「RICCI EVERYDAY」が、新コレクションを発表!スキンケアブランド「ラクトフェリン ラボ」とコラボしたギフトセットも
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
「RICCI EVERYDAY」が、新コレクションを発表!スキンケアブランド「ラクトフェリン ラボ」とコラボしたギフトセットも

鮮やかで遊び心が満載なアフリカンプリントの生地を使用し、バッグやインテリアアイテム、アパレルを展開する「RICCI EVERYDAY(リッチーエブリデイ)」。過去にはethicaで、代表の仲本千津さんと対談も行いました。今回「RICCI EVERYDAY」が発表したのが、布の端切れや古着をアップサイクルしたコレクション「Gift from TRASH」です。さらに、スキンケアブランド「ラクトフェリン ラボ」とコラボし、一部購入金がウガンダに寄付されるギフトセットの販売も決定。ライフスタイルの観点からサステナビリティに貢献する「RICCI EVERYDAY」から目が離せません!(記者:エシカちゃん)

ウガンダ発のライフスタイルブランド「RICCI EVERYDAY」の新コレクション“Gift from TRASH

アパレル業界は、世界第二位の環境汚染産業と呼ばれています。トレンドがますます加速する一方、安価な商品需要が増し、大量生産・大量消費が深刻となっているからです。

日本においては、年間約30億点という商品が市場に出回りますが、実際に購入されるのはその半分ほど。残りの15億点は、廃棄されたり、発展途上国へ安く売られたりします。なかには、衣類を買うことができない人々に対して安価で新しい服を提供できるという側面から、先進国の余剰衣類を「寄付」という形で、アフリカをはじめとした発展途上国へ輸出するケースも多くあります。

グッドウィル・バッグ

価格:13,200円(税込)

古着のデニムと、鮮やかなアフリカンプリントの端切れを使用したアイテム。サイドのフリルがアクセントになり、さりげない遊び心を演出します。一つとして同じデザインがないのもポイント。

ホープ・バッグ

価格:16,500円(税込)

全て、アフリカンプリントの端切れで製作されたミニマルなバッグ。ウガンダの特産品であるバーククロスや牛の角を用いたデザインはどこか都会的。「ホープ・バッグ」という名称は、アップサイクルに希望を見出したいという想いから。

スキンケアブランド「ラクトフェリン ラボ」とのスペシャルコラボ

さらに、「すべての女性が自分の未来を選択できる世界」を掲げるスキンケアブランド「ラクトフェリン ラボ」とのコラボレーション企画も実現。コラボには、リプロダクティブ・ヘルス/ライツの活動を行う「公益財団法人ジョイセフ」も参加しています。

1セットにつき、1,000円が「公益財団法人ジョイセフ」に寄付され、その寄付金はアフリカ・ウガンダのSafe Motherhood Project「10代のシングルマザーへのライフスキル支援」に使われます。このプロジェクトは、コロナ禍の学校閉鎖などの影響によって10代でシングルマザーにならざるを得なかった女性たちが、自ら収入を得られるように職業スキルを習得する支援を行うものです。

アフリカをはじめとした発展途上国では、コロナ禍の学校閉鎖による影響で、10代で妊娠・出産し、シングルマザーとなる女性が増えました。彼女たちは学校に戻ることができず、子どもたちのために働くしかありませんが、何のスキルももたないために、性産業に従事する選択を強いられるケースもあります。感染症や望まない妊娠など、命と健康が脅かされる彼女たちが、より安全で安定した生活を送るために、Safe Motherhood Projectではシングルマザーたちに職業訓練の支援を行っています。

途上国や紛争地帯に暮らす女性たちのSRHR(Sexual reproductive Health & Rights=性と生殖に関する健康と権利)を考えるきっかけになってほしい。そんな想いで、今回のコラボレーション企画が実現しました。

セットの内容は、オールインワンジェルと導入化粧水、キューブポーチの3点。「RUCCI EVERYDAY」は、キューブポーチのデザインを担当しました。アフリカンプリントの生地を使用したオリジナルポーチを、ウガンダの工房で制作しています。現地で雇用を生み出しながら、現地の女性たちが仕事を通して輝く機会を提供。同時に、アフリカンプリントの魅力も世界に広めることができます。

商品の詳細は以下の通り。

Donation Gift for Safe Motherhood「ラクトフェリン ラボ ドネーションギフトセット」

 

[セット内容]

・RICCI EVERYDAYコラボポーチ(2,420円相当 非売品)

・LLモイストリフトジェルセラム 50g(定価4,950円)

・LLモイストエンリッチローション 導入化粧水(3包)

[価格]

5,000円(税込) 送料無料

※1セットにつき1,000円が公益財団法人ジョイセフへ寄付されます。

[販売場所]

サラヤ公式通販サイト

https://shop.saraya.com/lp/ad/sdgsbox/index.html

RICCI EVERYDAY

神楽坂ショールーム

住所:〒162-0856 東京都新宿区市谷甲良町2-17-A

営業日時:土日祝日のみ 11:00〜17:00

公式オンラインストア

URL:https://www.riccieveryday.com/

【あわせて読みたい】ethicaバックナンバー

【ethica副編集長対談】RICCI EVERYDAY 仲本千津さん(前編)

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

LINE公式アカウント
https://lin.ee/aXB3GQG

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...

次の記事

「GINZA SIX」が食欲の秋に嬉しい期間限定スイーツやサステナブルシーフードを提供
シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル、国内大手企業4社と協力し、修学旅行向けSDGs学習プログラムをスタート

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます