ethica編集部員の娘(6歳)が、様々なエシカルな体験を繰り広げていく、新企画「あむんが行く!」 “あむん”という名前の由来は、紀元前1000年頃より、二千年の長きにわたって栄えたマヤ文明のマヤ語からきています。意味は“森の神”。自然と親和性のある名前を持つあむんが、今後様々なエシカルな体験を繰り広げていきます。娘の成長とともに、エシカルな体験をレポートしていきますので読者の皆さまにも、あたたかく見守って頂けたら嬉しいです。

ethica編集部員の娘(6歳)が、様々なエシカルな体験を繰り広げていく、新企画「あむんが行く!」 “あむん”という名前の由来は、紀元前1000年頃より、二千年の長きにわたって栄えたマヤ文明のマヤ語からきています。意味は“森の神”。自然と親和性のある名前を持つあむんが、今後様々なエシカルな体験を繰り広げていきます。娘の成長とともに、エシカルな体験をレポートしていきますので読者の皆さまにも、あたたかく見守って頂けたら嬉しいです。
都内屈指の美しい庭園を構えるホテル椿山荘東京。春は桜、新緑、初夏の蛍、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色、そして、初春の椿と七つの季節(七季)を提唱しているホテル椿山荘東京では、その見事な庭園を堪能できる活動を始め、数々のアクティビティをゲストに提供しています。今回はその中から、ゴールデンウィークに毎年開催されているイベントの一つ、親子で楽しめる、パン・スイーツ作り体験教室に参加してきました!パンを作るのは生まれて初めての経験。詳しくレポートしていきます!
形が完成したら、これまたスタッフの方にパスしてこれからオーブンで焼きに入ります。
理想どおりに作れて、猫ちゃんポーズでご満悦
完成を待つ間は、もう一つの楽しみでもあった昼食タイム!ビュッフェを堪能しながら、マフィンとパンが焼きあがるのを待つという、贅沢な時を味わいます。同じフロア内で、室内の庭園が見える側にセットされたテーブルへと移動し、広間の中央と、ロビー部分にセットされたビュッフェの料理を取りに行きます。
フロアから臨む庭園の見事な眺望
雨のお庭の美しさに目を奪われます
先ほどの十代料理長がローストビーフを切り分けてくれます
落とさないように、じぶんで慎重にお盆をもちます
子どもが好きなものもいっぱいです!わーい
じぶんの好きなものだけを取れるビュッフェに大喜びです
和・洋なんでも取り揃えられたホテル椿山荘東京のビュッフェは格別です
お料理を堪能していると、先ほどのマフィンとパンが出来上がり、各テーブルに運ばれてきました!焼き立てをその場で食べてもいいし、持って帰れるように袋も用意されています。ホカホカのパンと、マフィンの香ばしいいい香りが漂ってきて、本当に完成した〜!と感激です。
綺麗にふくらんでいて、美味しそう!
パンはこんがりと見事な焼き色がついて、初めてのパン作りは大成功!
新企画「あむんが行く!」について
ethica編集部員の娘「あむん」が、様々なエシカルな体験を繰り広げていきます。その名前はマヤ文明に由来し、森の神の意味を持つ。性格は明るくておふざけ好きのお調子者。「すみっコぐらし」と「ディズニープリンセス」が大好き。4歳の時からバレエを習っていて歌と踊りが得意。おうちでよくやる遊びは「舞踏会ごっこ」と「お医者さんごっこ」。好きな食べ物はイチゴ。
【あわせて読みたい】ethicaバックナンバー
私によくて、世界にイイ。~ ethica(エシカ)~
http://www.ethica.jp
次の記事 |
---|
前の記事 |
---|
いいねしてethicaの最新記事をチェック
フォローしてethicaの最新情報をチェック
チャンネル登録して、ethica TVを視聴しよう
スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます