美しいアップサイクル。インテリア作品「Leather Flowers」
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
美しいアップサイクル。インテリア作品「Leather Flowers」

フランス・パリで生まれたレザーグッズブランドPolèneが、革の端切れから華麗なレザーフラワーを生みました。職人の手から芽生えた花々が、サステナブルな美しさを物語ります。(記事:エシカちゃん)

サステナブルなレザーフラワー

なんて綺麗なんだろう・・。

Polèneが発表した「Plèi」シリーズをはじめて目にした際、そんな感想がポロリとこぼれ落ちました。

レザーグッズブランドPolène(ポレーヌ)が発表した「Plèi」シリーズは、革の端切を使用したレザーフラワー(革の花)です。

こんなに綺麗な花のオブジェが革の端切れから作られたなんて、驚きです。

この優雅な造形美は、職人たちの技によるもの。1点1点手作りされたことから生まれました。

4つのカラーで展開される5種類の花々は、1輪でも、ブーケのように束にしても、それはそれは美しく、その存在感を示します。

革の端切れを遊びの主役に・・・「Plèi」シリーズを一挙紹介

Daliumフラワー

ダリアの花からインスピレーションを得たレザーフラワー。筒状の花びらが重ねられ、立体的な陰影を生み出しています。

Orkiフラワー

ウィステリアの花を思わせる円錐型のレザーフラワー。フリルのような花びらが8段重ねられ、しなだれかかるその様は、美しいの一言です。

Tulフラワー

空気を含んだようなフォルムが特徴的なレザーフラワー。ふさふさとした花びらに、触れてみたいとの衝動が走ります。

Toukaフラワー

ストレリチアの花がモチーフとなったレザーフラワー。職人たちの丁寧な裁縫が、花びらの優美なカールを描きました。

Piliフラワー

ユリの飾らない美しさを表現したレザーフラワー。巧みに折りたたまれた花びらが、革の表裏を活かした美しさを演出します。

「Polène(ポレーヌ)」公式サイト

https://jp.polene-paris.com/

革の端切から・・。こんなにも華麗な変貌を目にすると、ゴミへの概念が揺らぎます。今、手にしている紙切れが、本当にゴミなのか? 早速考えはじめました。

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...

次の記事

~想像できる?【  】のない未来~「ミリオンアクションキャンペーン2024」開催中
「LOFT GREEN PROJECT」サステナブルビューティー&ライフ2024

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます