谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』原案映画、ニュイ・ブランシュKYOTOで初上映決定! 主演は独歩の玄孫・国木田彩良
イベント 【 2018/10/1 】 Art & Culture
2018年10月5日、建仁寺塔頭 両足院(京都府京都市)にて、谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』を原案とする短編映画『IN-EI RAISAN(陰翳礼讃)』(高木マレイ監督)が初上映されます。主演を務めるのは、国木田独歩の玄孫で、現在モデルとして活躍中の国木田彩良さん。出演者・協力者には、観世流能楽師の林宗一郎さんや書家の神郡宇敬さんなど、京都ゆかりのアーティストや創業400年近い老舗企業も名を連ねています。
初秋の京都に“オリジナル苔アート”が登場。苔の名所5寺院で展示された「モシュ印」&「コケ寺リウム」を観て巡る旅を。“そうだ 京都、行こう”
INFORMATION 【 2018/9/11 】 Art & Culture
“そうだ 京都、行こう”で有名な東海旅客鉄道株式会社(JR東海)。猛暑が和らぎ始めた9月1日より、新たに「苔アート」を取り入れたプロモーションを行っています。苔が美しさを取り戻す季節、苔を用いた「モシュ印」と「コケ寺リウム」の展示観覧と合わせて、京都市内にある三千院、圓光寺、建仁寺、東福寺、常寂光寺の5寺院を巡りませんか?
縄文人の「自由であろうとする心」に触れる【土偶女子・譽田亜紀子さん 徹底取材⑥】
独自記事 【 2018/8/30 】 Art & Culture
現在、上野の東京国立博物館にて「縄文—1万年の美の鼓動」展が開催されています。縄文時代の国宝6件すべてが初めて一堂に揃った同展は、先日、来場者20万人を突破。かつて岡本太郎が絶賛した躍動感あふれる縄文の造形表現は、最近では若い女性たちを魅了しているようです。 「土偶女子」として、縄文時代の魅力を様々な形で発信し続けている文筆家の譽田亜紀子(こんだあきこ)さんを、ethica編集部が取材しました。 【土偶女子・徹底取材...
縄文時代の子育てはみんなで?【土偶女子・譽田亜紀子さん 徹底取材⑤】
独自記事 【 2018/8/29 】 Art & Culture
現在、上野の東京国立博物館にて「縄文—1万年の美の鼓動」展が開催されています。縄文時代の国宝6件すべてが初めて一堂に揃った同展は、先日、来場者20万人を突破。かつて岡本太郎が絶賛した躍動感あふれる縄文の造形表現は、最近では若い女性たちを魅了しているようです。 「土偶女子」として、縄文時代の魅力を様々な形で発信し続けている文筆家の譽田亜紀子(こんだあきこ)さんを、ethica編集部が取材しました。 【土偶女子・徹底取材...
謎だらけの縄文人の世界観【土偶女子・譽田亜紀子さん 徹底取材④】
独自記事 【 2018/8/28 】 Art & Culture
現在、上野の東京国立博物館にて「縄文—1万年の美の鼓動」展が開催されています。縄文時代の国宝6件すべてが初めて一堂に揃った同展は、先日、来場者20万人を突破。かつて岡本太郎が絶賛した躍動感あふれる縄文の造形表現は、最近では若い女性たちを魅了しているようです。 「土偶女子」として、縄文時代の魅力を様々な形で発信し続けている文筆家の譽田亜紀子(こんだあきこ)さんを、ethica編集部が取材しました。 【土偶女子・徹底取材...
縄文人のライフスタイル【土偶女子・譽田亜紀子さん 徹底取材③】
独自記事 【 2018/8/27 】 Art & Culture
現在、上野の東京国立博物館にて「縄文—1万年の美の鼓動」展が開催されています。縄文時代の国宝6件すべてが初めて一堂に揃った同展は、先日、来場者20万人を突破。かつて岡本太郎が絶賛した躍動感あふれる縄文の造形表現は、最近では若い女性たちを魅了しているようです。 「土偶女子」として、縄文時代の魅力を様々な形で発信し続けている文筆家の譽田亜紀子(こんだあきこ)さんを、ethica編集部が取材しました。 【土偶女子・徹底取材...
子供も外国人も、誰もが楽しめる縄文【土偶女子・譽田亜紀子さん 徹底取材②】
独自記事 【 2018/8/24 】 Art & Culture
現在、上野の東京国立博物館にて「縄文—1万年の美の鼓動」展が開催されています。縄文時代の国宝6件すべてが初めて一堂に揃った同展は、先日、来場者20万人を突破。かつて岡本太郎が絶賛した躍動感あふれる縄文の造形表現は、最近では若い女性たちを魅了しているようです。 「土偶女子」として、縄文時代の魅力を様々な形で発信し続けている文筆家の譽田亜紀子(こんだあきこ)さんを、ethica編集部が取材しました。 【土偶女子・徹底取材...
1万年前の日本のものづくりから受けた衝撃【土偶女子・譽田亜紀子さん 徹底取材①】
独自記事 【 2018/8/21 】 Art & Culture
現在、上野の東京国立博物館にて「縄文—1万年の美の鼓動」展が開催されています。縄文時代の国宝6件すべてが初めて一堂に揃った同展は、先日、来場者20万人を突破。かつて岡本太郎が絶賛した躍動感あふれる縄文の造形表現は、最近では若い女性たちを魅了しているようです。 「土偶女子」として、縄文時代の魅力を様々な形で発信し続けている文筆家の譽田亜紀子(こんだあきこ)さんを、ethica編集部が取材しました。 【土偶女子・徹底取材...

次の記事

昨年420万人を楽しませた『HIBIYA Magic Time Illumination』今年はディズニー映画『モアナと伝説の海2』の世界観を体験できるクリスマスツリーが日比谷に登場!
今こそ観たい!『風の谷のナウシカ』にみる、自然と人間の共生

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます