アート界のレジェンド自ら監修した『GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?』開催! 東京都現代美術館で2021年7月17日(土)〜10月17日(日)
独自記事
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
アート界のレジェンド自ら監修した『GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?』開催!

1960年代から、現代美術家として第一線で活躍を続けてきた横尾忠則さん。60年以上におよぶ横尾の作家活動に迫る大規模個展が7月17日より行われます。初期に手がけたグラフィック作品から、1980年代以降の多彩な技法・テーマによる絵画作品、そして2020年から2021年にかけて制作された新作まで、500点以上もの作品を、横尾さんご自身の総監修によってダイナミックに展観。作家の「現況」にも触れることができる本展の見どころを、横尾芸術の魅力とともにご紹介します。(記者:エシカちゃん)

あらゆるジャンルを横断する現代美術家・横尾忠則とは?

横尾忠則(1936年生まれ)さんは、1960年代初頭よりグラフィック・デザイナー、イラストレーターとして活動を開始し、国際的な成功をおさめたアーティストの一人です。60〜70年代半ばにかけてその神秘的でサイケデリックな作風を、ポップ・カルチャーと融合させた独自の美術表現が世界の注目を集めました。

1980年代には自らの「画家宣言」によって、「デザイナー」から「画家・芸術家」へと活動領域を移し、斬新なテーマと表現による作品を次々と発表しました。

ニューヨーク近代美術館をはじめ、アムステルダムのステデリック美術館、パリのカルティエ財団現代美術館など、世界各地で個展を開催し、2012年には国内にて横尾忠則現代美術館(神戸)が開館。15年に高松宮殿下記念世界文化賞を受賞するなど「アート界のレジェンド」として、国内外から高い評価を得るに至り、85歳になった今も意欲的に創作に取り組んでいます。

横尾忠則《愛のアラベスク》2012年 作家蔵  Tadanori Yokoo, Love Arabesque, 2012 Collection of the Artist

横尾忠則《薔薇の蕾と薔薇の関係》1988年 馬の博物館  Tadanori Yokoo, Relation between Rose and Rose-Bud, 1988, Collection of Equine Museum of Japan

見どころ①  横尾芸術の全貌を見渡せる最大規模の展示

もっとも著名で躍動的な現代美術作家の一人として、森羅万象をはじめとするあらゆるものをモチーフに、表現方法やスタイルの変遷を重ねながら数多くの作品を生み出してきた横尾忠則さん。その中には、幼少期の記憶や自伝的エピソードを題材にしたものしばしば登場します。夢の中で見た風景の背後にあるものこそが、本展のキーワードである「源郷(GENKYO)」です。

変幻自在な横尾のイメージの世界が、時代を超えて新鮮な驚きと感動をもたらします。

横尾忠則《原郷》2019年 作家蔵(横尾忠則現代美術館寄託)  Tadanori Yokoo, Homeland, 2019 Collection of the Artist (Deposited in Yokoo Tadanori Museum of Contemporary Art)

横尾忠則《暗夜光路 赤い闇から》2001年 東京都現代美術館  Tadanori Yokoo, A Dark Night's Flashing: From the Red Darkness, 2001 Collection of Museum of Contemporary Art Tokyo

横尾ワールドにどっぷりと浸れる展覧会

今回開催される「GENKYO横尾忠則」東京展は、今年の初めに愛知県美術館で開かれ、話題になった展覧会をさらにスケールアップ。絵画を中心に、初期のグラフィック・ワークの代表作を加えた500点以上もの作品が出展されます。

タイトルが示すように、すべての人間の魂の故郷とする「原郷」からくみ上げた、豊かで奔放なイメージの世界「幻境」を描き出した絵画作品の数々から、作家自身の「現況」にもふれることができる機会です。

横尾忠則《Wの惑星》2005年 作家蔵  Tadanori Yokoo, The Planet W, 2005 Collection of the Artist

横尾忠則《実験報告》1996年 東京都現代美術館  Tadanori Yokoo, Experimental Report, 1996 Collection of Museum of Contemporary Art Tokyo

見どころ② 自らの監修によって新しく再構築

本展に関して横尾さんは次のようなメッセージを寄せています。「私は絵画から目を外して来ませんでした。未だに絵画は私にとって未知の領域です」

『作品による自伝』をテーマに企画された前述の愛知展を、自らリミックスして再構築した今回の東京展。作品を半数以上入れ替え、構成も根本から見直すことで、まったく新しい視点による展覧会へと生まれ変わりました。「作品はプロセスこそが大切である」(横尾さん)。生命力あふれる会場の空気とともに、横尾芸術の真実とルーツを肌で実感できるのではないでしょうか。

横尾忠則《寒山拾得 2020》2019年 作家蔵  Tadanori Yokoo, Hanshan and Shide 2020, 2019 Collection of the Artist

見どころ③ 2020年〜21年の新作を初公開

全世界がコロナ禍に見舞われるという未曾有の状況の中、横尾さんは、外出も来客も制限しながら日々アトリエにこもって絵画制作に没頭してきました。昨年から今年にかけて描かれた作品は、早くも注目されている《高い買物》をはじめ、大作ばかり20点以上におよびます。歴代作品のなかで「最大級の問題作」とも言える新作の数々を、本展で初公開。気迫の創作を目の当たりにすることができます。

