<ethica編集長対談> 石井杏奈(E-girls)「今を生きることの大切さ、生きている喜びを感じてほしい映画です」
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
10,338 view
<ethica編集長対談> 石井杏奈(E-girls)「今を生きることの大切さ、生きている喜びを感じてほしい映画です」

今なお私たちの記憶から色あせることのない東日本大震災。あれからまもなく5年の月日が経とうとしている現在でも、心の傷が癒えない人、故郷に帰ることができない人、不自由な避難生活を余儀なくされている人など多くの人々が目に見えない苦労や不安と戦いながら毎日を懸命に生きています。

そうした中、神戸と福島という2つの被災地を舞台に“あの時”と“いま”をつなぐために西から東へ向かう女子高生たちの旅の映画『LIVE!LOVE!SING! 生きて愛して歌うこと 劇場版』が来春1月23日(土)に公開されることになりました。

本作は今年3月NHKで全国放送された特集ドラマ「LIVE!LOVE!SING!生きて愛して歌うこと」を26分追加し、兵庫、福島の県域において限定的に放映されたもの。全国放送時にはカットされた未公開シーンを含む再編集バージョンになっています。

この作品で主人公の女子高生・朝海に扮しているのが石井杏奈さん。E-girlsのメンバーとして活動しながら数々の映画やテレビドラマなどにも出演している、将来が大いに期待される女優さんです。

今回、その石井さんにethica編集長・大谷賢太郎が対談しました。

「自分たちが夢を持っているからこそ、自分たちを見てくれるファンの中学生とか高校生はもちろん、それ以外の大人の方にも夢を持っていただきたい」 Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

皆さんの笑顔のためにつねに全力疾走

大谷 今日は大きく3つのテーマでお話をお聞きしたいと思っています。E-girlsについて、今回主演された映画『LIVE!LOVE!SING! 生きて愛して歌うこと 劇場版』について、それから石井さんの普段のライフスタイルについて、この3つです。よろしくお願いします。

石井 よろしくお願いします。

大谷 E-girlsの僕の印象は、ただ歌を歌うだけではなくてダンスもあって、若い女性たちが普段から一生懸命レッスンをして、それでステージに立っているということですね。ひじょうに好感を持っています。

あるテレビ番組を見た時、たしか「金スマ」だったと思いますけど、E-girlsは最初なかなか売れなかった。でも、みんなで頑張ってどんどんメジャーになっていったという感動ストーリーを知って、ウチのウェブマガジンは女性の読者が多いので、そういう皆さんたちの活動が励みになるのではないかと思っています。僕は1つの目標に向かって頑張っている女性のお手本として、E-girlsを見ているんですよ。

石井 ありがとうございます。そういっていただけると嬉しいです。

大谷 E-girlsの活動で、僕の中でとても印象に残っているのはサマンサタバサグループの入社式にサプライズで参加したでしょう? あれはとても感動しました。

石井 あの入社式のことは今でもよく覚えています。新入社員の皆さんにあれほど喜んでいただいて、私たちも感動しました。

中学生や高校生のファンの方はもちろん、それ以外の大人の方にも夢を持っていただきたいと思っていますし、笑顔になっていただきたいという思いでした。

ライブだけではなく、イベントごとで私たちのパフォーマンスを好きになってもらったり、曲を検索してもらえるようにという思いがあるので、いつも全力疾走なんです。

それなのに、例えばライブ中などに私たちが疲れた顔をしていたら、あ、疲れてるなってファンの方たちに逆に心配されてしまうので、そういう瞬間をなくすために普段からのトレーニングも定期的に行っているし、ライブ前は特に自分たちを追い込んでやっているんです。

そのおかげで笑顔でパフォーマンスすることができているので、日々のトレーニングがすごく大事なんだなということをとても強く感じますね。

「3歳くらいから小さな子供たちが一生懸命レッスンをやっているんです。子供たちのそういう姿を見ていると、私なんかとてもかなわない。すごいなあと思います」 Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

大谷 それは、いい換えれば、一瞬一瞬を大事にしようということですね?

石井 そうだと思います。

大谷 今のお話で、表に出ている華やかな部分は氷山の一角であって、裏では厳しいレッスンとかものすごく努力されているということがよく分かりました。

石井 そこにいくために努力しているのかといわれると、ちょっと違うような気がします。そうだな、何だろう? ライブとかでお客さんの笑顔を見るためには、苦しいけど、これをやらなくちゃいけないという思いであるし、そこには先輩として私たちを見守ってくれているEXILEさんへの思いでもありますね。

大谷 まさにプロ意識ですね。僕は音楽活動とかダンスパフォーマンスなど、何かを表現している人は見ていて気持ちがいいし、つねに感動や元気を与えてもらえるものだと考えています。E-girlsの場合は歌とダンスだと思いますけど、これからの日本にとって、それは大事なことじゃないでしょうか? 今、小学生がダンスを習ったり、学校の授業にも入ってきたりしていますよね?

石井 そうなんですよ。LDHが運営しているEXPG(EXILE PROFESSIONAL GYM)というダンススクールがあって、3歳くらいの小さな子供たちが一生懸命レッスンをやっているんです。子供たちのそういう姿を見ていると、すごいなあと思います。

大谷 E-girlsの皆さんは「踊るポンポコリン」のカバーをやっていますね? オリジナルよりも踊りがかなり進化していて、子供も一緒に踊っていますけど、かなり難しい踊りなのに本当に上手に踊っています。あれを見ていると、今の子供は踊りがうまくなっているんでしょうかね?

石井 最近の子供たちは踊りを身近に感じているんじゃないでしょうか? 小さい頃から無意識に体を動かしている子が多いから、ごく自然に踊りの世界に入っていけるんだと思います。

観客も一緒に旅する映画

大谷 映画の話に行きましょう。今回の映画ですが、僕が見て感じたことは、昔のアメリカの映画に「スタンドバイミー」という作品があって、思春期の少年の心の葛藤を追いかけていくような青春ロードムービーなんです。

今回の作品は、それを彷彿とさせる映画だなと思いました。もちろん国もテーマも地域も違いますが、何か通じるものがありました。思春期ならではのストイックさや不器用さがそのまま映画の中に表現されていましたから。

カメラワークにしても、見ている自分が一緒に旅をしているようなそんな気持ちになってくる目の高さでした。カメラがずっと寄り添って動いていたので、実際にあの映画を見た人は、一緒に旅しているような気持ちになれるんじゃないですかね? 僕もプラス1人になって見ていましたよ。

石井 今回は震災に見舞われた神戸と福島という2つの町を旅するという設定で、それも全てリアルなドキュメンタリーになっていたので、おそらく監督もそのリアルという点にこだわって、そんな撮り方をしたのかもしれません。

大谷 今回の映画を石井さんが一番見てもらいたい年齢層は?

石井 たくさんの方に見て頂きたいですが、私よりも若い方から同世代の高校生に特に見てほしいです。

映画の中には、実際に演技をしていた私自身も知らない世界が描かれていたので、私が知らなかったということは、私よりも若い方はもっと知らないということになると思います。地震の時には生まれていたけど、物心ついていなくてよく覚えていないという、そういう方にも、今のこの日本にはこういう世界があるんだよという現状を知ってほしいです。今を大切にしてほしいという思いもあるので、たくさんの方に見て頂きたいですね。

大谷 たしかに石井さんのような若い世代に見てほしいですけど、もちろん、小学生のお父さん、お母さんにも見てほしいし、僕ぐらいの年齢なら引率の先生になったような気持ちで、忘れかけていたティーンエージャーならではの複雑な感情を思い出しながら見てもらえばいいのではないでしょうか? 思春期のお子さんのいる親御さんならなおさらかと思いますね。

石井 そうですね。私もその通りだと思います。

「あのシーンは、もともと監督がテストやリハーサルをやらないで本番を撮るといっていた場面でした」 Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

大谷 インパクトのあったシーンは、海岸で石井さんと、ともさかりえさんが揉み合いになるシーンでした。迫力があってビックリしましたが、あのシーンは撮るのが大変でしたか?

石井 あのシーンは、もともと監督がテストやリハーサルをやらないで本番を撮るといっていた場面でした。だから、打ち合わせの時もここで押し倒して、ここでいい争いをして、そこからは自由に演技をしてと、そんな感じでした。

大谷 そうだったんですか。とてもそんなふうには見えませんでしたね。

石井 ともさかさんの気持ちと私の気持ちとが絡み合って、そこの海とか福島の町が見える光景とかいろいろな感情がぶつかってきて、台本には「ここで涙する」なんて一言も書いていなかったのに、自然に涙が出てきました。ともさかさんも泣いていて、いったい何なのだろう、この涙はと思った時、最初はよく分からなかったのですが、自分にはどうすることもできない情けなさとか、そんなものだったんじゃないかなと、あとになって気づきました。

大谷 さっき、石井さんは監督さんがリアルにこだわったというお話をされましたが、このエピソードは、まさにそれを象徴するものかもしれませんね。

「関係ないけど、肩身が狭い」

大谷 僕の中に映画全体を通じて印象に残っているフレーズとシーンが三つあります。一つは「関係ないけど、肩身が狭い」というセリフ。あれはグサッと刺さりました。そのシーンからいきなりカラオケボックスでしょう? そのギャップが忘れられないメッセージになっているんです。

石井 「関係ないけど、肩身が狭い」「関係ないけど、ごめんなさい」というところは、福島に行った時に福島の方の話を聞いて、監督さんとも話をして、福島にいて震災が起きて、神戸に避難した主人公・朝海の気持ちとして出てきたものでした。

高校に取材に行った時、「もし、あなたが朝海だったら自分は福島出身だといったと思うか」と聞かれて、それをずっと考えていたら、私の周りに「自分はいいたくない」という方が1人いて、その方は「福島出身といっただけで同情されるのがいや」だというんです。自分もたしかにそうだなと思って、地震が起きたのは誰のせいでもないですし、自分のせいでもないです。いってしまえば関係ないことなのに、そういうことだけで肩身が狭くなって、どこ出身って聞かれることが嫌になって、そういうことに気を使うことが辛くなってというのは、分からないからこそ苦しかったですね。

「どこ出身って聞かれることが嫌になって、そういうことに気を使うことが辛くなってというのは、分からないからこそ苦しかったですね」 Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

大谷 なるほど。それだけ深いセリフだったんですね。

それから、もう一つ心に刺さったシーンは、お祭りのシーンでした。映像的にもインパクトがあって、音楽も印象に残りました。「311はないつもり。地球はつもりで回っている。僕らはみんな生きている」と歌って踊るあそこも忘れられないシーンです。

石井 私もそうですね。妙に納得してしまえる歌詞でした。地震も津波も全部ないつもりで考えると、そうなのかもと思えて、お祭りのシーンはとても楽しく感じられました。みんなが笑顔になってくれて嬉しかったです。
ただ、地球が全部つもりで生きていたらどうなるんだろうと考えてしまいましたけど。

「生きている喜び、今を過ごせることは素敵なことなんだろう」 Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

大谷 ケセラセラという言葉がありますけど、それに通じるものかもしれないですね。

石井 たしかに考え方を変えると、全部変わってきますね。

大谷 それと「毎日を大切に生きよう。幸せが運べるように」というフレーズも心に残りました。毎日毎日を自分たちが大切に生きることが、みんなにも届くということかなと僕は理解しましたが?

石井 私もそうだと思います。今回の映画は今を生きることの大切さ、生きている喜び、今を過ごせることは素敵なことなんだということを伝える作品になっていると思いますので、そこを見てほしいし、感じてほしいと願っています。

汗をかいた達成感が安らぎに通じる

大谷 最後に、エシカのコンセプトは「私によくて世界にイイ」ということなのですが、そこに通じる石井さんの普段のライフスタイルの中に、癒しや安らぎにつながるものがあるでしょうか?

石井 運動かな? 私は汗をかくことが好きなんです。汗をかいた達成感が安らぎに通じたりしています。

大谷 仕事にもそれがつながっているということでしょうか?

石井 そうだと思います。

大谷 パフォーマンスというお仕事を通して、世界中に笑顔を届ける。それこそ私によくて世界にイイことだと思いますね。
今日はいろいろとありがとうございました。いいお話が聞けました。

石井 こちらこそありがとうございました。

「パフォーマンスというお仕事を通して、世界中に笑顔を届ける。それこそ”私によくて世界にイイ。”ことだと思いますね」 Photo=YUSUKE TAMURA (TRANSMEDIA)

聞き手:ethica編集長 大谷賢太郎

映画『LIVE!LOVE!SING! 生きて愛して歌うこと 劇場版』2016年1月23日(土)より、シアター・イメージフォーラム他全国順次公開決定!
2016年1月16日(土)より、フォーラム福島、シネマート心斎橋、元町映画館にて限定先行公開

監督:井上剛|脚本:一色伸幸|音楽:大友良英、Sachiko M
出演:石井杏奈、渡辺大知、木下百花、柾木玲弥、前田航基
津田寛治、二階堂和美、皆川猿時、ともさかりえ、南果歩、中村獅童
制作・著作:NHK|協力:NHKエンタープライズ|配給:トランスフォーマー|宣伝:ザジフィルムズ
(C)2015 NHK

公式サイト:http://livelovesing-movie.com/

ーーBackstage from “ethica”ーー

散り散りになった友達と、神戸から故郷・福島を目指す。青春ロードムービー「LIVE!LOVE!SING!生きて愛して歌うこと 劇場版」

本作の見どころは、「リアル」の一言につきます。
思春期ならではのストイックさや不器用さがそのまま映画の中に表現されています。

漫画原作の実写化に、そろそろ飽きてきたという方に・・・

過度な舞台装飾・CGによる演出ではなく、現地のドキュメント映像とともに、彼女らの葛藤に寄り添いながら、一緒に旅しているような気持ちで、ご覧頂きたい。(ethica編集長:大谷賢太郎)

ーー“ethica” Music Recommendationーー

E-girls、シングル曲もたっぷり収録した待望の3rdアルバム「E.G. TIME」が2016年1月1日元日に発売決定!

関連映像

・E-gilrsがサプライズ登場(サマンサタバサ入社式)

・おどるポンポコリン

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)〜
http://www.ethica.jp

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
TBS秋沢淳子さん鼎談(第5話)仕事とプライベートの両立
独自記事 【 2022/6/27 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第6話)グローバルとインターナショナルの違い
独自記事 【 2022/7/4 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第2話)Intercultural Programsで異文化体験留学
独自記事 【 2022/6/6 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
戦後の日本で衛生環境を改善したサラヤが、何故?アフリカの女性支援活動を始めたのか。安田知加さんに伺いました 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/14 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.7 宇賀なつみ (終章)『Returning to TOKYO 〜サステナブルなフライト〜』
独自記事 【 2024/4/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
【Earth Day】今年も地球環境について考えよう!「在日米国商工会議所」と「在日フランス商工会議所」が主催するethicaコラボイベントのご案内
イベント 【 2024/4/15 】 Work & Study
地球環境について考え連帯する国際的な記念日、アースデイが今年も近づいてまいりました! 私たちethicaは、2022年、2023年とアースデイイベントに基調講演を行い、3度目となった今年もメディアパートナーを務めます。2023年のアースデイを振り返りつつ、まもなく開催のイベント『Earth Day 2024: Movi...

次の記事

ethica展示会ブースに、ハーモニカ女子・南里沙さんがサプライズゲストとして来場 CIL代表の田川文子さん 、VEGANIE代表の竹迫千晶さん 、はちみつ美容研究家・東出姉妹にインタビュー
“人間は何のために生きるのだろう?” 「JR東海」が、8つの地域(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、山梨県、京都府、滋賀県)の魅力を発信!

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます