【ethica-Tips】ethica編集部厳選!春のおすすめアイテム3選
INFORMATION
このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
【ethica-Tips】ethica編集部厳選!春のおすすめアイテム3選

桜の開花報告も相次ぎ、ますます春の兆しが感じられるこの頃。4月からの新生活に心躍らせる方も、心新たに学業・仕事に取り組もうとしている方もきっと多いはず。今回はethica編集部が厳選した、新しい季節の訪れにぴったりな3アイテムをご紹介します!(記者:エシカちゃん)

植物のちからで美肌に!「NEMOHAMO ブライトニングローション」

植物由来の成分を活かしたオーガニックコスメブランド「NEMOHAMO(ネモハモ)」が販売する 「ブライトニングローション」は、植物生体水100%を使った美肌用化粧水。「サステナブルコスメアワード2022」で殿堂入りを果たすなど、地球環境にも配慮したサステナブルなプロダクトなんです。

抽出成分には、垣根を超えるほど伸長することからその名が付けられたという、生命力溢れるシソ科の植物「カキドオシ」と、ビタミンやカリウムなどを豊富に含み、整肌効果が高い桑の実「マルベリー」を使用しているそう。

また抽出の際には、「低温真空抽出法」という技術を採用。水を一切加えず植物だけの水分を抽出できるから、肌の角質層までしっかり浸透してくれるんだとか。

NEMOHAMO ブライトニングローション 120mL 5,940 円(税込)

NEMOHAMO 公式サイト: https://nemohamo.com/

 

 

もっちり泡でニキビ予防「ドクターブロナーマジックソープ ティートゥリーセット」

ニキビができる原因の1つが、毛穴の汚れや皮脂の過剰分泌。毎日の洗顔で大きな差が出ることも。「ドクターブロナー」の「マジックソープ ティートゥリーセット」は、天然由来成分100%で、しっかり毛穴の汚れや古い角質を落としてくれるアイテムです。

オーガニックな植物油が高配合だから、しっかりと汚れを落としながらも潤いを与えてくれる優れもの。思春期ニキビにも、大人ニキビにも使えて、肌に優しいオーガニックソープなんです。

香りは、爽やかなティートゥリー。森のハーブとも呼ばれるティートゥリーは、清潔感溢れる香りが特徴。森を通り抜ける春の風のようなフレッシュさは、まさに春にぴったり!

「ドクターブロナー」は、世界平和と宗教や民族の差別のない結束を唱える『オールワンビジョン』を企業に掲げています。100%リサイクルプラスチックのボトルを採用するなど、とてもサステナブルなブランドだから、安心して製品を購入できるのも良い点ですね。

「マジックソープ ティートゥリーセット」数量限定品(Sサイズのみの単品は通年販売)

マジックソープ ティートゥリーセット 237mL 59mL 1,320 円(税込)

ドクターブロナー 公式サイト: https://www.drbronner.jp

 

フローラルな香りの春限定フレグランス「SHIRO ピオニー」

季節の移り変わりとともに新たな香りを提案するコスメブランド「SHIRO」。創業当初からエシカルな信念に基づいて商品開発を行う「SHIRO」が、今春展開するのがフレッシュなフローラルの香りを楽しめる「ピオニー」です。

「芍薬(シャクヤク)」とも呼ばれるピオニーは、花弁が幾重にも咲くその見た目から、美しさの象徴とも言われています。みずみずしく上品な香りのピオニーに、アップル、ゆず、グレープフルーツなどの甘酸っぱいフルーツの香りを加えたのが、今回のフレグランスです。

ピオニー オードパルファン 40mL 4,180 円(税込)

透明感あるフローラルの香りが特徴の「ピオニー オードパルファン」は、春のお出かけに最適。手首や首元などつける位置によっても香りが変化するので、その日の気分で楽しめるそう。

ピオニー フレグランスディフューザー リキッド(スティック 10 本付き) 300mL 5,720 円(税込)

「ピオニー フレグランスディフューザー リキッド」は、お部屋の中をピオニーのフローラルな 香りで満たすことができるアイテム。フレッシュでありながら、春のあたたかさを感じられる香りです。リサイクルプラスチックを100%使用しているのも嬉しいポイント!

ピオニー ファブリックアイロンミスト 300mL 2,750 円(税込)

新登場の「ピオニー ファブリックアイロンミスト」は、アイロンを使わずにしわ伸ばしができちゃうアイロンミスト。お出かけ前にさらっと香りをまとうことができるのはもちろんのこと、節電にも貢献できちゃう!

SHIRO 公式サイト: https://shiro-shiro.jp/

 

記者:エシカちゃん

白金出身、青山勤務 2 年目の Z 世代です。流行に敏感で、おいしいものに目がなく、フットワー クの軽い今ドキの 24 歳。そんな彼女の視点から、今一度、さまざまな社会課題に目を向け、その解決に向けた取り組みを理解し、誰もが共感しやすい言葉で、個人と世界のサステナビリティー を提案していこうと思います。

私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp

エシカちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
Instagram
冨永愛 ジョイセフと歩むアフリカ支援 〜ethica Woman Project〜
独自記事 【 2024/6/12 】 Love&Human
ethicaでは女性のエンパワーメントを目的とした「ethica Woman Project」を発足。 いまや「ラストフロンティア」と呼ばれ、世界中から熱い眼差しが向けられると共に経済成長を続けている「アフリカ」を第1期のテーマにおき、読者にアフリカの理解を深めると同時に、力強く生きるアフリカの女性から気づきや力を得る...
【ethica Traveler】  静岡県 袋井市の旅 おいしいもの発見!
独自記事 【 2025/3/20 】 Work & Study
日本列島のほぼ真ん中で、駿河湾を囲むように位置する静岡県。その中でも、太平洋に面する西の沿岸部に近いところに袋井(ふくろい)市があります。東西の交流地点として、古くから人や物や情報の往来を支えてきた袋井市は、高級メロンやリゾート、由緒正しき寺院など、未知の魅力がたくさんあるユニークな場所です。今回は、そんな袋井市の中で...
持続可能なチョコレートの実現を支える「メイジ・カカオ・サポート」の歴史
sponsored 【 2025/3/19 】 Food
私たちの生活にも身近で愛好家もたくさんいる甘くて美味しいチョコレート。バレンタインシーズンには何万円も注ぎ込んで自分のためのご褒美チョコを大人買いする、なんてこともここ数年では珍しくない話です。しかし、私たちが日々享受しているそんな甘いチョコレートの裏では、その原材料となるカカオの生産地で今なお、貧困、児童労働、森林伐...
【ethica Traveler】 連載企画Vol.5 宇賀なつみ (第4章)サンフランシスコ近代美術館
独自記事 【 2024/3/20 】 Work & Study
「私によくて、世界にイイ。」をコンセプトに2013年に創刊した『ethica(エシカ)』では、10周年を迎える節目にあたり、エシカルでサステナブルな世界観、ライフスタイルをリアルに『感動体験』する場を特集しています。 本特集では、カリフォルニア州サンフランシスコ市のエシカルな取り組みを取材!エシカ編集部と共にサステナブ...

次の記事

TSUKUYOMIBLACKが「パリファッションウィーク」にて2023FWコレクションを発表。奄美大島伝統染色「泥染め」や再生可能繊維に注目
ミシュランスターシェフによるクリエイティブな料理を提供!東京エディション虎ノ門のテラスダイニングがリオープン

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます