おしゃれでエシカルなバンブー歯ブラシ
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
2,256 view
おしゃれでエシカルなバンブー歯ブラシ

何の気なしに使用していた歯ブラシから発せられた、エシカルなメッセージをご紹介します。おしゃれな外観に、エシカルな心意気が隠れていました。(記事:エシカちゃん)

よくよく考えてみると・・

毎日のように使用している歯ブラシですが、その歯ブラシの素材は一体なんでしょうか?

多くの方が、プラスチック製の歯ブラシを使われているのではないかと想像します。

世界では、毎年100億以上ものプラスチックオーラルケア製品が消費されていると言います。そして、そのほとんどが、埋め立て地や海へと捨てられます。

誰もが、毎日のように使用し、次々と取り替えていくもの・・。

プラスチックという素材は、分解されず、永遠に消えることがありません。もし、このまま皆がプラスチック製の歯ブラシを使い続けていたら、地球にはプラスチックがどんどん蓄積されてしまいます。

バンブー歯ブラシ

プラスチック製の歯ブラシを使わないとしたら・・。他の素材を使用した歯ブラシを探していたところ、お洒落でエシカルな歯ブラシを見つけました!

北欧・スウェーデン生まれのTHE HUMBLE CO.が販売する「Replaceable Bamboo toothbrush」は、プラスチックではなく、竹材を使用した歯ブラシです。

その特徴は、下記のよう・・。

 

1. サステナブルな姿勢を明確にした商品設計

持ち手部分には竹材が使用されているので、燃やしても有害となる毒素が放出されません。また、ブラシ部分は、植物由来原料を使用したバイオベースナイロンで出来ています。

 

2. 歯科医の指導・監督のもと製造

歯科医の指導・監督のもと、一般の歯ブラシと同様の使い心地で、サステナブルな姿勢を貫いています。

 

3. 北欧らしいシンプルでおしゃれなデザイン

プラスチックを含む、他の歯ブラシと見比べても、目をひく格好良さです。ブラシ部分は、黄色や緑、ピンク、更にはレンボーカラーまで、ポップな色を揃えています。

 

この他にも、THE HUMBLE CO.では、竹材の赤ちゃん用歯ブラシやプラントベースハブラシ(ひまし油やBPAフリーのバイオベースナイロンを使用)の販売も行っています。

竹材の優しい手触りを感じながら、少しだけ、地球の未来を考えてみてください。

THE HUMBLE CO. (ザ ハンブル コー)

https://thehumbleco.jp

朝起きて、顔を洗って・・という私個人の目線で捉えていた生活を、地球の循環の中の1つとして考えてみると、選ぶものや行動への指針が、違ってくるように思います。

毎年、沢山のプラスチックが蓄積され、埋め立てられている現実を知っている中で、どんな選択や行動を取っていくのか? 自分のことだけではなく、地球のことも考えながら、日々の生活に向き合っていきたいです。

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...

次の記事

リサイクル素材を使用したサステナブルなバッグが登場!
‟植物との出会いと発見を提供“ グリーンが主役のインテリアショップがオープン!

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます