TBSラジオ新番組『サステバ』が4月より放送開始! パーソナリティは小泉今日子さん
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
2,102 view
TBSラジオ新番組『サステバ』が4月より放送開始! パーソナリティは小泉今日子さん

サステナブルなニュースや話題を考える場を提供するTBSラジオ新番組『サステバ』の放送が、4月からはじまります。番組のパーソナリティに小泉今日子さんを迎え、TBSアナウンサーの上村彩子さん、社会実業家の大石英司さんが、その脇を固めます。初回の放送は、4月6日(土)19時30分スタートです。(記事:エシカちゃん)

サステナブルなニュースや話題を考える場『サステバ』

「サステナブル」というと、「社会問題」「SDGs」といったワードが連想されて、どうしてもお堅いイメージを持ってしまいます。だからでしょうか、普段の会話の中で、「サステナブル」という語を発する時、少々緊張してしまいます。

「サステナブル」って、もっと日常ベースなんだけど・・と、ヤキモキしてしていた今日この頃・・。

そんなヤキモキを払拭してくれる番組が、4月からTBSラジオではじまります。

4月6日(土)の19時30分からスタートするTBSラジオ新番組『サステバ』は、情報を一方的に伝えるのではなく、リスナーからの身近な悩みや取り組みをについて、一緒になって考えていくことを目指した番組です。

つまりは、みんなの「サステナブル」を持ち寄って、未来へ繋がるメッセージを探していくということ。「サステナブル」を大上段に構えるのではなく、各人の「サステナブル」をみんなで知ることから、社会課題解決の糸口を探していきます。

パーソナリティは小泉今日子さん

『サステバ』のパーソナリティを務めるのは、これまで様々な活動を通じて経験を重ね、社会への発信を続けてきた小泉今日子さんです。

小泉今日子さんは番組開始にあたり、こんなコメントを寄せました。

“私たちの未来は、私たちで作るもの”

なるほど、「サステナブル」とは結局のところ「一人ひとりの行動」からスタートします。

一人ひとりの悩みや取り組みに対して向き合い、知り合うことが、これから踏み出すべき未来への一歩に、繋がるのかもしれません。

小泉さんをサポートするTBSアナウンサーの上村彩子さんと社会実業家の大石英司さんは、『サステバ』の前身である『スナックSDGs』を支えた実績者です。この世代も背景も違う3人を軸に、リスナーのサステナブルな声に寄り添っていきます。

TBSラジオ『サステバ』

初回放送:4月6日(土)19:30 ※Podcastも同時刻に配信

出演:小泉今日子、大石英司(社会実業家・UPDATER)、上村彩子(TBSアナウンサー)

X(旧Twitter):https://twitter.com/sstb954905

Instagram:https://www.instagram.com/sstb905954/

『サステバ』から、生活ベースの「サステナブル」が聞こえてくるのが、今から楽しみでなりません。一人の一歩がみんなの一歩に繋がった時、一体どんな未来が見えてくるのでしょうか?

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...

次の記事

【連載】季節のプラントベースレシピ(第17話)「冬に常備しておきたい万能調味料・ねぎ味噌」
「THE ART OF CARRYING」より、ニューモデルがリリースされました

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます