ウェルビーイングな旅行体験をお届けする「エシカ宿泊プラン」事業をスタート
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
ウェルビーイングな旅行体験をお届けする「エシカ宿泊プラン」事業をスタート

観光・ホテル業界必見!エシカの10周年を前に、ウェルビーイングな旅行体験をお届けする「エシカ宿泊プラン」事業をスタート

「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトにしたwebマガジン「ethica」(エシカ)を運営している株式会社トランスメディアは、2023年7月のエシカ10周年記念を前に、ウェルビーイングな宿泊体験をお届けする「エシカ宿泊プラン」事業をスタートします!中期戦略で定めた「リアル体験のタッチポイント創出」の具体策として、ホテルをはじめとしたさまざまパートナーとコラボしながらエシカの世界観を目一杯味わえる旅行体験を提供します。(記者:エシカちゃん)

エシカの読者にエシカルな旅を提供し、観光業界の振興に貢献する

トランスメディアは2013年7月に、「エシカルライフに焦点を当てた日本初のwebマガジン」としてエシカをローンチしました。2023年7月に迎える10周年を前に、トランスメディアは次の10年に向けた中期戦略「ethica next 10 years」を策定しています。

「ethica next 10 years」では、トランスメディアがエシカでこれまでに培ってきたオンラインコンテンツの制作・配信のノウハウを生かして、エシカの魅力にリアルで触れることができるタッチポイントを広げます。これによって「ブランド体験開発会社」としての確かな存在を確立する考えです。

第1弾の取り組みとして、美容室のデジタルサイネージでエシカの記事コンテンツ配信を開始し、月間約100万人ものサロンユーザーがエシカのコンテンツを閲覧できる機会を創出しました。また、「エシカ公式ファンクラブ」を運営による読者とのコミュニケーションや、インスタライブ、海外向け情報発信などの新たな試みも着手しました。

宿泊プランのパートナーには商品プロデュースやマーケティング活動をバックアップ

今回、第2弾として掲げた「エシカ宿泊プラン」事業は、「食べるモノ、使うモノ、身の回りにあるモノを『私(美容・健康)によくて、世界(環境・社会)にイイ。』へシフトさせる」をコンセプトに据えたエシカ・ビューティープロジェクトの一環です。豊かでサステナブル、そしてウェルビーイングなライフスタイルを提案するプロジェクトにふさわしく、楽しみながら読者に気付きを提供します。

今回の取り組みを通じて、コロナ禍で制限されてきたリアルな体験を求める声に応えながら、観光・ホテル業界の振興に貢献します。現在はエシカとのパートナーシップを希望する都内のホテルやライフスタイルブランドを募集。エシカがホテルや各種ブランドと一緒になって、コンセプトルームやオリジナルアメニティの開発、限定宿泊プランを企画します。

「エシカ宿泊プラン」は自分にも社会にも心地良い「宿泊で体験するサステナブル旅」がコンセプトです。ホテルのコンセプトルームにはエシカから宿泊者への手紙を置き、お部屋に着いたばかりのタイミングで魅惑のエシカル旅へと誘います。また、ルーム内には、サステナビリティに配慮した限定アメニティグッズやインテリアやファブリック、フレグランス、ウェルカムフードを用意することで、ウェルビーイングな宿泊体験を叶えます。

そして、今回の企画ではエシカがパートナーになったホテルやライフスタイルブランドの担当者をインタビューし、オンラインメディアやSNSでご紹介します。商品のプロデュース支援はもちろん、意識が高い20代〜40代の女性から幅広い支持を受けるエシカがマーケティングを全面的にバックアップします。

募集概要やパートナー特典の詳細を以下に記しました。インバウンド需要の戻りを見込みにくい中で、消費者の注目が高まっているのがエシカルでサステナブルな次世代旅です。ミレニアル世代が求める新たな豊かさを宿泊サービスという形でエシカと設計してみませんか。トランスメディアが掲げる経営モデル「四方良し」=「創り手良し、売り手良し、買い手良し、世間良し。」に即してパートナーの皆様をサポートします。

【募集概要】

募集期間 2022年6月6日〜9月30日

対象

①「エシカ宿泊プラン」事業において、既存の宿泊ルーム(1室〜)を活用した期間限定コラボレーションを実施いただけるホテル事業者様

②「エシカ宿泊プラン」事業において、コンセプトルーム宿泊者様向け商品をご提供・お貸出しいただけるビューティー、ウェルネス、食、ライフスタイル、ファッション関連のブランド様

(例:アメニティグッズ、インテリア、ファブリック、フレグランス、ウェルカムフード等)

 

【5つの特典】

①「私(美容・健康)によくて、世界(環境・社会)にイイ。」コンセプトを打ち出したコンセプトルーム、宿泊者様向け商品のプロデュース支援

②エシカ連載企画における取材、掲載

③エシカ公式SNS(Facebook、Twitter、Instagram)連動

④エシカ広報との連携

⑤エシカ公式キャラクター「エシカちゃん」の利用

 

【お問い合わせ先】

株式会社トランスメディア 安蘇谷・神田

03-3440-2440 

info@transm.co.jp

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...

次の記事

TBS秋沢淳子さん鼎談(第2話)Intercultural Programsで異文化体験留学
読者対話型連載「あなたにとってウェルビーイングとは何か」 第10章:雨ニモマケズ(第3節)

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます