ザ ストリングス 表参道が贈る「kate spade new york Afternoon Tea 2024」
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
ザ ストリングス 表参道が贈る「kate spade new york Afternoon Tea 2024」

「ケイト・スペード ニューヨーク」とコラボレーションしたアフタヌーンティー「kate spade new york Afternoon Tea 2024」が、2024年12月3日~12月29日の期間限定で「Cafe & Dining ZelkovA」に登場します。この上なくキュートでエレガントなブランドの世界観が投影された、華やかなクリスマスメニューをお楽しみください。(記事:エシカちゃん)

kate spade new york Afternoon Tea 2024

タフでキュート、遊び心も兼ね備える「ケイト・スペード ニューヨーク」のクリスマスは、ブランド同様、ポップで軽快、飛び跳ねたくなるようJoy(喜び)に彩られているようです。

2024年12月3日~12月29日に「Cafe & Dining ZelkovA」にて提供される、「kate spade new york Afternoon Tea 2024」を覗いてみれば、そこには、ドットやストライプを纏った、賑やかでスタイリッシュなクリスマスのメニューが並んでいます。

スノーマンの円な瞳に見詰められるアフタヌーンティーのセットには、クリスマスツリー型のタルトや、ドット&ストライプ柄のティラミス、ブラックミニバーガー等、キュートな面々が勢揃い。口に運べば、ホワイトチョコレートやマンゴー、スカルポーネクリーム等が口の中に広がって、まるで聖夜を照らすイルミネーションのような、ウキウキと弾む心を呼び覚まします。

また、日本限定カラーのジュエリーが付いた、ジュエリープランもありますから、ティータイムとクリスマスプレゼントのダブル攻撃に、打ちひしがれることも可能です。

表参道のケヤキ並木を望む、Cafe & Dining ZelkovAの特等席で、スノーマンのムースやツリーのタルトに見惚れるクリスマス。そこに浮かぶのは、雪合戦や雪だるま作りに興じる際に沸き起こる、何とも言えない高揚感です。

こんな心弾むクリスマスの過ごし方、何だか素敵だと思いませんか?

kate spade new york Afternoon Tea 2024のクリスマスマメニュー

愛くるしいアフタヌーンティーの他にも、スペシャルドリンクやスペシャルデザート等、期間限定のクリスマスメニューを楽しむことが出来ます。

スペシャルドリンク

赤と緑のコントラストが美しい3種のドリンクをご用意。ドリンクは、コラボレーションオリジナルデザインのコースターを添えて提供されます。

スペシャルデザート

スノードームの真ん中に、ちょこんと佇むスノーマン。プレートには、ブランドのデザインからインスピレーションを受けたドットと共に、食感を楽しめるピスタチオムースやラズベリーアイス、スノーマンのミルクチョコレートといった、遊び心満載のスペシャリテが並びます。

テイクアウトアフタヌーンティー

kate spade new york Afternoon Tea 2024を家に持ち帰りたい・・との要望に応えます。

そのまま、アフタヌーンティースタンドとしてテーブルに飾ることが出来る為、ホームパーティー等にもおすすめです。

kate spade new york Holiday Cake

ケイト・スペード ニューヨークとコラボレーションしたクリスマスケーキ「kate spade new york Holiday Cake」が、2024年12月20日~12月25日の6日間限定で販売されます。

チョコレートの生地にラズベリーのジュレをのせ、パッションフルーツ、ピスタチオ、苺の3種のムースを重ねました。苺のムースに包まれたその姿は、真っ赤な艶めきを放ちます。

エレガントだけどキュートでもある、クリスマスにパッと瞬きを灯すケーキです。

kate spade new york Afternoon Tea 2024

販売期間:2024年12月20日(金)~12月25日(水)

会場:Cafe & Dining ZelkovA(ザ ストリングス 表参道 1F)

サイト:https://www.strings-group.jp/omotesando/restaurant/zelkova/info/zelkova-aft_ks.html

カラフルなクリスマスメニューに影響されたのでしょうか。雪が降った暁には、自ら雪の中へ飛び込んで雪だるまを作り、イルミネーションの鮮やかな色彩を投影したい・・と、そんな衝動に襲われました。自身で彩るクリスマスなら、白い雪景色を、ピンクにだって緑にだって染めることが出来ます。

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...

次の記事

ザ・キャピトル クリスマスケーキ 2024
【連載】季節のプラントベースレシピ(第23話)「乾燥する季節に。体を潤すレンコン豆腐もち」

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます