「よく動き、よく休む」ライフスタイルをテーマにした体験型イベントをルミネ新宿店で開催 athletia
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
「よく動き、よく休む」ライフスタイルをテーマにした体験型イベントをルミネ新宿店で開催 athletia

スキンケアでお馴染みの「athletia(アスレティア)」がルミネ新宿店でPOP UP SHOP「athletia active & go gym」を開催。コロナ禍で家に引き籠りがちだった人も、運動が好きな人も、是非チェックしてみて!期間は、2023年4月1日(土)から16日(日)までの16日間です。(記者:エシカちゃん)

ポップアップ「athletia active & go gym」のコンセプト

アクティブでしなやかなライフスタイルを提案するクリーンビューティーブランド「athletia(アスレティア)」。「アクティブに生きるすべての人へ」をコンセプトに、年齢や性別に関係なく健やかなライフスタイルをサポートするブランドです。

よく動き、よく休む

今回、athletiaが開催するのが、体験型ポップアップイベント「athletia active & go gym」です。コンセプトは、「よく動き、よく休む」。

「よく動く」では、ブランドの売れ筋「active & go」ラインの商品を中心に、アクティブなシーンに最適な製品が体験できます。軽やかで瞬発性の高いアクティブシーンにとって重要な、「持ち運び性(ポータブル性)」と「機能性」を兼ね備えたビューティープロダクトです。特に、大ヒット商品「リフレッシング デオドラントミスト」に注目!

そして、動いた後には「よく休む」。こちらでは、ブランドにとってなくてはならない存在「breathe & sleep」ラインの製品を体験できます。大人気商品「スイッチング アロマルームミスト N」を使用した空間で、ブレスメソッドやセルフマッサージのレクチャーを受けられたり、マインドフルネスの体験ができたりと、盛りだくさん!

その他、会場ではathletiaの全製品を試して、購入することができるそう。

イベントコンテンツと参加特典

イベントでは、「リフレッシュ ヘア&ボディシャンプー サンプル(8mL)」のプレゼント企画も。「リフレッシング デオドラントミスト」を体験したあとに、エアロバイク1分間チャレンジにて10km/hの記録を出した人が対象だそう(先着)。体力に自信がある人は挑戦してみては。

さらに、「セルフマッサージ&ブレスメソッド体験」に参加した人には、「アロマシール 6枚×5シート」、「マインドフルネス体験」の参加者には「ひのきフック」プレゼント中(先着)。

また、Wチャンスとして、POP UP開催中にハッシュタグ「#athletia」と「#アスレティア」をつけてInstagramまたはtwitterにイベントの写真を投稿すると、「コアバランス オイル サンプル(5mL)」と「コアバランス コンディショニングローション サンプル(2mL)」がもらえちゃう!

ルミネ新宿限定! 商品展開

ルミネ新宿限定アクティブスタートキット

価格:8,250円(税込)数量限定発売

 

<キット内容>

・リフレッシング デオドラントミスト(医薬部外品)

・スキンプロテクションUVジェル 50

・athletia オリジナルポーチ

 

ルミネ新宿限定ルームミストキット

価格:5,500円(税込)数量限定発売

 

<キット内容>

・スイッチング アロマルームミスト N

・デュアルエッセンス ボディオイル 10mL(ミニボトル)

・ギフトバッグ L

【スペシャルキャンペーン】

4月7日(金)以降、「スキンプロテクション UVジェル C」もしくは「リッププロテクション エッセンス」を含むathletia製品合計8,800円(税込)以上購入の方にathletia オーガニックコットンバッグセットをプレゼント。

【POP UP SHOP「athletia active & go gym」実施概要】

期間:2023年4月1日(土)~2023年4月16日(日)

時間:11:00 open 21:00 close

場所:ルミネ新宿店 ルミネ1 2F Gallery1 (新宿区西新宿1-1-5)

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

【総力特集】京都経済団体トップインタビュー「文化庁移転後の展望」
ジュエリーブランドGIGIとエストネーションの新作コラボに、サステナブルなジュエリーBOXが登場

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます