環境への負荷が大きいプラスチック
7月1日から、レジ袋が有料になります。今までも一部の店舗ではすでに有料になっていましたが、7月1日からはすべてのお店、たとえばコンビニでの買い物でも、袋を持っていなければお金を出してレジ袋を買わなくてはいけません。
これは経産省が進めている、プラスチックの使用量削減に向けた対策のひとつ。
実はプラスチックを大量に使うことは、資源のムダ使いという面だけでなく、地球温暖化にも悪影響があるのです。
そもそもプラスチックの原料は、ほとんど石油です。その石油からプラスチックが作られる過程で、大量の二酸化炭素が発生しています。
さらにプラスチックは、ゴミとして燃やされると、そのときにまた二酸化炭素を発生します。プラスチックは軽くて便利なのでいろいろな場面で使われていますが、とても環境に与える負荷が大きい素材なのです。
ところでレジ袋のほかに、私たちの身近にあるプラスチックといえばペットボトルではないでしょうか。ペットボトルはリサイクルの仕組みも比較的整ってはいますが、それでもプラスチックはプラスチック。マイボトルを持ち歩いて、ペットボトルの飲み物を買わずにすむのであれば、そうしたほうがいいですよね。
そこで、まだマイボトルを持っていない、あるいは持ってはいるけれど買い替えを考えている皆さんにご紹介したいのが、今回のBRITA Japan株式会社とWWFJapanによるコラボレーションです。