My Little Loverのakkoさんによる感動的なグリーンエネルギー電飾点灯式 100%自然エネルギーで運営する野外イベント「LUSH LIFE PARK 2014」初日
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
2,248 view
My Little Loverのakkoさんによる感動的なグリーンエネルギー電飾点灯式

フレッシュハンドメイドコスメLUSH(ラッシュ)が10月4日(土)・5日(日)の2日間、六本木の東京ミッドタウン芝生広場にてラッシュジャパン初となる野外イベントを開催。2050年の理想的な地球環境を考えた「2050年のLUSHな(みずみずしく、みどりと潤いにあふれた)未来のために」をコンセプトに、化石燃料からCO2を増やさない100%自然エネルギーで運営するエコフレンドリーなイベントだ。

エシカ編集部の注目は”LUSH SPA”体験

緑がいっぱいで心地がよい六本木のオアシス、東京ミッドタウン芝生広場には、音楽やアート、ワークショップ、フレッシュハンドメイドコスメなどを体験しようと、大人から子どもまで、年齢や性別を問わず多くの人が集まり大盛況。なかでも、エシカ編集部がお勧めしたいのは、野外に設置された”LUSH SPA”体験だ。イベント当日は無料でLUSH SPAのトリートメント「FOOT CARE」「HEAD」「HAND」(各15分)の3コースが体験出来る(予約制)。正真正銘の英国スタイルSPAを体験してみては如何だろうか。

大人も子供も一生懸命にバイクでツリーハウスを蓄電

イベント会場の中央にあるオブジェはツリーハウスだ。ツリーハウスとは生きている木を土台にして作られた建造物。ツリーハウスクリエーターの小林崇氏が手がけたもので、キッズエリアでラッシュのブラックポットに子供たちが自由にデザインを加えたオーナメントを加えて完成させる。また、電飾はバイクで蓄電される。夕暮れに行われる点灯式に向けて、大人も子供も一生懸命バイクを漕いでいた。

体や環境に害がないものに関心が高まったのは、子供が出来たことが切っ掛け

ライブ前に行われたakkoさんのトークショーでは、「体や環境に害がないものに関心が高まったのは、子供が出来たことが切っ掛け」と語りました。本日の衣装もオーガニックコットンのデニムだ。また、子供への教育方針としては、「山、海、川などに連れていき、自然の厳しさも体感させるようにしている」そうだ。

芝生に座ってのライブ鑑賞が何とも心地よい。

野外ライブではakkoさんは、「Hello,Again〜昔からある場所〜」などを熱唱。秋の夕暮れ、芝生の感触、LUSHの各ブースから漂うフレッシュな香り、音色と、体と心をチャージ出来るライブが始まった。

ライブの中で行われた感動的な点灯式

そして、来場者が日中バイクを漕いで蓄電したツリーハウスの電飾がライブ中に点灯した。日中に皆の力を合わせた電力によるライトアップが多くの人の感動を呼びました。沢山のシャボン玉がツリー付近から舞い、子ども達は大興奮。

ーーBackstage from “ethica”ーー

広大な緑に囲まれ心も体もリフレッシュするとともに、程よい非日常感を体感出来るブースやアクティビティもあり、大人も子供も楽しめるイベントでした。10月5日(日)も天候が良ければ18時まで開催しているので、ご興味がある方は顔をだしてみては如何だろうか。

開催概要

日時:2014年10月4日(土)11:00-19:00、5日(日)11:00-18:00

場所:東京ミッドタウン 芝生広場

入場料:無料

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...

次の記事

100%自然エネルギーで運営する野外イベント「LUSH LIFE PARK 2014」 子どもから大人まで未来のことを楽しく考え、体と心をエネルギーチャージ!
数々の賞に輝く、監督レベッカ・バリーが女の子の困難に立ち向かう力を描いた映画「I AM A GIRL」 10月10日(金)、10月11日(土)の2日間、青山学院大学(東京・表参道)にて無料上映

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます