トラウデン直美さんインタビュー 「美と健康」そして「環境と社会」
独自記事 【 2022/1/24 】 Health & Beauty
「CanCam」の専属モデルとして活躍しているトラウデン直美さんが1月26日(水)、初めてのフォトブック「のらりとらり。」を発売します。現在、22歳のエシカ世代であるトラウデンさんは環境省の「サスティナビリティ広報大使」としても活動しています。そんなトラウデンさんに、フォトブックのお話や、ライフスタイルについて、色々とお話をお伺いしました。(記者:エシカちゃん)
ユーグレナのサウナプロジェクトでサステナブルボディへ
INFORMATION 【 2022/1/24 】 Food
凍てつく寒さが続きます。身体を温めて不調を吹き飛ばしたいですね。株式会社ユーグレナは1月28日(金)から「からだにユーグレナ サウナプロジェクト」第2弾と銘打ち、東京・自由が丘にある銭湯「みどり湯」で健康ドリンクを無料サンプリングして、サウナを楽しむ習慣づくりをサポートします。サウナ女子になってサステナブルな身体づくりを始めてみませんか。(記者:エシカちゃん)
スターバックスバレンタインをあなたに
INFORMATION 【 2022/1/24 】 Food
バレンタインの季節はチョコたっぷりのドリンクで身も心も温まりたいもの。そこでお勧めなのが、スターバックス コーヒージャパンによるチョコレートをふんだんに使った2つの新商品です。甘いものを飲んで優しい気持ちになると、自然と社会に意識が向く気がします。スタバで甘くておいしいバレンタインを体験してみませんか。(記者:エシカちゃん)
読者対話型連載「あなたにとってウェルビーイングとは何か」 第6章:教育の現場から編(第5節)
独自記事 【 2022/1/24 】 Work & Study
新企画「あなたにとってウェルビーイングとは何か」を担当します永島郁哉と申します。早稲田大学で社会学を学びながら、休日には古着屋に行ったり小説を書いたりします。 この連載は、ストレス社会に生きる私たちが、ふと立ち止まって「豊かさ」について考えるきっかけとなる、ささいな休憩所のようなものです。皆さんと一緒に、当たり前だと思っていた価値観を一つ一つほどいていく作業が出来たらと思います。 第6章は「教育の現場から」と題して、...
【ethica-Tips】大人が楽しめる味わい深いチョコレート3選
INFORMATION 【 2022/1/17 】 Food
チョコが恋しくなる季節。温かな飲み物と一緒に口に含むと、とろ〜り美味しさが溶け出します。常温で置いておいても溶けにくい秋冬は、まさにチョコの旬。 というわけで今回は、大人が楽しめる味わい深いチョコレートのお話。気分に合わせて曜日ごとに楽しめるアイテムや人気パティシエが監修したチョコ、ウイスキーとのマリアージュの提案など3種類をご紹介。贅沢で上質な“大人バレンタイン”を提案します。(記者:エシカちゃん)
ファッションブランド「CLOUDY」とスイーツブランド「CLUB HARIE」の阪急うめだ本店限定コラボ商品でエシカルなバレンタインを
INFORMATION 【 2022/1/17 】 Food
ガーナ産のチョコやパッケージデザインで現地の雇用に貢献 アフリカ産の素材を使ったファッションブランド「CLOUDY」と、バームクーヘンをはじめとした洋菓子を提供している「CLUB HARIE」が1月20日(木) から2月1日(火)まで、大阪・阪急うめだ本店1階でバレンタイン限定コラボレーション商品を販売します。 今回販売するのは、オリジナルチョコをふんだんに使ったバームクーヘン「ショコラバーム」(2,268円※以下全...
(第34話)休日のパンづくり【連載】かぞくの栞(しおり)
独自記事 【 2022/1/17 】 Home
心身ともに健康で、社会的にも満たされた状態であることを意味する「well-being」。 一人ひとりがwell-beingであることが、社会や環境をより良くしていくことにつながるのだと思います。 では、「私にとって良い状態」ってどういうものなんだろう? そのヒントは、意外と何気ない日常の中に散りばめられているのかもしれません。 新しく何かを始めるのも大切だけど、まずは身近な人や自分が「ごきげん」でいることから。 家族...
読者対話型連載「あなたにとってウェルビーイングとは何か」 第6章:教育の現場から編(第4節)
独自記事 【 2022/1/17 】 Work & Study
新企画「あなたにとってウェルビーイングとは何か」を担当します永島郁哉と申します。早稲田大学で社会学を学びながら、休日には古着屋に行ったり小説を書いたりします。 この連載は、ストレス社会に生きる私たちが、ふと立ち止まって「豊かさ」について考えるきっかけとなる、ささいな休憩所のようなものです。皆さんと一緒に、当たり前だと思っていた価値観を一つ一つほどいていく作業が出来たらと思います。 第6章は「教育の現場から」と題して、...

次の記事

ミシュラン2つ星とグリーンスターを持つ「villa aida」小林寛司シェフ監修クリスマスディナーなど年末年始のプログラムが盛りだくさん ザ・リッツ・カールトン日光
日本の美意識を世界に伝えたい!江戸小紋の染職人・廣瀬雄一さん【伝統継承Innovator】

前の記事

スマホのホーム画面に追加すれば
いつでもethicaに簡単アクセスできます