横尾忠則《高い買物》2020年 作家蔵  Tadanori Yokoo, Expensive Purchase, 2020  Collection of the Artist

魂のふるさと「原郷」に見る芸術の源泉

近年の作品においては、自己反復や自作のパロディを扱った、自己言及的なものがかなりの頻度で見受けられます。自己の芸術についての「語り」は、横尾芸術の重要な要素と言われています。
画家が繰り返し原点に立ち戻ることで見出した、鬱蒼とした森のような領域。最近の作品などに現れる「原郷」は、すべての人間の魂のふるさとであり、作家自身のエピソードを表現するために不可欠なイメージの源泉。芸術家としての創造精神は見るものの心を動かし、強烈な印象をもたらします。

これも見どころ!《滝のインスタレーション》で体感型展示

横尾さんが滝の絵を描くために収集した絵はがきのコレクションは1万枚を超え、インスタレーションへと発展しました。天井・壁面を覆い尽くす滝の絵はがきは、床の鏡面にも映り込んでいます。みずみずしくもダイナミックな空間をぜひ体感してください。

また、コロナと向き合う《WITH CORONA》シリーズコーナーでは、自身の作品や写真を素材に、マスクをコラージュした「WITH CORONA」シリーズを展開。コロナ禍でのネガティブ・イメージをポジティブ・イメージに変換するこの試みは、現在600点以上に達しています。

過去最大にして初の総監修となった横尾忠則さんの展覧会。圧倒的な存在感と自由な感性、世代を超えて多くの人に感動を与え続ける芸術の本質を、全身で享受してください。

展覧会情報

会場:東京都現代美術館

会期:2021年7月17日(土)~10月17日(日)

休館日:月曜日(7/26、8/2、8/9、8/30、9/20は開館)、8/10、9/21

公式HP:https://genkyo-tadanoriyokoo.exhibit.jp/

横尾忠則 よこお・ただのり
1936年、兵庫県西脇市生まれ。高校卒業後、神戸でデザイナーとしての活動を始め、1960年に上京、グラフィック・デザイナー、イラストレーターとして脚光を浴びる。その後、1980年にニューヨーク近代美術館で大規模なピカソ展を見たことを契機に、画家としての本格的な活動を開始。様々な手法と様式を駆使して森羅万象に及ぶ多様なテーマを描いた絵画作品を生み出し、国際的にも高く評価される。2000年代以降、国内の国公立美術館での個展のほか、パリのカルティエ現代美術財団(2006)をはじめ、海外での発表も数多く行われている。2012年に横尾忠則現代美術館(兵庫県神戸市)、2013年に豊島横尾館(香川県豊島)開館。

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務2年目のZ世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワークの軽い今ドキの24歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティーを提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
TBS秋沢淳子さん鼎談(第5話)仕事とプライベートの両立
独自記事 【 2022/6/27 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第6話)グローバルとインターナショナルの違い
独自記事 【 2022/7/4 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
TBS秋沢淳子さん鼎談(第2話)Intercultural Programsで異文化体験留学
独自記事 【 2022/6/6 】 Work & Study
パシフィコ横浜で開催された「サステナブル・ブランド国際会議2022横浜」(SB 2022 YOKOHAMA)に基調講演の1人として参加されたTBSの元アナウンサーで現在は総務局CSR推進部で部長を務める秋沢淳子さん。 社業以外でも2000年に国際交流・教育支援・国際協力をテーマにしたNGO団体「スプートニクインターナシ...
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
戦後の日本で衛生環境を改善したサラヤが、何故?アフリカの女性支援活動を始めたのか。安田知加さんに伺いました 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/14 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.7 宇賀なつみ (終章)『Returning to TOKYO 〜サステナブルなフライト〜』
独自記事 【 2024/4/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.6 宇賀なつみ (第5章)ゴールデン・ゲート・ブリッジ
独自記事 【 2024/3/27 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...
【ethica Traveler】連載企画Vol.4 宇賀なつみ (第3章)アリス・ウォータースの哲学
独自記事 【 2024/2/28 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【ethica Traveler】連載企画Vol.3 宇賀なつみ (第2章)W サンフランシスコ ホテル
独自記事 【 2024/2/14 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.2 宇賀なつみ (第1章)サンフランシスコ国際空港
独自記事 【 2024/1/31 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブルな...
【ethica Traveler】連載企画Vol.1 宇賀なつみ サンフランシスコ編(序章)   
独自記事 【 2024/1/24 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。  今回は、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブル...
【Earth Day】フランス商工会議所で開催するイベントにてethica編集部が基調講演
イベント 【 2023/4/3 】 Work & Study
来たる4月22日は「アースデイ(地球の日)」地球環境を守る意思を込めた国際的な記念日です。1970年にアメリカで誕生したこの記念日は、当時アメリカ上院議員だったD・ネルソンの「環境の日が必要だ」という発言に呼応し、ひとりの学生が『地球の日』を作ろうと呼びかけたことがきっかけでした。代表や規則のないアースデイでは、国籍や...
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(序章)と(第1章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/17 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開しています。今回は、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える」の序章と第1章についてのあらすじと見どころをお届け!(記者:エシカちゃん)
トランスメディア方式による新しい物語~『サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビューティーに整える』(第2章)と(第3章)の見どころを紹介!~
独自記事 【 2023/8/24 】 Health & Beauty
エシカではメディアを横断(トランス)するトランスメディア方式を採用し、読者の方とより深くつながる体験を展開中。さまざまなメディアから少しずつ情報を得、それをパズルのように組み合わせてひとつのストーリーを見出す、新しいメディア体験です。 今回は、前回に引き続き、「サステナブルな旅へようこそ!――心と身体、肌をクリーンビュ...
テーマは、ナチュラルモダン『自立した女性』に向けたインナーウェア デザイナー石山麻子さん
独自記事 【 2022/9/19 】 Fashion
株式会社ワコールが展開する、人にも自然にもやさしいを目指すインナーウェアライン「ナチュレクチュール」。オーガニックコットン100%のラインアップが注目を集め、肌あたりやシルエットの美しさが話題になっています。その期待に応える形で、今年9月に新作グループも加わりました。やさしさを突き詰めた製品は、どのような想いや経緯から...
幸せや喜びを感じながら生きること 国木田彩良
独自記事 【 2021/11/22 】 Fashion
ファッションの世界では「サステナブル」「エシカル」が重要なキーワードとして語られるようになった。とはいえ、その前提として、身にまとうものは優しい着心地にこだわりたい。ヨーロッパと日本にルーツを持ち、モデルとして活躍する国木田彩良さんに「やさしい世界を、身に着ける。」をテーマにお話を聞いた。
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【Prologue】
独自記事 【 2021/3/1 】 Health & Beauty
20年以上、トップモデルとして活躍。究極の美の世界で生きてきた冨永愛さん。ランウェイを歩くその一瞬のために、美を磨き続けてきた。それは、外見だけではない。生き方、生き様をも投影する内側からの輝きがなければ、人々を魅了することはできない。「美しい人」冨永愛さんが語る、「“私(美容・健康)に良くて、世界(環境・社会)にイイ...
水原希子×大谷賢太郎(エシカ編集長)対談
独自記事 【 2020/12/7 】 Fashion
ファッションモデル、女優、さらには自らが立ち上げたブランド「OK」のデザイナーとさまざまなシーンで大活躍している水原希子さん。インスタグラムで国内上位のフォロワー数を誇る、女性にとって憧れの存在であるとともに、その動向から目が離せない存在でもあります。今回はその水原さんに「ethica」編集長・大谷賢太郎がインタビュー...
[連載企画]冨永愛 自分に、誰かに、世界にーー美しく生きる。 【chapter1-1】
独自記事 【 2021/3/29 】 Health & Beauty
ファッションデザイナーが描く世界を表現するモデルは、まさに時代を映し出す美の象徴だ。冨永愛さんは移り変わりの激しいファッション界で、20年以上にわたり唯一無二の存在感を放ち続ける。年齢とともに磨きがかかる美しさの理由、それは、日々のたゆまぬ努力。  美しいひとが語る「モデル」とは?
モデルのマリエが「好きなことを仕事にする」まで 【編集長対談・前編】
独自記事 【 2018/12/24 】 Fashion
昨年6月、自身のファッションブランドを起ち上げたモデル・タレントのマリエさん。新ブランド「PASCAL MARIE DESMARAIS(パスカルマリエデマレ、以下PMD)」のプレゼンテーションでは、環境に配慮し無駄を省いた、長く愛用できるプロダクトを提案していくと語りました。そして今年9月、ファッションとデザインの合同...
国木田彩良−It can be changed. 未来は変えられる【Prologue】
独自記事 【 2020/4/6 】 Fashion
匂い立つような気品と、どこか物憂げな表情……。近年ファッション誌を中心に、さまざまなメディアで多くの人を魅了しているクールビューティー、モデルの国木田彩良(くにきだ・さいら)さん。グラビアの中では一種近寄りがたい雰囲気を醸し出す彼女ですが、実際にお会いしてお話すると、とても気さくで、胸の内に熱いパッションを秘めた方だと...
【Earth Day】今年も地球環境について考えよう!「在日米国商工会議所」と「在日フランス商工会議所」が主催するethicaコラボイベントのご案内
イベント 【 2024/4/15 】 Work & Study
地球環境について考え連帯する国際的な記念日、アースデイが今年も近づいてまいりました! 私たちethicaは、2022年、2023年とアースデイイベントに基調講演を行い、3度目となった今年もメディアパートナーを務めます。2023年のアースデイを振り返りつつ、まもなく開催のイベント『Earth Day 2024: Movi...

次の記事

「横浜で観るRegenerationへの歩み」 ファンケルSDGs推進室 室長 山本真帆
読者対話型連載 第1章:ネパールと人々のつながり編(第1節) 「読者」と「ethica編集部」の交流の場(オンラインオフ会)連動企画「あなたにとってウェルビーイングとは何か」

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます