ブルーボトルコーヒー渋谷カフェでドリンク購入者にサステナブルな100%プラントベースアイスをプレゼント!
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
ブルーボトルコーヒー渋谷カフェでドリンク購入者にサステナブルな100%プラントベースアイスをプレゼント!

乳製品は温室効果ガス排出の大きな要因の1つと言われています。さまざまな食べ物に使われる乳製品ですが、近年では大豆ミルクや、オーツミルク、アーモンドミルクなど、植物性のミルクに代替する動きも出てきています。

サステナビリティを企業理念に掲げる「ブルーボトルコーヒー」は今回、カリフォルニア発のサステナブルブランド「エクリプスフーズ」のプラントベースアイスプレゼント企画を実施。ブルーボトルコーヒー渋谷カフェにて729日(土)限定の開催です。サステナブルなコーヒーとアイスで、ひとやすみしてみてはいかが?(記者:エシカちゃん)

ブルーボトルコーヒーのサステナブルな取り組み

日本は世界でもコーヒー消費量の多い国。2022年度のコーヒー需要動向調査によれば、日本人は1週間に10.6杯ものコーヒーを飲んでいるそう(全日本コーヒー協会)。毎日飲むものだからこそ、サステナブルな商品を選択したいと思う方も多いはず。

ブルーボトルコーヒーは、アメリカ・カリフォルニアで創業したコーヒーブランド。創業以来、サステナビリティを企業理念として掲げ、2021年には、2024年までにブランド全体としてカーボンニュートラルを達成するという目標を発表しました。

ブルーボトルコーヒーでは、3つの分野で持続可能な社会に向けた取り組みを実施中。

1つは、持続可能な材料調達。生産者と直接契約することで、サステナブルなコーヒー豆づくりを促進しています。もう1つは、廃棄物と温室効果ガス排出の削減。資源の再利用や、廃棄物ゼロに向けた取り組みを行っています。そして最後が、コミュニティへの配慮。慈善活動財団などを通じて、コミュニティに貢献しています。コーヒーの調達から廃棄まで一貫して環境に責任を持つ、というのがブルーボトルコーヒーの姿勢です。

さらに、コーヒーにとって欠かせないのが、ミルク。ブルーボトルコーヒーは、環境負荷が高いと言われる牛乳の代わりに、高品質な植物性ミルクを提供するサービスも行っています。アメリカのブルーボトルコーヒーでは、牛乳の代わりに、オーツミルクをデフォルトのメニューとして提供しており、日本では今年の7月からオーツミルクオプションの無料化が始まりました。

コーヒーだけでなく、提供する製品の全てに環境への配慮を行うブルーボトルコーヒーは、日本だけでなく、世界でも先進的なコーヒーブランドです。

日本初!エクリプスのプラントベースアイスをプレゼント

そんなブルーボトルコーヒーが今回、プラントベースのサステナブルな乳代替製品を展開する「eclipse(エクリプス)」のアイスクリームを無料配布!

エクリプスは、ブルーボトルコーヒーと同じ、アメリカ・カリフォルニアで誕生したサステナブルブランド。ヴィーガンアイスクリームを主に展開しています。トウモロコシやキャッサバなどの食材を使い、特別な処理をすることで、牛乳と同じ分子の構造を実現。牛乳を使ったアイスと全く遜色のない、舌触りと風味が味わえます。大豆や、グルテン、ココナッツなど、アレルギーとなる食材も使われていないので、ヴィーガンの人だけでなく、誰もが安心して食べられるアイスクリームなんです。

共同創業者であるトーマス・ボウマン氏は、多くのミシュラン星付きレストランでシェフを務めたことがある一流の料理人。アメリカで現在ブームになっているプラントベースフードブランド「JUST」の製品開発責任者を務めたのち、エクリプスを創業しました。確かな料理の腕前と、豊富なプラントベースフードの知識があるからこそ、美味しさとサステナビリティを同時に追求できるんですね!

アイスクリームの無料配布は、ブルーボトルコーヒーが、エクリプスの姿勢に共感したことで実現しました。ブルーボトルコーヒー渋谷カフェにてドリンクを注文した人を対象に、エクリプスの人気フレーバー3種(クッキーバター、マンゴーパッションフルーツ、クラシックチョコレート)から1種類が提供されます。

クッキーバターは、エクリプスの代表作。一口食べれば、クッキーのバタリーな甘味や、シナモン、ジンジャーの香りが広がります。

マンゴーパッションフルーツは、夏にぴったりのフレッシュなアイス。ジューシーなマンゴーと酸味のあるパッションフルーツの相性が抜群です。

クラシックチョコレートには、ショコラティエが作る農耕チョコレートを使用。チョコレートのコクがくせになる一品です。

ECLIPSE FOODS SAMPLING EVENT詳細

ブルーボトルコーヒー渋谷カフェにてドリンク1点の注文につきお好きな「エクリプス」アイスカップ(106ml)1点をプレゼント。

配布日:2023729日(土) カフェオープン(8:00)より配布開始。

限定 400 点のため、なくなり次第終了。

イートイン利用、テイクアウト利用可。

住所:ブルーボトルコーヒー渋谷カフェ 東京都渋谷区神南1-7-3 渋谷区立北谷公園内

BLUE BOTTLE COFFEE 公式オンラインストア:https://store.bluebottlecoffee.jp/

BLUE BOTTLE COFFEE 公式インスタグラム:http://instagram.com/bluebottlejapan

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...

次の記事

ラグジュアリーでサステナブルな未来を切り拓くシャンパーニュブランド・テルモンと一流シェフのコラボレーション!夏の到来を祝うスペシャルなメニュー
『エル・ジャポン』9月号表紙に水原希子と山﨑賢人が登場!特集は「未来を変える女性たち」

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます