[編集部体験企画]フランスを巡る郷土料理とワインを楽しむディナー(アルザス編)
独自記事 【 2025/2/28 】 Food
港区・白金からワインの魅力を発信するワインスクールとワインショップを運営している「サンク・センス(CINQ SENS)」。同じく白金で、季節の旬の食材を厳選して作るクリエイティブなコース料理を信念とこだわりを持って提供する、クラシックフレンチと自然派ワインのレストラン「テチュ-Têtue.〜classique et nature〜」。今回、サンク・センス主催のもと第1回目となるフランス料理の郷土料理とワインを楽しむディナー会がテチュにて開催され、編集部が体験してきました!
エースホテル京都のメインダイニング「KŌSA(コウサ)」が再始動!
INFORMATION 【 2025/2/27 】 Food
「ファーム・トゥ・テーブル(農場から食卓へ)」の哲学を実践したエースホテル京都のメインダイニング「KŌSA」が、再始動します。伝統野菜の保存と発展に取り組む「樋口農園」の京野菜を使用した春の新メニューを携えて、唯一無二の食体験をお届けします。(記事:エシカちゃん)
「Et Nunc Daikanyama(エトヌンク代官山)」に春限定メニューが登場!
INFORMATION 【 2025/2/27 】 Food
パレスホテルが手掛けるブーランジュリー「Et Nunc Daikanyama」が、春限定商品を販売します。春のお出かけにぴったりなお食事パンから桜を使った甘いパンまで・・。ふんわり春が香り立つ華やかな春パンは、2025 年3 月1 日~5 月31 日までの期間限定での販売です。(記事:エシカちゃん)
【連載】季節のプラントベースレシピ(第26話)「甘酒で作る、即席発酵キムチ」
独自記事 【 2025/2/24 】 Food
大寒を過ぎ、冬野菜の甘みもギュッと増してきたように感じるこの頃。 寒い冬を乗り越えた野菜は栄養価も高く、体調を崩しがちなこの時期をサポートしてくれます。 今回ご紹介するレシピは、甘酒を使った手軽で美味しい即席キムチ。ザク切りにした材料と調味料を混ぜ合わせるだけでできるので、食べたい時にすぐ作れます。 キムチはそのまま食べても美味しいし、お鍋のお供やおつまみ、料理にも大活躍、ということで一年を通してわが家の食卓には欠かせません。 一方で、市販のもの...
旅行者と地域を繋ぐ、長崎市サステナブルツーリズム
INFORMATION 【 2025/2/17 】 Work & Study
これまで、いかに沢山の観光客に来てもらうのか、その「量」にばかり注力していた観光は、オーバーツーリズム等の問題を生みました。持続可能な観光へ向けた「長崎市サステナブルツーリズム~知識が景色を変えていく~」が、新しい観光の形を提案します。(記事:エシカちゃん)
コウノトリ舞う、美しい自然に出逢う旅
INFORMATION 【 2025/2/13 】 Work & Study
徳島県の東部に位置する、鳴門市。絶滅危惧種であるコウノトリのヒナの誕生に接した鳴門市の人たちは、コウノトリの定着と繁殖を支えようと、農薬や化学肥料を減らした特別栽培や、ビオトープづくりを広げています。今回は、コウノトリに纏わる話や、生息地から車で約30分程に位置するリゾートホテルの取り組み「コウノトリ応援 宿泊プラン」についてご紹介していきます。(記事:エシカちゃん)

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます