「ファッションの街」神戸で、現代アート展「装いの光芒」を開催中!新進気鋭の作家が表現する「美術とファッション」の親密な関係を是非体験してみて。
INFORMATION 【 2023/6/5 】 Art & Culture
古くから交易によってさまざまな文化が入り混じりつつ発展してきた街、神戸。1973年には全国で初めて「ファッション都市宣言」を行うなど、日本を代表する「ファッションの街」神戸で、6月2日(金)から「美術とファッション」をテーマにした現代アート展「装いの光芒」が開催されています!新進気鋭の作家が表現する「美術とファッション」の親密な関係を是非体験してみて。(記者:エシカちゃん)
【あむんが行く!第9話】 ホテル椿山荘東京で開催された親子で参加する「パン・スイーツ作り体験教室&ランチ」に行ってきました!(中編)
独自記事 【 2023/5/29 】 Work & Study
ethica編集部員の娘(6歳)が、様々なエシカルな体験を繰り広げていく、新企画「あむんが行く!」 “あむん”という名前の由来は、紀元前1000年頃より、二千年の長きにわたって栄えたマヤ文明のマヤ語からきています。意味は“森の神”。自然と親和性のある名前を持つあむんが、今後様々なエシカルな体験を繰り広げていきます。娘の成長とともに、エシカルな体験をレポートしていきますので読者の皆さまにも、あたたかく見守って頂けたら嬉...
3,000坪のサステナブルなコミュニティ広場「OKS CAMPUS」と「コンブチャ」の話
独自記事 【 2023/5/29 】 Food
鋳物の街として栄えた川口市にある「OKS CAMPUS(オー・ケー・エス・キャンパス)」は、3,000坪の工場跡地を活用した、ペットも飼い主も楽しめる空間。運営するのは、今月開催されたエシカ・ビューティープロジェクトの座談会にも登壇していただいた大泉工場さんです!コンブチャのメーカーとしてご存知の方もいるのではないでしょうか。そんな大泉工場さんが「人や環境にとってのポジティブな気づきときっかけを与える場所」をコンセプ...
サンシャインジュースから新商品が登場! 日本初のコールドプレスジュース専門店の話
独自記事 【 2023/5/29 】 Food
今月開催されたエシカ・ビューティープロジェクトの座談会にも登壇したNori Ko(コウ・ノリ)氏が代表を務めるサンシャインジュースから新商品が登場!夏バテ予防に最適な、サステナブルかつ完全オーガニックジュースで、健康ライフを始めてみてはいかが。(記者:エシカちゃん)
葉山うみのホテルが、サステナブルなホテルを実現する新たな取り組みを開始
INFORMATION 【 2023/5/29 】 Work & Study
ホテル業界は、食料廃棄やエネルギー消費などの面で、環境負荷が高いことで知られています。そんななか近年では、ホテルの在り方にも変化が。神奈川県の葉山町に位置する【葉山うみのホテル】では、環境に配慮したサステナブルな取り組みが進行中。その一部をご紹介します。(記者:エシカちゃん)
【あむんが行く!第9話】 ホテル椿山荘東京で開催された親子で参加する「パン・スイーツ作り体験教室&ランチ」に行ってきました!(前編)
独自記事 【 2023/5/22 】 Work & Study
ethica編集部員の娘(6歳)が、様々なエシカルな体験を繰り広げていく、新企画「あむんが行く!」 “あむん”という名前の由来は、紀元前1000年頃より、二千年の長きにわたって栄えたマヤ文明のマヤ語からきています。意味は“森の神”。自然と親和性のある名前を持つあむんが、今後様々なエシカルな体験を繰り広げていきます。娘の成長とともに、エシカルな体験をレポートしていきますので読者の皆さまにも、あたたかく見守って頂けたら嬉...
東京ステーションホテルが宿泊時のCO₂排出・実質ゼロ化を導入
INFORMATION 【 2023/5/22 】 Work & Study
コロナ禍も明け、旅行業界が活気づくなかで、改めて注目を集めるのが環境に負荷をかけない旅行の在り方。そんななか、東京ステーションホテルが新たに、宿泊時に生じるCO₂排出を実質ゼロにする「CO₂ゼロSTAY」を全室に適用することを発表。旅行や宿泊の在り方が変わってきています。(記者:エシカちゃん)
フランスベッドの最上位マットレス「THE FRANCEBED」がエシカル消費を促進するサステナブルな仕様に
INFORMATION 【 2023/5/22 】 Home
SDGsは寝具業界にも拡大しています。戦後の西洋式ベッド普及に貢献した老舗寝具ブランド「フランスベッド」が、ブランドを代表する最高位マットレス「THE FRANCEBED」をサステナブルな仕様にアップデート。毎日使うベッドから、サステナビリティに貢献してみては。(記者:エシカちゃん)

次の記事

”旅先”に似合うファッションを”現地”で手配「FIT the Localプロジェクト」
日本の美意識を世界に伝えたい!江戸小紋の染職人・廣瀬雄一さん【伝統継承Innovator】

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます