「HOTEL GRAPHY 渋谷」が開業1周年記念して、2025年3月1日に「Hi! GRAPHY」を開催します。イベントでは、アートやグルメを通してホテルの魅力を体験できる、様々なプログラムが企画されています。(記事:エシカちゃん)

「HOTEL GRAPHY 渋谷」が開業1周年記念して、2025年3月1日に「Hi! GRAPHY」を開催します。イベントでは、アートやグルメを通してホテルの魅力を体験できる、様々なプログラムが企画されています。(記事:エシカちゃん)
渋谷の再開発に伴い、(電車が地下化され)配線となった高架線路跡地にオープンした「HOTEL GRAPHY 渋谷」は、まるで海外ホステルのような、自由な空気感を持つホテルです。まるで友達宅を訪れたようなフラット感。その開放的な雰囲気に魅せられて、HOTEL GRAPHY 渋谷には、海外からのバックパーカーも多く訪れます。
そんなHOTEL GRAPHY 渋谷が、2025年3月1日に、開業1周年を迎えます。
開業1周年を記念して3月1日に開催される「Hi! GRAPHY」は、ホテル名の由来となっている「ソーシャルグラフ」を象徴するような、人と人との繋がりが広がっていくイベントです。
ロスフラワー®によるアート展示やオリジナルバーガー作り体験等、アートやグルメを通してホテルの魅力が満喫できるプログラムの数々・・。ホテルの宿泊者だけでなく、地域の方も参加することが出来ますので、ぜひ3月1日は、HOTEL GRAPHY 渋谷に足を運んでみてください。
一部のみとはなりますが、下記にて「Hi! GRAPHY」のプログラムをご紹介します。
【展示】 ロスフラワー®によるアート展示
「花のロスを減らし花のある生活を文化にする」をミッションにあげる株式会社RINとコラボレーションした、ロスフラワー®を使ったアートを展示します。
※展示最終日となる3月30日に、作品で使用したロスフラワー®を先着100名様に配布予定
【イベント】 “花”をテーマにしたウィンドウペイント体験
壁画アーティスト河野ルルさんにレクチャーを受けながら、ホテルエントランス横の大窓に、「春の訪れ」と「お祝い」を感じさせる“花”をテーマにしたペイントを行います。
【フード:昼の部】 世界にひとつだけのアートなオリジナルバーガー
ホテル併設のレストランで人気のハンバーガーを、白いバンズやチーズで提供します。真っ白なバンズをキャンパスに見立てて、カラフルなソースを使ったユニークなアート体験をお楽しみください。
【フード:昼の部】 イベント限定カラフルラテ
ホテル併設のレストランで提供している、カフェラテが、イベント限定でカラフルに登場します。思わず写真に収めたくなるようなカラフルなラテアートとコーヒーの豊かな風味とが共存する、この日だけの特別メニューです。
【フード:夜の部】 「Graphic Grill & Bar」名物のグリル料理
ホテルの自慢のグリル料理をライブキッチンならではの臨場感と共にお届けします。
HOTEL GRAPHY 渋谷は、ホステルホテルブランドとして知られています。
ホステル・・? 聞き慣れないこの言葉が指すものを、最後に少しご説明したいと思います。
ホステルもまた、ホテルと同様、宿泊施設ではありますが、ホテルが接客や上質な空間といった「おもてなし」に重きを置いたサービスを提供するのに対して、ホステルは、宿泊者同士の「コミュニティ形成の場」であることを大切にしています。
現に、HOTEL GRAPHY 渋谷を覗いてみれば、夕方になると、フロントの横でビールが無料で振る舞われ、ビールを片手に、あちこちで会話が花開く様に出会えます。
低価格な宿泊料金で泊まれることもまた、ホステルの特徴の1つです。日本にあるホステルの宿泊料は、1泊4000円前後。気軽に身を寄せられる交流の場として、学生や海外からの観光客を中心に年々利用者が増え、日本でもその存在感を増しています。
Hi!GRAPHY
日時:2025年3月1日(土) 昼の部:13時~16時、夜の部:19時~22時
場所:HOTEL GRAPHY 渋谷
年齢や出身地に関わらず、誰もが旅人になることが出来ます。それ故に、旅人との交わりは、時に、国や年齢を超えた世界へと繋がる扉にもなり得ます。
訪れた旅人を迎えることでも、また世界に触れることは出来る・・。そう考えると、ホステルをはじめ身近な場所に、世界への扉は開いているかもしれません。
記者:エシカちゃん
白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。
私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp
次の記事 |
---|
前の記事 |
---|
いいねしてethicaの最新記事をチェック
フォローしてethicaの最新情報をチェック
チャンネル登録して、ethica TVを視聴しよう
スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます