バレンタインギフトにおすすめしたい、無添加クラフトアイスクリーム「Premium Cacao Set」
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
バレンタインギフトにおすすめしたい、無添加クラフトアイスクリーム「Premium Cacao Set」

乳化剤や安定剤、香料等の添加物が含まれる食べ物が身近にある昨今。

ふと口にしたアイスクリームから広がった「素材そのものの味」に、美味しいという真っ直ぐでシンプルな喜びを感じました。(記事:エシカちゃん)

素材そのものの味

無添加クラフトアイスクリームブランド「HANDELS VÄGEN(ハンデルスベーゲン)」が販売するのは、100%ナチュラルな手づくりのアイスクリームです。

人工の代替物を使わずに、ただ “牛乳にお砂糖を入れて冷やす”というシンプルな工程から作られるアイスクリームは、「素材そのものの味」が染み出した、素直な美味しさを奏でます。

脱脂粉乳や植物油脂ではない、絞りたての牛乳の甘み。

香料ではなく、天然のバニラのやさしくて力強い香り。

素材の味が真っ直ぐに広がる「おいしい」アイスクリームは、食べることの喜びを、久しぶりに思い出させてくれます。

バレンタインにプレゼントしたいもの

「おいしい」というシンプルな、だけど心をホッとさせてくれる気持ち。

こんな気持ちは、大好きな人に届けたくなってしまいます。

HANDELS VÄGENが通常販売する「ベリーバイベリー」や「ピスタチオ」のテイストは、もちろん美味。

しかしながら・・、もうすぐ訪れるバレンタインのプレゼントにするなら、普段のラインナップには登場しない、「Premium Cacao Set」がおすすめです。

 最高品質のカカオを使用した3種のチョコレートアイスクリームを含む「Premium Cacao Set」は、値段や供給量の都合から、バレンタイン・ホワイトデーの期間のみの販売になります。

同じカカオという素材であっても、カカオが根を張る環境や育て方によって、味は大きく違ってきます。「素材そのものの味」が感じられるアイスクリームだからこそ、ぜひカカオの多彩な素材味を食べ比べてみてください。

Premium Cacao Setのもう1つの楽しみ方

「Premium Cacao Set」は、チョコレートアイス3種と、それぞれのチョコレートアイスにペアリング出来る3種のフレーバーアイスクリームを組み合わせた6個入りのセットになっています。

そのまま食べて、カカオ本来の味を楽しむのも一興ですが、他のフレーバーとペアリングして食べると、チョコレートの魅力が2倍にも3倍にも膨れ上がって、また違った美味しさに出会います。

食べることへの楽しい実験!・・とでも言うのでしょうか。素材と素材のマリアージュが「おいしい」への探究心をくすぐります。

 

おすすめのペアリング

ペルーのカカオ&ラムレーズンカスタード

華やかでロマンティックな花の香り、フルーティで強い酸味、ビターキャラメルの余韻を含む繊細な風味・・そんな形容を付加されるペルー産トリニタリオ種カカオ。ラムレーズンカスタードアイスクリームの熟成したフルーツ感を合わせると、たちまち芳醇な香りが立ち上ります。

エクアドルのカカオ&マダガスカルリッチバニラ

エクアドル産アリバカカオを使ったミルクチョコレートは、シナモンのようなスパイシーさとローストしたナッツの香りが魅惑です。そこに、マダガスカルリッチバニラアイスクリームを合わせたならば、カカオのスパイシーさと完熟フルーツのような甘みが口の中でふんわりと重なって、まろやかな口当たりへと変わります。

ベネズエラのカカオ&京都宇治抹茶

ベネズエラ産パタネモを使ったアイスには、京都宇治抹茶アイスクリームを合わせるのがおすすめです。ペアリングすることで、甘味、苦味、酸味、旨味をそれぞれ強く感じることが出来ます。

Premium Cacao Set

価格:4,600円(税込)

販売期間:3月14日(木)のご注文まで

https://www.handelsvagen.com/

慣習的になっていた「食べる」ことの嬉しさや楽しさを取り戻すことが、こんなにも心沸き立つことだとは・・。

生命の循環の輪から、その一部をそのまま取り出した「素材そのものの味」。人工甘味料なんて使わなくても、自然が育むその味は、優しい甘さをまとっています。

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...

次の記事

廃棄ココナッツから生まれたブランドが誕生。「使い終わったココナッツレザーを土に還すサービス」にも注目!
”カカオもフルーツの一つ“ ゴディバのバレンタインミューズは冨永愛さん

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます