京都府が都内で「森の京都」(森の京都構想)説明会を開催
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
3,802 view
京都府が都内で「森の京都」(森の京都構想)説明会を開催

美山かやぶきの里

古都京都は寺社仏閣などで知られる世界一の観光地。その魅力は誰もが認めるところでしょう。しかし京都府では、もう一味違う京都の魅力を広く紹介するため、2016 年度を「森の京都」のターゲットイヤーとして「森の京都構想」を策定、その内容を発表するための首都圏メディア説明会を先日都内で開催しました。

森とのつながりを感じる暮らし… 京都市中心部から約1時間と都会からも近い。

古都京都とは一味違う、魅力あふれる「京都の森」

森はそこに生きる生物だけでなく、産物や豊富な水の供給によって、太古の昔から現在まで私たち日本人の生活を支えてきました。森の中には食料となる動植物、燃料や資材となる木材、農耕を支える水など、人の生活文化に不可欠な資源が多種多様に存在します。日本の文化が「森の文化」「木の文化」といわれる由縁です。

中でも京都府は府内面積の約75%を「森」が占め、全国平均(約67%)を上回るという緑深いところですが、とりわけ府内の中部地域(亀岡市、南丹市、京丹波町、福知山市、綾部市、京都市右京区京北)は森の恵みが大変豊かなエリアです。そこは日本の原風景が残る美山かやぶきの里や芦生の森をはじめとした自然、鮎や丹波くり、北山杉などの森の恵みが豊かであるとともに、京都市中心部からも近く、人と人とのつながりのある暮らしが今も残る地域となっています。

丹波くり

しかしながら、そうした森の資源が豊かな地域のほとんどにおいて過疎化や高齢化が進んでおり、担い手不足や木材価格の低迷などによって森をはじめ集落機能の維持・管理が困難となってきているのが現状です。

そこで、今回の「森の京都構想」では、新しい視点からの森のさまざまな資源の活用を考え、この奥深い森に恵まれた「森の京都」エリアにおいて、森の恵みを活かした食や伝統文化、産業など森に包まれた暮らし方を「森の京都」スタイルとして発信することにより、地域振興を図っていこうというものです。今後の「森の京都」に注目です。

ーー“ethica” Movie Recommendationーー

関連映像

・『京の宴』 ethica × 料理王国 〜和食の賢人、栗栖基さん(嵐山「熊彦」)、中村元計さん(一子相伝なかむら)、高橋拓児さん(木乃婦)、中東久人さん(美山荘)〜

・もうひとつの京都、行こう。(森の京都編) 楽曲提供:葉加瀬太郎、主演:本上まなみ・岡部尚、監督:田吹佑介

~私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)
http://www.ethica.jp/

ethica編集部

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...

次の記事

サラヤから新商品「ヤシノミ洗たく用洗剤」と「ヤシノミ柔軟剤」が仲間入り
ブライアン・パトリック・トッド氏が”春” ”願い事”をテーマとした華やかな作品を制作 3月8日(火)まで「渋谷PARCO PART1」外壁に展示

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます