いつか東京マラソン完走も夢じゃない〜手軽に始められて、あなたの走る本能を覚醒する「マラソン」というエンタテインメント
独自記事 【 2019/4/8 】 Health & Beauty
東京の都心を走るマラソンと言えば、東京マラソンが大人気ですが、今年2019年3月3日はあいにく極寒の雨模様でした。応募者の12人にひとりしか当選しない狭き門をくぐり抜けたラッキーなランナーも、いざ出てみると42.195キロを走破するには難儀なレースだったのではないでしょうか。いっぽう、その3週間後の3月24日に行われた「第9回渋谷・表参道WOMEN’S RUN」は、晴天に恵まれ、コースの距離も10キロと手頃で、初めて...
最高の笑顔を鍛えるスマイル体操「スキパニスマイル」に凝縮された、演出振付家MIKIKOさんに学ぶ、観察眼の大切さ
独自記事 【 2019/4/5 】 Art & Culture
綾瀬はるかさんが歌に合わせて、「ス」「キ」「パ」「ニ」という4文字の言葉を繰り返して手を動かす「スキパニスマイル」というTVCMをご覧になった方も多いかもしれません。 これは、グリコが「あなたが笑うと、世界は変わる。smile.Glico」をメッセージとしたコミュニケーション活動の一環として、いつでもどこでも簡単に、笑顔の筋肉を鍛えられる体操を制作したものです。科学的根拠もあって、効果の測定も実際にしたそうなのです。...
職業=矢沢永吉。スタジアム公演を余裕で満杯にする「俺様」から学ぶ、私によくて、世界にイイ。
独自記事 【 2019/3/20 】 Art & Culture
2019年でデビュー47年を迎える矢沢永吉さんが、大阪と横浜の2か所にて、自身初となる展示会「俺 矢沢永吉」を開催します。そして「俺 矢沢永吉」という写真集も発売されます。 こんなドヤ感全開のタイトルをつけても何か憎めないのが、芸能界屈指の俺様キャラ、永ちゃんです。 日本のロックの礎を築いた一人であることは間違いありません。いっぽう、音楽業界全体を見ると、ここ数年はCDが売れなくなり、厳しい環境におかれています。そん...
カバーガール大賞、発表。30代1位に輝いた石原さとみさんに注目!
独自記事 【 2019/3/7 】 Art & Culture
3月4日の『雑誌の日』を記念して毎年行われている、『カバーガール大賞』第5回の結果が発表されました。これは、2018年に雑誌やフリーペーパーなどの表紙を最も多く飾った女性を表彰するものです。 エシカが注目したいのが、30代部門で1位を獲得した石原さとみさんです。 石原さんは、GINGER、MAQUIA、MOREなどの女性誌を中心に、表紙ばかりでなく、自身のメイクやファッションについていろいろ話しています。ドラマのメイ...
3月6日・7日【サステナブル・ブランド国際会議2019東京】メディアパートナーのethicaでは優待チケットも
独自記事 【 2019/3/5 】 Work & Study
今年もethica読者に優待チケットをご用意 昨年よりethicaもメディアパートナーとして参加している【サステナブル・ブランド国際会議】(以下SB Tokyo)。サステナビリティ(持続可能性)とブランド戦略の統合をテーマに、2007年にカリフォルニア州で生まれた大規模国際会議です。 前回2018年のSB Tokyoでは、“グッド・ライフ”を「企業やブランドが地球規模の社会的課題に積極的に関与し、すべてのステークホル...
東北人の魂を歌い続ける、天性のエンタテイナー 【白崎映美さんインタビュー】
独自記事 【 2019/3/4 】 Art & Culture
先日、宇多田ヒカルさんの「歌姫ってなんなん」というツイートがちょっとした話題になりましたが、今回ご紹介するアーティストは、まさに日本を代表する歌姫、白崎映美さんです。  この2019年3月は、彼女がリードシンガーを務める2つのバンド、「白崎映美&白ばらボーイズ」と「白崎映美&東北6県ろ~るショー!!」の両方の公演が行われるというめずらしい月。  そんな白崎さんの近況をお聞きするとともに、誰もがその迫力のライブアクトに...

次の記事

【連載】季節のプラントベースレシピ(第27話)「ジュワッと優しい味わい。砂糖不使用の甘酒お稲荷さん」
日本の美意識を世界に伝えたい!江戸小紋の染職人・廣瀬雄一さん【伝統継承Innovator】

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます