたらすエネルギーに触れてみたいと思います。

渋谷PARCOは環境に配慮した次世代型ファッションビルに進化

PARCOと言えばやっぱり渋谷。渋谷PARCOは4階フロアをリニューアルすることで、「環境に配慮した次世代型ファッションビル」として生まれ変わりました。

サステナビリティを意識した“集合型総合モール” 「VCM MARKET BOOTH」を2月25日(金)にオープン。デザイン・設計事務所DAIKEI MILLSが率いる社会プロジェクトSKWATやグラフィックデザイナーの加瀬透氏とのコラボプロジェクト「4202122」によるものです。

「上書きしやすい軽快さ」をコンセプトに、ショップが内装工事不要で定期的に入れ替わりながら柔軟に出店できるシステムを導入しました。工事で生じる廃棄物をなくして環境負荷を低減しながら、コストを抑えることで若手クリエイターの出店を後押しします。

「VCM MARKET BOOTH」には、ヴィンテージアイテムやリペア、クリーニング、買取サービスを扱うサステナブルなショップが軒を連ねています。こちらはヴィンテージショップモールとして日本最大級とか。ヴィンテージのオンラインモール『Vintage Collection Mall (VCM)』が監修した、オリジナリティ溢れる複合空間です。これまで路面展開してきたヴィンテージの名店が集っているのが嬉しいです。

フロアの「サスティナブルゾーン」には、シューリペア専門店「ソールジャック」がオープン。リペア用のパーツはソールだけで200種以上、ヒールやハーフラバーを含めると300種以上を用意しています。

イタリア・Vibram社のソールを活用したリメイク

特に世界の高級靴ブランドがこぞって愛用するイタリア・Vibram社のソールは、日本一の品揃えを誇る約280種を展開。通常のリペアだけではなく、イメチェン目的でのリメイクやスポーツ・アウトドア向けに機能性をアップするカスタマイズサービスにも対応しています。新しく買うだけではない、靴の思わぬ楽しみ方を教えてくれる存在です。

その他、「サスティナブルゾーン」には水洗いクリーニングブランド「Licue」とスニーカーウォッシュブランド「&Sneakers」のコラボショップ「Licue & Sneakers」や、過去の人気ストリートファッションを取り扱う「RINKAN」初となる買取専門店がオープンしています。

さらに、今年秋には「4202122」の新たな展開を予定しています。今後もバージョンアップを続けるPARCOから目が離せません。

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...

次の記事

(第20話)話題の卵「ルースター」で未来に挑戦【連載】八ヶ岳の「幸せ自然暮らし」 山々に囲まれたのどかな八ヶ岳を巡りながら「私によくて、世界にイイ。」ライフスタイルのヒントを再発見
ナイキが地球とスポーツの未来のために循環型社会を目指すビジョン「Move to Zero」を推進

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます