東北の風土、歴史、食文化に出会うことが出来るレストラン「tsumugi」に、2025年4月10日〜15日の間、「桜にまつわるイベントコース」が登場します。石割桜をモチーフに斬新なスタイルで提供されるデザートを含む全10品のコース料理が、東北の春を運びます。(記事:エシカちゃん)

東北の風土、歴史、食文化に出会うことが出来るレストラン「tsumugi」に、2025年4月10日〜15日の間、「桜にまつわるイベントコース」が登場します。石割桜をモチーフに斬新なスタイルで提供されるデザートを含む全10品のコース料理が、東北の春を運びます。(記事:エシカちゃん)
東北との架け橋を担うtsumugiのシェフ・早川光さんは、「RED-35(日本最大級の料理コンペティション)」で2度のブロンズエッグ、「Premio Acci(全国イタリア料理コンテスト)」で準優勝・・と、数々の受賞歴を持つ料理人です。和食、フレンチ、スペイン、イタリアン等の多様な料理の経験を活かして、ジャンルに捕らわれない唯一無二のコース料理を仕立てます。
陶器に磁器、漆器、鉄器、ガラス、木工・・といった東北の文化に触れながら味わう、東北の美味。tsumugiから、一時の東北旅行へ出掛けてみませんか?
岩手県盛岡市に佇む「tsumugi」は、岩手県を含む東北地方の風土や歴史、食文化に染められたレストラン。料理や食材、飲み物から、器、カトラリーに至るまで、全てが東北に生きる人たち(生産者や作家)の手によって構成されるtsumugiでのひと時は、さながら東北6県を小旅行しているかのようです。
供される料理、その始まりを告げるのは、東北6県が描かれた漆器の上に並べられる、各県の料理をモチーフにしたアミューズです。その後に続く、東北の食材を中心にした縦横無尽な郷土料理、例えば盛岡冷麺やじゃじゃ麺、稲庭うどん等には独自のアレンジが加えられ、東北の新しい美味しさに気が付かせてくれます。
東北地方の日本酒やワイン、ビール(ノンアルコールも有り)と共に料理を楽しんでいると、あっという間に、コースを締めくくるデザートが運ばれてきます。締めとなるデザートは、立体的な東北地図の積み木にのせられた一口大のお菓子たち。東北の地図で始まり、東北の地図で終わるという粋な演出に、思わず笑みがこぼれ出ます。
桜の木がピンク色に染まる2025年4月10日〜15日までの間、tsumugiには、「桜にまつわるイベントコース」が登場します。
桜をイメージして準備されたメニューは、全10品。「桜鯛の焼霜 炭化させたわかめ キャビア」や「黒毛和牛の桜の葉包み焼き」等、メニューのあちこちに桜が瞬くコース料理からは、東北の春の匂いがしてきます。
同じ地球という星で生活しているのに、こんなにも多彩な文化や食が生まれることが、不思議で、不思議でなりません。情報技術が発展した現在に至っても、世界(地球)が均一化しないのは、土地の人たちが「大切にしたいもの」を知り、守り育てているからなのではないでしょうか。
記者:エシカちゃん
白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。
私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp
次の記事 |
---|
前の記事 |
---|
いいねしてethicaの最新記事をチェック
フォローしてethicaの最新情報をチェック
チャンネル登録して、ethica TVを視聴しよう
スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます
![]() | ![]() ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | |||
![]() |
| ![]() |